• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にーやんk:neeeeee_yan?の愛車 [ジープ ラングラー]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

悪戦苦闘007

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
まずは抵抗器を前配線、後ろ配線を入れ替えてみましたが、左前スピーカーの音量は小さいまま。
2
次はPAC audioのコネクターはそのままで
3
ノーマル配線に戻して鳴らしてみたら普通の音量になり問題なし
4
延長したスピーカー配線がおかしいと思ったが、延長したスピーカー配線を繋いだままアンプレスの状態にしたら普通の音量で問題なし。この時抵抗器は付けたまま。
ということは、BLAMのアンプ本体か付属のコネクターが原因。
BLAMアンプを繋いだ状態で音量を上げると左前スピーカーからジジッ、パチッ、ジジっという音が出る。初めは配線かなあーと思ったが、、、
Bluetoothの接続も出来なくなったし、念のため購入店には連絡したが果たして対応してくれるのか。
また、
ノイズが発生してましたがスピーカーからではなく、BLAMアンプか抵抗器発生していると思われます。収めた状態で顔の位置を変えるとノイズが聞こえない角度がある。→アンプが見えないところに顔を向けると聞こえなくなる。ということなので、足元カバーを復旧すれば無くなるだろう。で、問題なし。しかしながら肝心なアンプが原因になろうとは。まさに悪戦苦闘

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アクセサリ電源へのヒューズ追加

難易度:

エンジンマウント保証交換28538km

難易度: ★★★

ヘッドランプ HID化 その2

難易度:

リアモニター設置

難易度:

オフロードナビゲーションマウント取り付け

難易度:

ヘッドランプ HID化 その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「乗りやすい http://cvw.jp/b/3539916/47615005/
何シテル?   03/26 21:48
少しずつアップグレードしていってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テールゲートオープナー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 10:37:55
【メモ】JLラングラー 警告灯/表示灯一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 16:09:28
TIGER AUTO 30mmアップコイルスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 21:32:40

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
皆さんの整備手帳を覗き見しています。 グレードはスポーツですが2リッターターボです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation