• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizchikai2023の愛車 [トヨタ イプサム]

整備手帳

作業日:2023年11月29日

セルモーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行64721kmにおいて、セルモーターが作動しなくなったため、リビルト品に交換した。
不動セルモーター・部品番号(左画像参照):28100-28051
2
リビルト品・部品番号(左画像参照):
28100-28052
(不良品とリビルト品の部品番号が一致しないため、念のため、販売業者・担当者に確認したところ、遅滞なく「28052は28051の後継品なので互換性あり」とのメール回答あり)
購入先:部品堂(18700円)
コア送付先:石友商会(京都府:着払)
3
バッテリー及びエアクリーナボックスを取り外すだけで、セルモーターの脱着の準備ができた。
※バッテリー端子を取り外す直前に「カーメイト メモリーキーパーSA202 」(1814円@Amazon)を車両のOBD端子に接続しておいた。
4
セルモーターのB端子に締結されている配線及び同モーターに係合するカプラーを取り外し、更に同モーターをエンジンに固定する2本のボルトを緩めるだけで同モーターを取り外せる。(取り外しに5分~10分。作業スペース十分あり。特殊工具不要。)
5
リビルト品(セルモーター)の取り付けは、不良モーター取り外しの逆の手順で進めるだけ(特に留意事項なし)。
〔感想〕
※ACM21イプサムは、セルモーター交換が容易な車両だと思います(私見)。
※リビルト品を部品堂から購入した理由は、担当者への事前問い合わせの際の回答が迅速丁寧だったのと、品物に2年保証がついていたからです。交換3週間後現在、セルモーターは快調に作動しております。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

錆の処置

難易度:

スペアタイヤの空気圧チェック

難易度:

エアコンのシーズンチェック

難易度:

また止まったけど

難易度:

エンジンストール発生

難易度:

コンプレッサー添加剤

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #イプサム 油圧パワステ・リザーバータンク清掃・フルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3540448/car/3434675/7678002/note.aspx
何シテル?   02/16 10:00
mizchikai2023です。四輪車・二輪車全て中古車を購入し、メンテナンスしながら家族に乗ってもらってます。メンテナンスに関する情報を備忘録として投稿予定で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
20万キロ超の中古車両を個人売買で購入しました。家族の者が買い物等に使用してます。エンジ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
ワンオーナー車(初登録年:2002年)を2013年に中古で購入。 殆ど毎日、家族メンバー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation