• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マロ2000のブログ一覧

2012年08月10日 イイね!

涼しくなるまで持たないかも

涼しくなるまで持たないかも腰の右の後ろが痛くて、痛くて、痛いです(爆

マロ2000です。

フルバケから降りる時とかかなり苦労するくらいです(´・ω・`)


でもバイク乗ってる時は大丈夫なので、最近はバイク通勤してます(笑
毎日同じとこを走ってると、ちょっとしたカーブでも楽しみ方を覚えるようで、そのちょっとしたカーブでいろんな運転を試してみては挙動の変化を楽しんでます(笑

で、今日の朝。
いつものようにちょっとしたカーブにさしかかり、ほんのちょっとの体重移動とアクセル操作で車体をバンクさせ、一つ目の左カーブを曲がり、車体を起こしてすぐまた左カーブ。
すぐに切り返して右カーブを曲がる。

時間にして10秒くらいかな?

最後のちょっとした右カーブを曲がる時、一瞬車体がズルってしたんですよ(汗
グリップはすぐに戻ったんだけども、ペタンペタンとバンクしてる時だからちょっと怖かった(笑

フロントからの危険信号だ!

帰ってからフロントタイヤを見てみると、そら滑っても文句言えねえって感じでした(笑




センターから左右の中間までの溝がナッシング(゜▽゜)
特に右側の溝が無い(笑

ズルっと感じたのも、溝が無い部分を使ってるくらいのバンク角のような気がする。
そこからさらにバンクすればバッチリ溝があるから、グリップしそうだ(笑

タイヤへの依存度が高い二輪車なので、タイヤ(特にフロント)はかなり大事だ!

涼しくなる前にタイヤ交換しよう(`・ω・´)



CBRもカッコいいなぁ♪


Posted at 2012/08/10 18:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク関係
2012年08月08日 イイね!

こんなに高いとは

こんなに高いとは腰の右後ろが痛いとです(汗
しかも腹も重たいとです(汗

マロ2000です。

腹は贅肉か(爆



久しぶりにホンダドリームに行きました。
目的は・・・まぁそれは後にして、最新のバイク達を物色♪
確か僕がバイク買った時の担当さんも出てきてバイクの話し(^^)
どうやら暇なようだ(笑


バイクに関してはホンダ党なマロ2000。

しかし、なんとも興味がそそられないのは何故だろう(~_~;)
最近のホンダのバイクはデザインが僕の好みから外れている(´・ω・`)

その中で、CBR1000RRはカッコいいと思った♪



初めて新型の実物見たけど、写真や動画よりはるかにカッコいい♪
やっぱ実物だな!!

一気に新型が欲しくなってしまった(笑

仕事頑張ろ!


ここで本題。
店員さんに、黒牛君のブレーキフルード交換はいくらでできるかを尋ねてみた。

調べてもらう間、バイクを物色♪
CBRいいなぁ♪
腰にきそうだな~


店員さん、なんかちょっと申し訳なさそうに戻ってきて、口を開く。
その言葉がほんの一瞬理解できなかった。

黒牛君のブレーキフルード交換工賃、1万!
1万とちょっと+フルード代!

おおよそ1万2〜3000円らしい(笑

ホンダ独自の前後連動ブレーキを搭載してるから、普通のより安くはないだろうとは思ってたけども、ここまで高いとは!
13年前のバイクのくせに、こういうとこだけは最新のバイクと変わらんのか(笑


でもフルード黒くなってるし、やっぱ安心して乗りたいから、交換はしときたいな~
しかし工賃に一万は、なんか出したくないな~
自分で交換するか~( ̄▽ ̄)


といいつつ、安心を1万で買うんだろうな~(笑

Posted at 2012/08/08 08:52:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | バイク関係
2012年07月30日 イイね!

車検(黒牛君)

車検(黒牛君)みんカラのアプリが新しくなったので、早速使ってみてます♪

マロ2000です。

この前の週末にバイクを車検に出して、無事終わりました(^ ^)

バイクの黒牛君、こう見えて1999年製造なので、今回で6回目の継続車検。
僕の元にきて3回目か。
月日が経つのは早いもんだ~(゜▽゜)

各部異常はないけど、そろそろフロントタイヤがヤバ目なので、夏が終わる頃には交換かな?


んで、最近の話し。
黒牛君はなかなか見ない車種なので、近所の湧き水プールに遊びに来てる中型バイクの若造たちからガン見されます(笑

たまにブンブンと挑発されたり?

バイク横に並べたろか~
お前らの400のバイクが小型二輪に見えるで~♪
なんて思いながら、サラッと通り過ぎる大人なマロ2000なのでした。w

これだから夏は楽しい(笑


車遊びは楽しいけど、バイクもいいですよ♪
できるだけ長く乗っていたいと思います(^^)
Posted at 2012/07/31 13:52:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク関係 | 日記
2011年08月20日 イイね!

オイル交換

24時間テレビ見てます。
相方様が。

マロ2000です。

今日はバイクのオイル交換をした。
今回はフィルターも交換する。

朝からホンダドリームにフィルターだけ買いに行って、それから交換。

相方様に観察されながらの作業。

相「交換しきると~?」

マ「さ~ね~」


抜いたオイルを見て相方様、
「うわ、汚な~」

オイルは真っ黒だった(汗

フィルターを外した時にドロドロと流れ出るオイルを見て相方様、
「ぅう~わぁ~ぁ~(´д`)」

滅多に見る事が無い光景に過剰に反応する相方様(笑
そのほとんどを無視して作業するマロ2000。
たいしてネタが生まれる事もなく、普通に作業終了。

油量もOKで漏れも無し。
スッキリした♪


最後にアクセルラクラクホルダーを装着して終わり!
試運転に行きたいけど、天気悪くて断念。。

早く天気良くなってほしいですね~( ̄▽ ̄)


あ、相方様寝ました(笑
おやすみなさい...zZZ

Posted at 2011/08/21 00:36:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク関係 | 日記
2011年08月14日 イイね!

オイル交換でも

オイル交換でも前回バイクのオイルを交換したのはいつだろう?
ブログに書いてるのは2009年の12月だ(爆

マロ2000です。

その後に交換したような気もするけど、覚えてない(汗

覚えてないくらいなのだから、もう交換しなければいけないだろう!
って事で、オイルを調達してきた(^^)

いつもHONDA純正のG3というオイルだけど、1L缶で1700~1800円くらいする。
それが4本必要。
そうするとけっこうな値段になってしまうのである(汗

しかしオイルは大事だ!
排気量もそんなに小さくないし、どちらかというと夏に乗る事が多い。
油膜切れでエンジンを壊したくないので、やはりそこそこのレベルのオイルを入れておきたい。
そこそこのオイルで、もう少しコスト削減できないだろうか?と思い、ネットで調べてみた。

見つけたのが、カストロールのオイル。
ネットでは4L缶を6000円前後で購入と書かれている。
オイルの性能も悪くないようだ。
これならいいだろう♪

近くのホームセンターに行ってみる。
1件目、無し(´Д`)
2件目、あった(゜▽゜)


¥8,500-


高いし!!!
話しが違うじゃないか!(爆
えらく高いし!
ネットでは、送料も含めヤフオクで買うのが最も安いようだ。
その差、1,000円~2,000円。

いろいろやってそれだけの差にしかならないなら、もういいや(疲

おとなしくホンダ純正のを4缶買ったのでした(笑
今までも特に不満は無かったし、最終的にコレが安く済からいいのだ( ̄▽ ̄)

あと廃油ゴミ箱とドレンのワッシャー。
う~ん、あんまし乗らないのに金のかかるやつだ(笑


あと、前日にドゥカティのイベントでバイク熱が冷めてないので、南海部品にも行ってみた♪
ちなみに、ここでは狙ってたカストロールのオイルは9,000円!
ここではオイルは買わないと心に誓ったのでした(笑

オイルは買わないけど、ツーリングが楽になるやつ購入♪
ハンドルに取り付けて、アクセルを手のひらで回せるようにできるヤツ。





これで長距離でも右手の指先がシビレなくなるはず!
オイル交換するときに取り付けてみよう♪


最後に、KTCのラチェットの先14mmを購入♪
久しぶりに工具箱に仲間が増えた(笑


出費は痛いけど、いろいろと楽しみが増えたわい(^^)v

Posted at 2011/08/16 13:09:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク関係 | 日記

プロフィール

FJクルーザーに乗ってます( ^ω^ ) 元々4駆好きですが、スポーツカーも大好きです! 理想はパリダカを走るラリーカー(笑 車のほかにバイクにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HYOD ヒョウドウ スポーツ デニム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 01:17:12
MARVIN マッスルウィンチバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/16 10:25:51
不明 中国? ポジションプレート バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 10:46:44

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2019年モデルのR1、フランス仕様です! この顔の最終型になるのかな? 前車のカワサ ...
トヨタ FJクルーザー 観音様 (トヨタ FJクルーザー)
元々、パリダカで砂煙を上げながら疾走するパジェロのラリーカーが好きだったので、この手の車 ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
2014モデルのZ1000 ABSです(^^) カワサキには全く、全く、全く興味が無かっ ...
ホンダ フィット 相方フィットちゃん (ホンダ フィット)
嫁の車です。 小さいくせに中は広いです。 売れる訳が分かります(笑 (嫁が)13年乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation