• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チンミのブログ一覧

2017年03月18日 イイね!

期待している車です

乗られる方によって満足感が違うのでしょうが、
6人まで乗りたい方や、荷物を沢山いれてコンパクトカーの取り回しを望む人には良いとおもいます。
Posted at 2017/03/18 12:18:31 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年03月18日 イイね!

フリードやっと納車!!

フリードやっと納車!!やっとフリードが納車されました。

フリードハイブリッドEX DAA-GB7 カラーブラック 3列6人乗り仕様

会社営業車、スライドドア希望 燃費向上希望より決定・・納期が長かった。

ただ、EXのコンパクトカー唯一と言われるリアディスクブレーキは魅力。

なんだかんだ言って最上グレードに引き上げました・・・

メーカーは機能を少しずつ付いて価格も上げていくので釣られました(^_^;)


<内装などの変更点>

バックカメラ、ETCは標準で付いているので、

ナビはケンウッドMDV-Z904(ホンダ車はサイズに規制有)

ドライブレコーダーはTranscedのWiHi付きTS16GDP

フロアマットは、以前からFJCRAFTで購入(サイドステップもついています)

ホイールコーティングはKeePerでコーティング(新車購入時はいつも利用)


年間目標走行距離・・・20,000km!!

末永くつきあって行くつもりです。

フリードお乗り方がいましたら、ご指導ご鞭撻をお願いします。<(_ _)>




Posted at 2017/03/18 12:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリード | クルマ
2017年02月05日 イイね!

自動ブレーキ義務化について。

自動ブレーキ義務化について。自動ブレーキ・・・国土交通省が義務づける

2015年の乗用車の搭載率が45パーセント・・・エ!高いですね。

次期モデルの自動車には、必ず搭載するよう義務づけるのですね。

すると、疑問なのは、

搭載してると、保険料が安くなるのか?

搭載してない車の評価が下がっていくのか?

搭載している車の事故率が下がるのか?

等々・・・・いっぱいありそうですね。


たぶんですね、

各車両に自動ブレーキを100パーセント付けるなら、原価が下がり

例えばホンダは、これら安全機能をセンシングと呼び

オプションで10万位が、今後、何割も安くなりそう。



国土交通省は普通車免許で、125ccのバイクが乗れるって案も

新しい承認制度ですかね。

緩和も大事ですが、自動ブレーキによってす少しでも事故がなくなれば

幸いです。 (最近のオカマ掘られた私の社員犠牲もなかったのですね(^_^;)

Posted at 2017/02/05 20:50:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年02月01日 イイね!

おまえらGM、フォード、クライスラーに乗れ!

おまえらGM、フォード、クライスラーに乗れ!なんで、ジャパンでは、アメリカの車を買わないんだ!!

おまえら日本人は、何故GMやクライスラー、フォードを買わない!!!

アメリカでは日本の車を沢山買っているのに!!

制裁をかけてやる・・・・・。


ムウ・・USAでは日本車輸入時に2.5㌫の関税があって

日本に入って来るアメ車は関税0㌫って、ずっとアメ車が有利ではないか。


なんで、税金が掛からないのにアメ車が日本国に売れないのだ!!

トランプさんは怒っている・・・へんな言いがかりなのか・・・



日本人って・・・一言・・・

俺らは、ドイツ車は好きです。・・・欧州車でいい。

でもアメリカ車は、日本の道路に合ってないし、格好悪いかもって・・・


我国・・総理も言い出しそう

同一労働同一賃金 の 次は

できるなら、外車買うなら、アメリカ車を買いましょう!!.......って




Posted at 2017/02/01 22:23:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月28日 イイね!

オカマ掘られた女子社員!

オカマ掘られた女子社員!昨日、フィットがオカマを掘られました!

会社のフィットに女子社員2名が同乗し、

信号待ち数台並んだ状況で・・・

後ろからボンゴ車両が・・・

助手席の伝票を見ている間にブレーキ踏まずに前進し、

フィットに当たったという・・・状況・・・

社内の社員は大きなショックがあったもよう。


保険会社が保証してくれるといえども___________

問題は、

代車を取りに行き、荷物の詰め替え!

被害者が病院で看てもらう!

この代車はフィットだが、ガソリン車で燃費が違う!

等々・・・随分、手間暇も含み見えない所で無駄があるものですね!!


要するに、元に戻っても 全賠償されても


面倒くさいですね。

事故は、加害者よりも被害者の方が、大変な時もあると言うことです!!

交通事故には気をつけましょう!

Posted at 2017/01/28 22:49:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィット | クルマ

プロフィール

「自動運転車購入と保険 http://cvw.jp/b/353857/41514953/
何シテル?   05/23 00:12
四国出身で愛媛に住んでいます。 新型フリードを加えると、仕事は全てホンダ車になりました。 週末はレクサスかスクーターでドライブの予定です。 またサイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
ずっと乗ってなかった待望のセダン車です。 今後、大切にしたいと思っています。 レクサス ...
PGO ティグラ PGO ティグラ
台湾PGO製の150ccのスクーター。 特徴は、速い、リア対抗ピストンディスクブレーキ。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
実は、このデミオがメインの車。 最初に買ったので、7年半使用。 16万kmになりそうです ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
欲しかったスライドドアの車です。 仕事に必要な荷車として全て詰まっています。 長く付き合 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation