2008年04月12日
久しぶりに早起きしたので、オクで買ったクッションフロアーを加工しようと思って
車で作業しているときに何気なくリアシートベルトの取り付け部をみると黒い線が。
なんだろうと思ってじっくり見ると、内張りを切って巻き取り部を付けるようになっているんだけど、
その部分の切り方が雑で巻き取り部のボックスよりもはみ出して切ってました。
すぐにディーラーに電話。他にも直して欲しい部分があったので電話して見せに行きました。
『あーこれですか。これはうちじゃなくて輸送先の工場でつけたやつですね』
『はぁ?だからなに?』『いえ。すぐに直します。でもGWまでには難しいかも』
『連休までにはベッドをつけて旅行に行くんだからそれまでに直して。』
ってやり取りをして帰ってきました。
頼むから、もっときちっと仕事して欲しい。前回といい今回といい、もう絶対ディーラーを信用しないことに決めました。
あとはまさパパさんが仰っていたようにお客様センターに連絡しようと思います。
Posted at 2008/04/12 23:12:30 | |
トラックバック(0) |
ハイエース | 日記
2008年03月18日
今日会社の帰りにスーパーオートバックスでブリスと鉄粉&水垢取りシャンプーを買ってきました。
いきなりハイエースにブリスを施工するのはちょっと気が引けるので、嫁の車で練習してからハイエースに施工しようと思います。
嫁の車は1年位洗ってもいないので下地処理をしないと・・・。
明後日の祭日に1日掛りで綺麗にしようと思います。
その次の日曜日にはハイエースです。
Posted at 2008/03/18 23:23:18 | |
トラックバック(0) |
ハイエース | 日記
2008年02月25日
昨日ディーラーに入院していて、一泊二日の今日の夜帰ってきました。
たった1日でしかも今日は一日会社だったので車を見ることは無かったのに、すごい寂しい気分でした。
夜に早速ガソリンを少しだけ入れてドライブしてきました。
入院理由は、ディーラオプションでナビ・バックカメラ・ETCを付けたんですが、内張りを剥がす際に傷を思いっきりつけられて納車されました。
文句を言ったら担当者・メカニック・支店長と誤りに来ましたがおかしくないですか?
誰が見たって明らかにこじった跡が4か所も付いていて、それをそのまま納車してきたんです。しかもETCなんてナビ連動にしたのにナビ側で認識せず。
ETCをグローブボックスに穴を開けないで設置してくださいとお願いしたにもかかわらず、ナビ横のボックスに勝手に穴を2個も開けて設置していました。
今日全て点検して直してもらいましたけど、なんかふに落ちません。
もともとディーラーのメカニックって信用してませんでしたが、本当に信用できなくなりました。
以前は、●産のディーラーで足回りを交換したとき左右逆に付けられていて、しかもアッパーマウントのネジが緩んで付けられていたり、デッキが調子悪くて点検してもらったらナビ配線を付け忘れて海の上を走っているような画面になったり。
こんなもんなんでしょうか?それともあたりが悪いだけかな?
(ディーラー関係者がいたらごめんなさい。私個人の勝手な気持ちです。決して全てのディーラーがこうじゃありません。)
Posted at 2008/02/25 22:53:29 | |
トラックバック(0) |
ハイエース | クルマ
2008年02月16日
サーキットを走っている頃から付き合いのある友人のお店で付けてもらいました。
やはり走行中助手席の人がTVを見るためには必要ですね。
他にも以前(10年位前)から使っているボッシュのラリーストラーダホーンにも交換しました。
後はレカロ2脚と夏に向けてアルミを交換しないと。
Posted at 2008/02/21 22:52:41 | |
トラックバック(0) |
ハイエース | 日記
2008年02月10日
1月14日に契約をして約1か月。やっとワイド4WDS-GLが納車されました。
これからエセキャンパー目指して頑張ります。
Posted at 2008/02/21 22:33:08 | |
トラックバック(0) | 日記