• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マロ2000のブログ一覧

2012年12月17日 イイね!

気になる燃費は

気になる燃費は本日二回目の登場です。

マロ2000です。

若干ワクワクドキドキしながら給油してきました(笑

給油量は30.86㍑。

うん、なかなか少なめだ♪

で、計算してみると・・・


自宅から宮崎まで185キロ、帰り道もほぼ同じ道を通り、往復で370キロ。
ちょっとした寄り道と、今朝の出勤の距離を足して380キロちょい。

という事は・・・


約12.31km/l\(^o^)/

ちなみに過去最高は13km/lいったことあるので、自己ベスト更新ならず(´・ω・`)
それでもカタログ値は超えたぜぃ♪

寄り道と、途中休憩のアイドリングがなければもっとよかったって事で、まぁまぁ満足な数字ですね(^^)


今日はエンジンのフケが軽くて、気持ちよかったです♪
Posted at 2012/12/17 18:20:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車関係 | 日記
2012年12月17日 イイね!

過去最高の燃費かも

過去最高の燃費かも一昨日の土曜に友達の結婚披露宴のために宮崎行ってきました。

マロ2000です。


S2000で初の宮崎ドライブでしたが、長かった!

Googleマップによれば、自宅から目的地までは片道185キロ。
100km/hで走れば2時間の道のりを、約80m/hで走る。
時間はあるから、アバターを観ながらゆっくりのんびりドライブ(^^)

往路の途中で気付いたのだけれども、どうも身体の調子が悪い?
ちょっと熱っぽい?

宮崎に近付くほどに、疑惑は確かなものに。
「俺、完全に熱発している(-_-;)」

感染性胃腸炎でない事を祈りながら薬を飲んでごまかしつつ、宮崎に到着。
新しいGoogleマップのナビのおかげでスムーズに会場にたどりつけた♪

披露宴は楽しく過ごし、やはり確実に熱があるので二次会はパスして速攻帰路へ。

宮崎からの帰り道、これまた長かった!
途中の休憩で車から降りると、物凄い悪寒(汗
気温はそんなに低くないのに寒くて死にそう(笑
お腹はなんともないのでノロではないようだ?

走る速度はメーター読みで85キロ前後。
ファイナル4.4なので、実測80キロ出てないか?
あまり他の車がいなくて独走状態(笑
それでもかなりの車に抜かれたかな(笑

帰り道は007カジノなんとかを観ながらドライブ。
でも内容はほとんど記憶に無い(笑

ようやく家に辿り着き、非常ーーーーーーに長く感じた帰り道をなんとか走り切った達成感に浸りつつ、布団に崩れ落ちたのでした(笑



そして気になる今回の燃費!
ガソリンメーター見てビックリ!
我が家ー宮崎、往復370キロ以上走ってこの残量!

燃費が何キロになるのか♪
楽しみ過ぎて、まだ本調子じゃないのにテンション上がってるマロ2000でした(笑

Posted at 2012/12/17 10:39:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常のあれこれ | 日記

プロフィール

FJクルーザーに乗ってます( ^ω^ ) 元々4駆好きですが、スポーツカーも大好きです! 理想はパリダカを走るラリーカー(笑 車のほかにバイクにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
910 1112 131415
16 171819202122
2324 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

HYOD ヒョウドウ スポーツ デニム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 01:17:12
MARVIN マッスルウィンチバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/16 10:25:51
不明 中国? ポジションプレート バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 10:46:44

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2019年モデルのR1、フランス仕様です! この顔の最終型になるのかな? 前車のカワサ ...
トヨタ FJクルーザー 観音様 (トヨタ FJクルーザー)
元々、パリダカで砂煙を上げながら疾走するパジェロのラリーカーが好きだったので、この手の車 ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
2014モデルのZ1000 ABSです(^^) カワサキには全く、全く、全く興味が無かっ ...
ホンダ フィット 相方フィットちゃん (ホンダ フィット)
嫁の車です。 小さいくせに中は広いです。 売れる訳が分かります(笑 (嫁が)13年乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation