• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マロ2000のブログ一覧

2011年09月11日 イイね!

激走!ママチャリ耐久!

激走!ママチャリ耐久!ここ最近、めっきりチャリ通してないマロ2000です。

そんな中、今年も走ってきましたママチャリ耐久!

HSRで行われるママチャリ2時間耐久レースです( ̄▽ ̄)


参加メンバーは、
・僕(マロ2000)
・以下6名(爆
計7名

マシンは前回と同じ、オンボロ改小悪魔メンテチャリ!
新品のキレイなママチャリや、速そうなチャリを用意している他チームに比べると、明らかにオンボロで遅そうである(爆
しかしながら、各箇所メンテにより動作は至極スムーズ♪
自転車の購入は小悪魔商店でどうぞ♪


で、朝の準備をし、みんなで作戦の確認をし、受付を済ませ、開会式後に一番にコースに出てポールポジションを確保(笑
ドキドキのスタート・・・

猛烈なスタートダッシュを決め、最初のコーナーをトップで通過!
やたらと速い人たちに抜かれるが、意地と根性で抜き返す!!

最初の2周を走りきりバトンタッチ。
二番手のホーリーも渾身のアタック!


んが・・・・


なんと、HSRの計測トラブルにより周回数・タイムが計測されておらず、痛恨のレース中断、再スタートΣ(゜□゜;)
我らチームHIGOの2トップの頑張りはどこへ・・・・(泣

再スタートは3番手のすっとこ。
緊張しながらのすっとこダッシュを決め、全力で1周。

てつやん、ミラージュ君、テツロウ君、ビツラ君と順調に繋ぎ、周回を重ねていく。


しかしながら、お遊びなレースがなら、チャリでサーキットを全開で走るのって、正直、死ねる(爆

ユニクロのメッシュシャツを濡らして、ずぶ濡れの状態で走る。
2周する頃には半分乾いてるのである(笑

向かい風が体力を激しく削る!


レース時間が残り5分くらいで僕にバトンタッチ。
最後のアタック!
もう体力なんて全く残ってない(笑

動かない足を手で押しながら無理やり動かしてようやくチェッカー♪

結果は、前回と同じ総合2位でした(^0^)/

表彰式の後のシャンパンファイトならぬ炭酸水ファイトは面白かった(笑


もう死ぬ~!とか思いながらも、みんなで真剣に取り組むのは楽しいですね(^^)
また来年も走りたいと思います♪

次回はちゃんとチャリトレーニングしよ(汗

Posted at 2011/09/12 11:32:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年04月19日 イイね!

走行会の写真

走行会の写真どうにも疲れが取れきらないです。
疲れが取れるどころか、さらに溜まっていってるような。
溜まってるような・・・(爆


マロ2000です。

この前の走行会の写真を載せます!

前回もそうだったんですが、撮影係りがいないと写真なんか撮れないですね(´・ω・`)
皆が走ってる写真は撮りたいが、自分自身も走りたいし、ちょっとの休憩中だけでは全員は撮れないし。。

少ししか撮れてないけど、それがすごく上手な写真ってわけでもないところが痛いですが(爆
































写真撮ってる時はいいけど、撮った写真をあとから見た時に、一眼レフのいいやつが欲しいと思ってしまう(笑
シャッター押すだけでプロみたいな写真が撮れるようなカメラが(爆

そんなカメラで、俺が走ってるところを撮ってくれ!(爆



<object name='slideshow_203010_4111931' width='484px' height='335px' classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0"> </object>


Posted at 2011/04/19 12:05:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年04月17日 イイね!

2011年!春のオートランド走行会!

2011年!春のオートランド走行会!走行会の後、謎のオイル漏れをチェックするために車を上げてみました。
原因は・・・


マロ2000です( ̄▽ ̄)


今日はオートランドの走行会でした。

しかし!
地元の粗大ごみ出しの準備して、寝たのが夜中の1時過ぎ。
なんとなく寝付けず、起きたのが3時過ぎ。
睡眠時間二時間以下のまま走行会に出発(爆

その前に軽く洗車。
そうしているうちに仲間内なメンツも到着し皆で出発。

HSRに到着し、準備開始するも、そらもう頭が働かないこと!
何を準備していいのかよく分からん(笑

(中略)そして走行開始


いつものごとく、最初は全くタイム出ず。
いつなら、コースのどこかにいるホーリーを捕まえて追いかけるのだけれど、今日はいつもとは参加メンバーが違うので、速い人探し、

そこに、おんちさんが猛スピードで接近(汗
一瞬で抜かれた後必死で追いかけてみた。
たぶん、この日一番のタイムが出たと思う(笑


その後インプ追っかけたり、うし君あおったり、1人で渾身のアタックを、してみたり・・・

でもタイムは伸びず(´д`)


意気消沈でそのままチェッカー。
やっつけようと思ってた四駆ターボに約1秒届かず(´д`)
残念!

でも、30台くらいの参加者のうちの4位!
1位 GT-R
2位 GT-R
3位 インプ
4位 マロ2000

順位だけならまぁまぁの結果ではなかろうか( ̄▽ ̄)
タイムは1分16秒9
なんとか16秒台に入ったけど、ベストの約1秒落ちなのは納得いかん!
暑かったし、フロントタイヤ無くなったからこんなもんかな?


で、終わった後、ピットにわずかにオイルが一滴。
覗き込むと、左後ろのデフマウント周辺にオイルが付着してるもよう。
オートランドのリフトで上げて確認したところ、デフマウントの油じゃない?って事に。
しかも、デフマウントの右前もガッツリ切れてるし(汗
近々デフマウントの総入れ替え決定かな。

非常に疲れたけど、それ以上に楽しい走行会でした♪
撮った写真やらはまた後日( ̄▽ ̄)

あと、遠征のおんちさん、ケンのGRBさんお疲れさまでした\(^o^)/
Posted at 2011/04/17 22:59:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年01月25日 イイね!

平日のオートランド走行会!

平日のオートランド走行会!ゆうべはソワソワして・・・
ガッツリ寝ました♪
マロ2000です!

そして今日はオートランドの走行会!

平日なので料金割安♪
その代わりオフィシャル無し(笑
旗が出ないから各自気をつけて!
それで3時間ぶっ通し!

参加者は大半が顔見知りの27台くらい?
天気も路面も良い感じ♪
気温が低くて、走行中は水温は80℃くらいまでで安定しまくり!

去年の最後の走行会からの変更は
前後のホイールとタイヤ。
そしてフロントの車高アップ。

タイヤは前後245/40-17から、前225/45-17、後ろ255/40-17へ。
フロントはスタースペック(5分山?)、リアはフェデラル595RS-R(新品♪)。

気になるタイムは、画像にある通りの
1分16秒105・・・♪

大幅にベスト更新でけました\(^o^)/
フロントの車高を上げた事と、フロントタイヤをサイズダウンした事、リアタイヤが新品になった事・・・
全てがうまく噛み合っての結果です♪

車のフィーリングとしては、終始アンダー。
リアタイヤ鬼グリップ(笑
フェデラル、惚れました(笑

突っ込み過ぎてブレーキ残しまくっても、リアより先にフロントが逃げていくので安心して走れました♪
カウンターを当てたのは2回のみ!
S2000なのに、FRなのにって感じですが、非常に乗りやすかったです♪


しかしながら、右リアのタイヤが少しフェンダーかバンパーに当たってたので対策が必要。
削って叩くか♪

タイムは良かったけど、まだまだ詰めれるとこが山ほどある!
要練習だ~!
そして、今日最大のミスが、動画の撮影忘れてた事。。
カメラの準備はバッチリだったのに(爆
存在すら忘れてた(笑
でも、後半から装着した借り物のドリフトボックスがある!
ベストのデータはバッチリ♪

いつものライバルのビーフ(ウシ)君は不調らしい(笑
VTEC対決は僕の圧勝♪
最近溝を開けられてる感のあるホーリーに、あと0.5秒というところまで迫れたので大健闘でしょう!

今回は非常に、非っ常~に楽しい走行会でした♪
お腹いっぱいです♪


最後の最後に、デフ周辺からオイルが漏れてるのを発見(汗
明日はオートランド決定!
やっぱりオチがあるマロ2000なのであった(爆


今日の教訓
「素人ほど良いタイヤを履くべし!」
Posted at 2011/01/25 20:39:28 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2010年11月23日 イイね!

ベスト更新ならず(大幅に

ベスト更新ならず(大幅に5時に目覚ましかけてたけど4時半に目が覚めたマロ2000です。

今日はオートランド熊本の走行会でした!
今回も、腕の無い僕は道具に頼り、タイヤを前後245/40-17にしてみたのです。
ちなみにタイヤ溝は無い(爆

お気に入りの羽を付けた事による激しいアンダー対策だったのだが、走ってみるとこれが予想外によろしくない(汗

なんというか、ピーキーになってしまった。
タイヤ溝が0.5部くらいだからか?(爆
それにしてもよく滑る。
ブレーキを少し残すと一気にスピンしそうになる。
1回ハーフスピンでダートを走る(爆

僕にとってはなかなか怖い挙動なのだが、どうすればリアの荷重を抜かさずに減速するかに集中。
練習になった。

それにしてもタイムが出ない。
というか、乗れてない。
気分が乗ってこない。
というのも、出走して間もなくアクセルを全開にしたら、EPS という警告灯が点いたのだ(爆

心なしかハンドルが重い(汗
壊れたか?!
壊れたのか?!
困ったな。

初っ端からそんな感じで、いきなり心が折れそうになってたのだ。
ピットに戻ると、確かにハンドル重かった(爆

そんなこんなで、テンションもタイムも上がらず、1分20秒くらいをうろうろ。
時間も残り少なくなった頃に、絶対に負けてはいけないウシ君と追っかけっこをした。

これがなかなか楽しかった♪
追いついたり離れたり。
この時に今日のベストが出る。
1分19秒9くらい。
ウシは19秒3くらい!
負けてしまった囧rz

今回はいろいろダメダメだったから、負けて当然かな!
練習あるのみ!
出直してきます( ´Д`)y━・~~


あ、前タイヤはもう少し細くてもいいかな?
235くらいでいいかな?
バランスは大事だ。
後ろは、265でも履くか(爆


走行会が終わり、片付けも終わり、
HSR九州をあとにする。
サーキットの敷地を出た瞬間、EPSの警告灯が消え、ハンドルが軽くなったのでした(爆
パワステって素晴らしい!!!



ネズミ号よ、今日はおまえもテンション上がらなかったのだな(笑

Posted at 2010/11/23 19:34:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

FJクルーザーに乗ってます( ^ω^ ) 元々4駆好きですが、スポーツカーも大好きです! 理想はパリダカを走るラリーカー(笑 車のほかにバイクにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HYOD ヒョウドウ スポーツ デニム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 01:17:12
MARVIN マッスルウィンチバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/16 10:25:51
不明 中国? ポジションプレート バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 10:46:44

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2019年モデルのR1、フランス仕様です! この顔の最終型になるのかな? 前車のカワサ ...
トヨタ FJクルーザー 観音様 (トヨタ FJクルーザー)
元々、パリダカで砂煙を上げながら疾走するパジェロのラリーカーが好きだったので、この手の車 ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
2014モデルのZ1000 ABSです(^^) カワサキには全く、全く、全く興味が無かっ ...
ホンダ フィット 相方フィットちゃん (ホンダ フィット)
嫁の車です。 小さいくせに中は広いです。 売れる訳が分かります(笑 (嫁が)13年乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation