• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マロ2000のブログ一覧

2013年04月13日 イイね!

リハビリ走行会

リハビリ走行会今週は忙しかった!
マロ2000です。

仕事頑張ったご褒美に、走行会に参加してきました♪

前回は、自粛期間中につき撮影部隊でしたが、今回は写真撮る暇もないくらい走ってました(笑




↑コレから半年、おそらくビビりが入るだろうとは思ってましたが、予想以上でした。

なにが予想以上かって、走り方が分からない(笑

まるで、サーキット初めて走った時みたいな感覚!
全くわからん(爆

今回はぶつけない事が最優先!
タイムはどうでもいいのだ ( ̄▽ ̄)


とは言っても、気になるのは86勢。
リハビリでも負けないぜぃ!
って思っても、乗れない(汗

タイヤもブレーキも車体も、まだまだイケるぜ!って言ってくるものの、走り方が思い出せずグダグダ(´・ω・`)

最終的に出たタイムは1分19秒前半。


(´д`)


自己ベストが出るなんて事は全く思ってなかったけど、3秒以上遅い!
いったいどうやって走ってたんだ?俺(´・ω・`)


タイムはともかく、楽しく走れたのでそれでOKですね!♪

やっぱサーキットは楽しい♪!!


そして、僕はリハビリ継続です!

本日オートランド走行会に参加された皆様、お疲れ様でした〜*\(^o^)/*

2012年10月09日 イイね!

なにかがいつもと違った走行会

なにかがいつもと違った走行会今年最後のオートランド熊本の走行会でした ( ̄▽ ̄)
マロ2000です。

カメラを買って、いろいろ準備をして、走行会当日。
相方様とHSRへと向かいました ( ̄▽ ̄)

この日は久しぶりにピットも確保でき(おんちさんありがとうございました♪)、順調に準備も完了♪

相方様を撮影部隊に任命し、さぁ走行開始!

天気が良く、気温は低くはないけど悪くはない感じ。
新しいタイヤの感触を確かめながら流してみる。

一旦ピットに戻り、いつものように最初の休憩。
サーキットアタックカウンターのスイッチを入れるのを忘れてたのでコントロールタワーまでタイムを見に行くと、1分19秒ちょい。

ん!流して19秒なら、ちゃんと走ったらイケるかもしれない♪
前後フェデラルの感触は決して気持ち良くはないけれど、やはりグリップはするらしい。

でも今回はフロントがサイズアップしてる+車高落としてフロント荷重気味だから油断は禁物!
実際、リアが出そうな雰囲気満載なのだ。

どんな感じかというと、
ブレーキ

ハンドルきる

グニャリ(まだ曲がらない)

グニャリが落ち着いたら曲がり始める

すごいグリップでかなり曲がる

である。
グニャリの時点でハンドル切りすぎてると、直後にオーバーが顔を覗かせる。

アンダーオーバーってやつか!?


ブレーキ残してのコーナーリングでもリアが出そうな感じがするけど、そこは255サイズと羽が抑えてくれてる感じ。

前後ともグリップをしっかり意識して曲げると、かなり曲がる。




カッコイー(゜▽゜)ノ

んで、しばらくのんびり走り、前方に黒いのを発見。
ホーリーだ!

向こうも気付いてる(笑
ちょっと追っかけてみっか♪






うおー!!!!!Σ( ̄□ ̄;)


やっちまった!

DVDとかYouTubeとかでよく見るパターンのクラッシュじゃねーか!!
ってこれもYouTubeか!!


これは夢だ夢だ夢だ夢だ・・・(>д<;)



(>д °;)パチ


・・・夢じゃなーいorz


最終コーナーのイン側にちょっとした路面のつなぎ目っぽいのがありまして、そこに引っかかったもよう(´д`)

よくあるパターンらしい。。



回り始めて・・・
ヤバッ!
カウンター遅っ!
タイヤグニャグニャする!
壁!
壁!
あー、これ当たる〜
クラッシュパッド破れるなよ〜
修理代いくらだろう
相方様に怒られるな
っていうか廃車?
次またS2000なんて買えないよ
ファミリーカー?
まだ嫌だな

そんな事が頭の中をグルグルと。
もっといろいろ考えてた気がするけど、リアが当たった時がフワッて感じがして、その印象が強くて忘れた(笑


よし、とりあえず落ち着け、俺。

自走はできるようなので、HSRのスタッフの指示に従い最短距離でピットに戻る。
スタッフさんの体大丈夫ですか?の問いかけに、
「大丈夫です。早くコース開けてください」
と返す。
自分が原因の赤旗中断は皆様に大変申し訳ない。

ピットではなくパドックに車を置いて車の状態の確認。






うん、酷い(爆

愛するネズミ号が可哀想な姿にT_T

しかも新しいカメラで撮るのがこれかT_T


とりあえず、他車を巻き込まなかった&これくらいで済んでよかったのかな。
これがコンクリートだったらグシャグシャだっただろう。

こういう時は前向きに考えるしかない!
すべて自分の責任だからね。

(ちょっと言わせてください。確かに僕の運転が下手で壊しました。僕の責任ですから何もいいませんが、何も言いませんが、ほんの一部ですが、ヘラヘラしながら車を見にくる奴シネ。見せ物じゃない)


失礼しましたm(__)m


大事な愛車を壊した事はツライですが、その壊れた愛車を見て泣きそうになりながら
「事故せんでねて言ったたたい!」
と発狂しそうになる相方様の表情がツラかった。

僕もツライが相方様もツライのだ。
しかし、僕のほうが断然ツライ事は間違いない
(´・ε・`)


という事で、ネズミ号は入院です(´д`)

オートランド熊本様に頼めば、腕のいい板金屋さんがどんなグシャグシャな車でもカッチリ直してくれるから心配はしてないけど、僕のお小遣いが復活するのはいつだろう?
義援金募集中です(爆


ちなみに、体は大丈夫です。
首が少し痛いですが。

あと、腹が少し出てきてます。
ダイエットします。



こんな事がありましたので、本日のベストは最初の1分19秒ちょい。
しかし!
走行55台のなかの13位でした(笑
いけそうな感触がしてたので、いろいろ残念です(´・ω・`)


学び
・チェッカーを見るまでは気を抜くな
・4点ハーネスとフルバケは必須
・タイヤは国産が気持ちいい


Posted at 2012/10/09 14:22:41 | コメント(19) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2012年07月16日 イイね!

2012.7.16 オートランド走行会

2012.7.16 オートランド走行会久しぶりにサーキット走りました(^^)

マロ2000です!


当日はドピーカンで暑すぎる天気!
気温は朝の時点で高く、本日の目標はタイムは期待せずに楽しく走ろうという事に。


タイヤはフロントが225/45-17のディレッツァZ1(星無しw)の1~2部山で、リアが255/40-17のフェデラルRS-Rの1~3部山(笑
どう見てもタイム出らんっしょって感じ(笑

準備をし、走行開始。


なんか久しぶりだし、安全に安全に・・・

それにしてもタイムが遅すぎる(笑

20秒切れない(笑


タイムは期待しないとはいえ、あまりにも遅いのでちょっと休憩(^^;



原因を考える。

どうにもこうにもタイヤが、特にフロントがグリップしない。
すごく滑るってわけじゃないけど、グリップしてほしいところでニュ~っとなってダラダラと曲がらない(汗

応援に来てくれたS2000乗りのカムラさん曰く、フェアレディZみたいにフロントが重い車みたいな動きだと(笑

S2000はもっと軽快に、シュっと!グイッ!っと曲がってこそのS2000!
次はタイヤを替えよう(笑


なんだかんだ、ちょっと頑張ってみたり、おんちさんのGT-Rに追っかけられてみたり、いつもと違う走らせ方を試してみたりとやってみて、ベストは1分19秒1くらい。

いくら暑いとはいえ、タイヤがアレとはいえ、ひどいタイムだ(笑

それでも全体(40台くらい)のうち8番(^^)
みんなタイム出なかったらしい(笑

なにより、楽しく走れたので良しでしょう!



今回、不出走の某燻製師よりイイ感じの写真撮ってもらいました♪

某プロ飛行機カメラマンさんありがとうございます♪









むは~!!!
カッコイイ♪

さすが、いいカメラ・・・じゃなくて、いい腕だ!www



車載動画をiPhoneで撮ってみました。

通勤で試し撮りした時はなかなか良い感じだったけど、サーキットではブレが(^^;

しかも、ゼブラ踏んだ振動にステーが耐え切れず・・・・(笑

↓動画






Posted at 2012/07/25 14:43:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2012年01月09日 イイね!

2012年初走り

2012年初走り先週の週末、謎の病で倒れてたマロ2000です。
感染性胃腸炎やインフルエンザを疑ったけれども、どちらも違ったようで良かった(笑

そして病み上がりの3連休の最終日。
HSR九州の新春感謝祭に行ってきました( ̄▽ ̄)
とりあえずライセンスだけ更新して、走るかどうかはまだ悩んでみる。

うし君と合流し、うし君のライセンスの更新をし、まだ悩んでみる。
しばらく悩んで、やっぱり走ってみる事にした(笑
一応、走る事も考えて道具一式持ってきてるし、事前にデフオイル交換している(笑

僕は3時の枠を予約。
新春恒例の走行料金のくじ引きで当たりだったので、料金はタダ♪

いそいそと準備をし、あっと言う間に走行開始の時間(汗
今日は走行1本だけだし、タイヤあんましグリップしないし、病み上がりだし~
と、言い訳をいっぱい引っさげながらコースイン・・・
でもいざ走り出すとそんな事忘れてしまうもので(笑




序盤・・・ウリャ~!これくらいで走ればとりあえず17秒には入っただろう!( ̄▽ ̄)
・・・1分18秒(爆

タイム出ねぇ~(汗
まだまだ詰めるところは山のようにあるから大丈夫!
次の周いってみよう!

そんな感じで走っていても、なかなかタイムが縮まらず、つい突っ込みすぎている事に気付く。
各操作も雑だ、もっと丁寧にいこう。

中盤から走り方を改め、一つ一つの操作を確実に丁寧に。
車の動きやタイヤのグリップ感を感じ取りながら。
すると、ブレーキリリースすると食わないフロントがグッ!とグリップしだす瞬間がある。
そこで踏めばドアンダーにならずにアクセル全開で立ち上がれる♪
あと、ハンドル切りすぎのようだ。
曲がりたいが、アンダーで曲がらないからもっとハンドル切ってしまう状態だったが、ハンドルを少し戻したほうが曲がっていくじゃないか!
ちょっとコツがわかってきたところで、フロントタイヤのグリップが良い感じに♪
225/45-17のZ1(3~4部山)。でもスタースペックではないという、ちょい古めのタイヤだけど、そこそこグリップする(^^)

ちなみにリヤタイヤはフェデラル595RS-R(2~4部山)。
フェデラルは不思議なもので、グニャグニャ・ヌルヌルしながらも、しっかりグリップする(笑




タイヤがグリップするうちにしっかりアタックしていたら、そのうちフロントもヌルヌルしだして、止まらなくなってきた。
どうも熱ダレしだしたようだ。
アクセル踏むと4輪が外側に膨らんでいこうとする(笑

こりゃもうダメかな?って思いながらマジメに走った周で16秒4くらいが出た♪
今の周で16秒ならまだイケそう!
続けてアタックして本日のベスト16秒24(^^)v
あとちょいで自己ベストだったのに!




それからすぐにチェッカーで走行終了♪
なかなか内容の濃い1本でした!

もちっとタイヤがグリップすれば15秒は確実か!
あとブレーキやらで詰めて、最終コーナーの走り方が分からんから、そこ改善すれば14秒も近そう♪
練習あるのみだな!


こうして2012年の初走りは終了したのでした(^^)
楽しかった♪

その後、うし君とオートランドに行き、ネズミ号がちょっとだけムフフになるのである( ̄▽ ̄)b
うし君、ナイスな写真ありがとう♪

Posted at 2012/01/10 11:31:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年10月11日 イイね!

2011.10.10 オートランド走行会

2011.10.10 オートランド走行会腰が痛い(汗
左ひざも痛い(汗
眠い!
マロ2000です( ̄▽ ̄)


昨日は恒例のオートランド走行会でした♪
4月ぶりの走行でドキドキ♪

久しぶりに相方様を連れて行き、撮影部隊に任命(笑

僕は準備をし、走行開始。



今回は大盛況エントリーのため渋滞覚悟!
実に54台も参加している(笑

予想通り、どこかで団子になってる(笑

今回の目標タイムは17秒台。
しかし、なかなか感覚が分らないのと、ひたすら曲がらない超絶ドアンダー。
台数が多くてリズムに乗れないが、アンダーをどうにかできないかとブレーキやアクセルやハンドルの操作をいろいろ工夫してみる。
車速をきっちり落としても、舵が残ってるとアクセルONと同時に外側に膨らむ。

ブレーキを奥まで残すとアンダーは減る傾向にあるものの、突っ込みすぎてオーバーランの恐怖心が払拭できず、数回試してやめた(爆

結局終始ドアンダーとお友達しながらの走行(笑


そこにウシ君が通ったので追いかけてみる♪
後ろを走り始めてすぐに、僕のフロントガラスにビシッ!と石を飛ばすウシ!
ヒビ入っとるやないかー!!Σ( ̄□ ̄;)

追いかけるアクセルの全開率が高くなったのは言うまでもない(爆




そんなこんなで9時台は1分18秒322がやっと。
ガラスクラッチャーなウシ君は・・・げっ、17秒入ってるし!
追いかけっこは楽しかったが、許せん(爆



30分ほど休憩し、再びコースイン。
クリアラップを求めてコースをグルグル。
後ろから迫る速そうな車を見つけては追いかける♪
追いかける♪
そしてぶっちぎられる(爆


コースを延々、猿のように走っているホーリーを発見したので、金魚のフン作戦でついていく。





そうすると不思議と1周スカッと走れたりするもので、ここで本日のベスト1分17秒592が出る♪

僕は前を走る誰かを追いかけると調子がいいようだ(笑
目線も先にいくし♪

10時台はそれで終了。
休憩がてらみんなの走りをピットロードから観戦。



ウシ君がネズミ号を運転してみたいようなので乗ってもらう(^^)



サーキットを走る愛車を見るのは初めてだ♪
ピットロードの僕の前を走っていくネズミ♪
静かだ~( ̄▽ ̄)

静か過ぎるくらいに静かだ!
こんなにも静かなのか俺の車は!!
存在感無いやん(笑

でもカッコイイ(爆




S2000で数週走ったウシ君が戻り、少しするとチェッカー(笑
走行会終了~!
最後の11時台はウシ君が乗っただけだった(笑


んで、最終的なベストタイムは1分17秒592で、総合順位は全54台中8位!
NAとFRでは1番~\(^0^)/
ちなみにウシ奴は、僕のガラス割ったくせに9位(笑
今日は全体的にベストタイムから1~2秒遅いようなので、僕の技量的には悪くはないのではなかろうか!


走行会走ったあとは、壊れてるんじゃないの?!ってくらいデフがバキバキ鳴る(笑
周囲の方々の、「あ~壊れたんだ」っていう視線を受け止めつつ、午後からのオートランドのバーベキューに向かうのであった(笑

Posted at 2011/10/11 15:04:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

FJクルーザーに乗ってます( ^ω^ ) 元々4駆好きですが、スポーツカーも大好きです! 理想はパリダカを走るラリーカー(笑 車のほかにバイクにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HYOD ヒョウドウ スポーツ デニム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 01:17:12
MARVIN マッスルウィンチバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/16 10:25:51
不明 中国? ポジションプレート バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 10:46:44

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2019年モデルのR1、フランス仕様です! この顔の最終型になるのかな? 前車のカワサ ...
トヨタ FJクルーザー 観音様 (トヨタ FJクルーザー)
元々、パリダカで砂煙を上げながら疾走するパジェロのラリーカーが好きだったので、この手の車 ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
2014モデルのZ1000 ABSです(^^) カワサキには全く、全く、全く興味が無かっ ...
ホンダ フィット 相方フィットちゃん (ホンダ フィット)
嫁の車です。 小さいくせに中は広いです。 売れる訳が分かります(笑 (嫁が)13年乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation