• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マナンナラの"サニー号" [ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)]

整備手帳

作業日:2025年5月28日

ホイール塗装 ゴールド

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
とりあえず耐水ペーパーでゴシゴシしまくります(600~800)

最後に仕上げ的な感じで1000で研ぎます
2
マスキングはしっかりしないと後悔します

今回はリムの部分は塗装せずに地肌出して頻繁に磨こうと思います

まぁ、この段階でピカピカにしてクリア塗ってもいいんですけどそれだとなんかアレなので漢の手磨きスタイルでいきます
3
ゴールドに塗装するのでアサヒペンから出てるこのラッカースプレーで塗装してみます
4
結構好みの色で嬉しいです

1回目はパラーっと吹いて10分くらい乾かしたら色が乗るように2回目塗ります
3回目は15分くらい置いて塗りました

結構適当ですね
5
クリアはデイトナから出てるウレタンクリアで仕上げていきます。

これは30分以内に仕上げないと行けないので
1回目パラーっと吹いて5分くらい経ったら2回目で全体に乗るように塗装してそれから10分経ったら3回目で厚塗りします

自分的には4回目くらいまで塗れば塗膜が厚くなって強くなるんじゃないかと思ってけっこう塗りました

完全乾燥するには72時間?以上じゃないと乾かないみたいなので装着時に傷つけないのにしましょう
6
ある程度乾燥したら、マスキング取って完成です
7
なんかスーフォアってリアタイヤはめるのめっちゃ大変じゃないですか??

この時も15分〜20分くらい格闘した🤔
8
フロントホイールも同様にやって行きます。
さすがにもうヤケクソになって240番で削りまくりました。楽でした、、、

素人にしては結構綺麗に塗れたんじゃないかとおもいます。

是非皆さんも挑戦してみましょう

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

変則サブフレーム取り付け

難易度:

ショート管を艶ありで塗装しました

難易度:

nc39 冷却水エア抜き

難易度:

ウォーターポンプ交換

難易度:

オイル交換🔧

難易度:

ユーザー車検2回目 やっぱり!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月3日 5:14
とてもカッコイイです。
今後マネしたいから教えて欲しいのですけど、地肌(シルバー)が出て来るまでペーパーで磨くのはどのくらいかかりましたか⁉️
コメントへの返答
2025年6月3日 7:12
自分の場合ですと、片面だけでも2時間くらはかかってたと思います。しっかり塗装を落としアルミ地肌を完璧に出すってなると2~3時間で1本6~7時間って考えてもらったら良いかもです。あとはどれだけ強く擦れるかってのと、電動工具使うかに寄りますね!

2025年6月9日 0:56
ありがとうございます🙇

プロフィール

マナンナラです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) サニー号 (ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア))
cb400sf nc31 ヤフオクで車検無し実走行12600kmでフルノーマル30万で買 ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
307CC (カブリオレ)に乗っています。
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
人生初の原付バイク
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation