• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マロ2000のブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

朝の日課

朝の日課仕事中、ホーリーに目撃されました(笑
マロ2000です。
最短で1.5mの超至近距離だったにも関わらず、全く気付かんかったし(笑



最近の朝の日課です。
出勤前、車に乗る前に一旦停止。
←の角度で愛車をながめる♪

ヤバッ!カッコイー!!
一日頑張るぞ~♪という気分にさせてくれるのである。

最近の朝の日課です( ̄▽ ̄)

Posted at 2011/01/31 21:58:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛車関係 | 日記
2011年01月30日 イイね!

青い空、青い紙、青い気分

青い空、青い紙、青い気分好きな芸能人や歌手などにはファンがいます。

ファンは、好きな芸能人のサインを欲しがるものです。

僕は芸能人ではありませんが、サインを求められました。
どうやら僕のファンらしい。


サインのお礼に、青い紙と、よくわからん振り込み用紙をくれました。
お礼なんていらないのに。

でも、せっかくなんで受け取ってきました。
寒いなか鼻水垂らしながら僕が通るのを待ち伏せしててくれたんだからね。

そんな茂みに隠れて・・・
シャイなんだね!








痛い痛い、罰金6000円です( ̄^ ̄)
Posted at 2011/01/30 19:04:55 | コメント(12) | トラックバック(1) | ちょっとしたつぶやき | 日記
2011年01月28日 イイね!

当たってるし!

当たってるし!この前の走行会、29台中の6位でした。
5位はホーリー。
マロ2000です。
あと0.5秒だったのに~!!


走行会は楽しく終わったのであるが、要チェックな事が3つある。

まず一つ目。
走行会が終わった後で発見したオイル漏れがある。
ピットに数滴垂れてたのだ。
覗き込んでみても、デフマウントの左側が濡れてる以外わからず。
オートランドも休みだったのでとりええず放置してたのであるが、今日お邪魔して車上げて見てみた。

どこをどう見ても、ライトで照らして見ても、オイル漏れなんぞ見つからなかった。
確かにデフマウントやリアスタビにオイルは付着してるんだけども、オイルが漏れた後はどこにもないのである。
誰かのオイルを巻き上げたか?
それも不自然な感じなのである( ̄^ ̄)



二つ目。
走行会の中盤、真剣に走ってたのであるが、ボーっとしてた瞬間がある。
高速コーナー出口でゼブラに乗り、そのまま右の車輪がダートに出てしまった。
その時、ゼブラで腹打ちしてしまったのである(汗

そりゃもう、ガンッ!!っていった。
ボーっとしてた頭も一気に目覚めた。
毒りんごを食べて寝てた白雪姫が王子にキスされる前に目覚めるくらいガンッ!!っていった。
でも、そのまま走り続けた(爆
その当たった場所の確認。

フロア補強バーの右後ろがほんの少しだけ削れてる。
あと、リアメンバーに付いてるコの字の補強バーの右側が曲がってる。
被害はたいした事なかったようだ。
そういう事にしておこう。



三つ目。
右のタイヤが当たってたのだ!
街乗り+αくらいじゃ全く平気だったけど、サーキットはそうはいかないらしい。
走行の合間のチェックでは、どうやらリアバンパーの耳に当たってるという事は確認してた。

問題は終盤である。
それまで当たるのを気にしてたので若干ラインを遠慮してたのであるが、
もういいや♪
そう思っちゃったもんだから、裏ストレートのあとのシケインで思いっきりゼブラ乗ってやった。
そしたら見事に自己ベストである。
しかし、それまでとは違う当たり方した気もしたのである。

ピット戻ってタイヤ見ると、トレッドの端に切れた跡。。。
画像の矢印のボディパネルに当たって切れたようだ。
このパネルはあまり触らないほうがよさそうな気がする( ̄^ ̄)
他の人はどうしてるんだろう?

車高上げれば解決だろう。
しかーし!
低いほうがカッコいいんだ!
どうすればいいんだ~!!!!

取り乱しても仕方ないので、とりあえずバンパーの当たるとこを削ってやった。
街乗りくらいでは当たらないので、とりあえず放置!(爆
対策はまたゆっくり考えよう!

全く利益にならないのにリフトや道具を使わせてくれるオートランドの皆様に感謝なマロ2000なのである( ̄▽ ̄)
Posted at 2011/01/28 23:44:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車関係 | 日記
2011年01月25日 イイね!

平日のオートランド走行会!

平日のオートランド走行会!ゆうべはソワソワして・・・
ガッツリ寝ました♪
マロ2000です!

そして今日はオートランドの走行会!

平日なので料金割安♪
その代わりオフィシャル無し(笑
旗が出ないから各自気をつけて!
それで3時間ぶっ通し!

参加者は大半が顔見知りの27台くらい?
天気も路面も良い感じ♪
気温が低くて、走行中は水温は80℃くらいまでで安定しまくり!

去年の最後の走行会からの変更は
前後のホイールとタイヤ。
そしてフロントの車高アップ。

タイヤは前後245/40-17から、前225/45-17、後ろ255/40-17へ。
フロントはスタースペック(5分山?)、リアはフェデラル595RS-R(新品♪)。

気になるタイムは、画像にある通りの
1分16秒105・・・♪

大幅にベスト更新でけました\(^o^)/
フロントの車高を上げた事と、フロントタイヤをサイズダウンした事、リアタイヤが新品になった事・・・
全てがうまく噛み合っての結果です♪

車のフィーリングとしては、終始アンダー。
リアタイヤ鬼グリップ(笑
フェデラル、惚れました(笑

突っ込み過ぎてブレーキ残しまくっても、リアより先にフロントが逃げていくので安心して走れました♪
カウンターを当てたのは2回のみ!
S2000なのに、FRなのにって感じですが、非常に乗りやすかったです♪


しかしながら、右リアのタイヤが少しフェンダーかバンパーに当たってたので対策が必要。
削って叩くか♪

タイムは良かったけど、まだまだ詰めれるとこが山ほどある!
要練習だ~!
そして、今日最大のミスが、動画の撮影忘れてた事。。
カメラの準備はバッチリだったのに(爆
存在すら忘れてた(笑
でも、後半から装着した借り物のドリフトボックスがある!
ベストのデータはバッチリ♪

いつものライバルのビーフ(ウシ)君は不調らしい(笑
VTEC対決は僕の圧勝♪
最近溝を開けられてる感のあるホーリーに、あと0.5秒というところまで迫れたので大健闘でしょう!

今回は非常に、非っ常~に楽しい走行会でした♪
お腹いっぱいです♪


最後の最後に、デフ周辺からオイルが漏れてるのを発見(汗
明日はオートランド決定!
やっぱりオチがあるマロ2000なのであった(爆


今日の教訓
「素人ほど良いタイヤを履くべし!」
Posted at 2011/01/25 20:39:28 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年01月24日 イイね!

準備終わり( ̄▽ ̄)

準備終わり( ̄▽ ̄)バタバタはしないけど、それなりに仕事忙しいマロ2000です。

明日はオートランドの走行会です♪

平日だから割安♪

準備はできてるはず!

ベスト更新するぞ~\(^o^)/




あ、洗車忘れた( ̄^ ̄)
Posted at 2011/01/24 21:25:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常のあれこれ | 日記

プロフィール

FJクルーザーに乗ってます( ^ω^ ) 元々4駆好きですが、スポーツカーも大好きです! 理想はパリダカを走るラリーカー(笑 車のほかにバイクにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
23 4 56 7 8
910 11 1213 14 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

HYOD ヒョウドウ スポーツ デニム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 01:17:12
MARVIN マッスルウィンチバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/16 10:25:51
不明 中国? ポジションプレート バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 10:46:44

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2019年モデルのR1、フランス仕様です! この顔の最終型になるのかな? 前車のカワサ ...
トヨタ FJクルーザー 観音様 (トヨタ FJクルーザー)
元々、パリダカで砂煙を上げながら疾走するパジェロのラリーカーが好きだったので、この手の車 ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
2014モデルのZ1000 ABSです(^^) カワサキには全く、全く、全く興味が無かっ ...
ホンダ フィット 相方フィットちゃん (ホンダ フィット)
嫁の車です。 小さいくせに中は広いです。 売れる訳が分かります(笑 (嫁が)13年乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation