• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇摩志阿斯訶備比古遅のブログ一覧

2023年11月20日 イイね!

今日は寒かった

今日は寒かった先週、金曜日からコロナに感染し、今日は体調も戻って朝から陽射しも差し込んでいたので車でも弄るか!

一カ月前からの構想、整備手帳にも揚げている予約ドアロック本体2個。これの取り付けにかかった。

まず右スライドドアの内張を外して配線探りながら作業をするがピックアップ先がスライドドア後方の為、全開で作業が出来ず、スライドドアに体を挟まれながらの作業。1時間以上掛かってようやく取り付け完了。早速、試運転開始。スライドドア閉作動中にキーレスでロック。ガチャ!
ドアミラーがウィーンと格納。アンサーバックも1回点滅。やったー成功!何回か繰り返し確認。

満足して左側の作業準備をしていると、いきなりドアロックがガチャ!う〜ん、何が起きた?

よくよく動作を見ていると緑色インジケータが点灯していない。開作動の途中でルームランプが消えている。誤作動?しかしメーター内のコーション表示などしていない。DTCも記憶している様子もない。念の為本体のコネクタを外しノーマル状態に!それなのに予約ロックが掛かっている。コレは、開閉スイッチを壊したかな?
テスターで測定。ドア開で12V出てる。スイッチがONしていない。ドア閉状態を認識している。勝手にドアロックが落ちたのは、キーレス後ドアが開いてない状態を認識してるからだった。いよいよ開閉スイッチ故障の疑いが強くなった。
再度、配線を確認してゆくと、開閉スイッチラインの断線(ターミナルの的外れ圧着)を確認した。とりあえず安堵した。それから取り付け部を全て半田づけしなおして15時前に、ようやく右スライドドア解決。



陽は陰り、冷たい風が吹き出した。左スライドドアを全て半田づけで配策して動作確認。16時になっていた。その後は、正常に予定通りの動作をしたのでとりあえず完了。
ちょっと予定が狂ってしまった。しかし、あまりに寒いので今日はここまで!



実は、もう一つ付けたい装置が有りまして!それが、この簡単な配線図。既に作成済み。

これは、運転席スライドドアスイッチで左右のスライドドアの開け閉めをする時、ドアロックが掛かっていても、ロックを解除してスライドドアを開ける為のもの。
スライドドアを閉める時は、ロック、アンロック動作はしません。この手の装置を付けてる人が居られるとは聞かないのでチャレンジしてみようと思います。

ただ、確認したい事が二つ。運転席のドアロック位置を認識するスイッチは、ロックでアースに落ちているのか、アンロックでアースに落ちているのか?それとスライドドアECUは、ドアロック中はスライドドアオープン操作を禁止している為、操作スイッチを押された瞬間のドアロック状態を認識しているのかです。もし、認識しておれば長押しではダメで、ツーアクションでドアオープンになってしまう可能性があるかもです。




Posted at 2023/11/20 21:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「e-Powerは、この手のサイズの車には向いてません。 http://cvw.jp/b/3537207/48374499/
何シテル?   04/16 14:43
宇摩志阿斯訶備比古遅 です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ブレーキインジケータ作り直し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 01:13:49
ハザードスイッチ照明点滅化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 19:21:46

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
セレナ e-POWERに乗っています。 ちょこちょこいじってみます。 ルームランプLED ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation