• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マロ2000のブログ一覧

2011年12月07日 イイね!

これヤバ

これヤバネットでS2000の画像を検索してたら、この画像を見つけました。

←前々から気にはなっていたスティングレイ!

ヤバす!
カッコよす!

FRPでいいから安くならないのかな~(´・ω・`)
Posted at 2011/12/07 22:34:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 妄想・目移り | 日記
2011年12月06日 イイね!

ガキっぽい?!

ガキっぽい?!まぁ、アレです。
昨日に引き続きナンバープレートをカッコよく移設するには?をテーマに考えていた訳です。

仕事の休憩時間に、←の画像を見ていたら、ロードスターに乗る同僚さんが通りかかったので意見を聞いてみた。

「俺は好きじゃないな~」

って事である。
うむ、やはり良いイメージじゃないのか?
理由を聞くと、場所の問題ではなく、「いい大人がナンバー動かすのはどうかなと思う」と。
法律に則って決められた事にいちいち反発するのは大人ではないという事なんだろうが、僕が気になったのはいい大人って部分である。
いい大人・・・
年齢・・・

むむ!
昨夜相方様に聞いた時も年齢の事を言われた。
ナンバーの場所について尋ねたのになぜ年齢の話になる?それはそろそろこんな車やめてミニバンにしろってことか?という風にとらえてしまったので話しを打ち切った。


さて、年齢?
“自分の車”をいじるのに年齢が関係あるのか!?
そもそも車いじりってなんだ?

好きで好きで、どうしても乗りたくて、頑張って買った愛車。
大好きだけど、それだけでは満足できないノーマルの状態から自分好みにしていく。
車高であったりホイールであったり。
自分や家族の命を乗せる愛車は、ただの移動手段ではなく家族の一員だと思っている。
だから、家族の服装に気を遣うように、愛車のスタイルにも気を遣いたいと僕は思うのである。


しかし車のパーツって高価な物が多い。
今の僕のS2000には、中古だけれどもいろいろ付いている。
車を買った当時の僕が見たら、信じられないとも思うかもしれない。
車高調だとかホイールだとか、高額でとても買えないと思っていたからだ。
若い時は弄る余裕が無い(今もだけど(爆

僕が車を買った当初、極力お金がかからない弄りをやっていた。
訳の分からん光り物を付けたり、意味も無く塗装してみたり。
シガーソケットから電源取ってチカチカ光る時計をつけた事もあったが、アレは今思えばかなりダサい(笑
弄りにコンセプトが無い。
そう、ガキっぽい弄りなのだ。

精神面でも金銭面でも余裕のある大人は、スマートな車いじりをする。
それは落ち着いた外観だから大人とか高級パーツだらけだから大人とかではなく、弄る方向性が定まっている。
それが大人っぽいのだ。

サーキットでタイムを出したいのなら、走りをよくする弄りをする。
ドレスアップなら、見る人が魅了される弄りをする。
スポコンなら、ワイルドスピードのように・・・(笑

などなど、弄るならば方向性が大事なのだ。
コンセプトがはっきりしていないと、すべてが中途半端になってしまう恐れがある。
コンセプトがはっきりしている車は、シンプルでもカッコイイと思える。
実際、オートランド常連の方々の車、見ていて気持ちいい♪

大人な車弄りだと思う。

僕のS2000は・・・・今の状態でもそれなりにまとまってはいる・・・かな?
見た目バランスは悪くないと思う。
大事なのはバランスなのだ。

各方面で↑の写真が不評なのは、僕のS2000には似合っていないからであると考えられる。

最近のランエボのナンバーが横に付いてるのは、前置きインタークーラーに風を当てるためだ。
走りを追求した結果のバランスなのだ。
S2000で同じ事をする必要性は無い。
だから車種ごとに個性があり、選ぶ楽しみがある。

話が逸れ気味かな?
こんな思案にいたる要因のナンバー移設、それ自体がガキっぽいだとかダサイとかという事ではなく、「何かしたい」と、ただ闇雲に弄くろうとしていた事に違和感が生じていたのだと考えられる。

欲求を満たしつつ、バランスの取れた車に仕上げていく。
難しいけど、だから車は楽しいのだ。
でも気をつけないと、コンセプト・方向性の無い弄りはせっかくの愛車が台無しになってしまう(かも)。


Posted at 2011/12/06 17:20:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 愛車関係 | 日記
2011年12月05日 イイね!

ナンバープレートの移設・・・

ナンバープレートの移設・・・文章を書いていて、確認ボタンを押しました。
画像のサイズが大きすぎてエラーになったので、何も考えずに戻るのボタンを押したら、頑張って書いた文章が全部消えました(爆

週明けから心が折れたマロ2000です(笑


さて、先日オートランドにてナンバー移設のシミュレーションをしてみました。

ナンバーをテープで貼って、真ん中の穴は画像加工で消しました。


イマイチですか?



この画像では、あんまりイケてないと思います。


その時たまたま居合わせたフランカーさんと議論していた時は「なかなかカッコよく見える」という事で合意したのですが。

しかし、不評な意見も。

「車が安っぽく見えてしまう」

うむ。
それは分る。
ボロボロのドリ車って感じのイメージ。


ランエボみたいな厳ついスポーティなイメージにしたいのだが(笑


安っぽく見えるのはいただけない( ̄^ ̄)

かといって、今が高級車に見えるかといえば、それも違うし、困ったな(笑

ナンバーなんて無いほうが断然カッコイイのに♪


もちっと試行錯誤してみよう=3



Posted at 2011/12/05 12:16:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車関係 | 日記
2011年12月04日 イイね!

幌コーティング

幌コーティング布団干して、床のクイックルワイパーして、マットのコロコロして、皿を洗った!
家事はこの辺でいいかな?


天気がいいから、幌コーティングした♪

外はけっこう寒い(^^;
半袖はそろそろ終わりかな(笑

Posted at 2011/12/04 10:46:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車関係 | 日記
2011年12月01日 イイね!

平日休みの過ごし方

平日休みの過ごし方12月になりました!
今年もあと1ヶ月!
マロ2000です!

昨日は、休みの日に出社した分の代休でした。
突然現れた平日休みだけども、平日の休みの使い方が分らないのです(爆

とりあえず、朝から洗車しました(^^)
(スッピ~ありがとう♪)

泥まみれだった愛車が久々にキレイになって気持ちよい♪
腰がアレなんで、ホイールは割愛(^^;


時間だけはたっぷりあるから、その後のんびりと髪を切りに行ったらば、超短時間でカット終了~
時間がつぶれない(笑


ポカポカでいい天気だからバイクに乗りたい気持ちもあるが、腰が・・・(泣


こうなれば行き先は1つしかないのである。
平日の昼前の国道は超スムーズ♪
平均速度も高めで、交通の流れに乗って短時間でオートランドに到着。
時間がつぶれない(笑


月末のオートランドはそこそこ忙しそう?
ジャマにならぬよう、雑誌やらパーツカタログやらで世間の動向を勉強♪
流行のLEDで光り物増やしちゃおかな~( ̄▽ ̄)


のんびり過ごしていると、黄色のS2000の方が来られて、車を見ながら外でS2000談義♪
なかなか楽しい時間でした♪


やっとこさ時間がつぶれた(笑

こうして文章にしてみると、せっかくの休みなのに何もしてないな(爆
光り物の計画でも立ててみよう♪

Posted at 2011/12/01 10:40:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 愛車関係 | 日記

プロフィール

FJクルーザーに乗ってます( ^ω^ ) 元々4駆好きですが、スポーツカーも大好きです! 理想はパリダカを走るラリーカー(笑 車のほかにバイクにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
4 5 6 7 8910
11 12 13 1415 16 17
18 192021 222324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

HYOD ヒョウドウ スポーツ デニム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 01:17:12
MARVIN マッスルウィンチバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/16 10:25:51
不明 中国? ポジションプレート バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 10:46:44

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2019年モデルのR1、フランス仕様です! この顔の最終型になるのかな? 前車のカワサ ...
トヨタ FJクルーザー 観音様 (トヨタ FJクルーザー)
元々、パリダカで砂煙を上げながら疾走するパジェロのラリーカーが好きだったので、この手の車 ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
2014モデルのZ1000 ABSです(^^) カワサキには全く、全く、全く興味が無かっ ...
ホンダ フィット 相方フィットちゃん (ホンダ フィット)
嫁の車です。 小さいくせに中は広いです。 売れる訳が分かります(笑 (嫁が)13年乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation