• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月26日

スポーツカーに乗ってわかったこと

メガーヌRSトロフィーを購入して感じたのが、「長時間運転すると疲れる」ということだ。

パワーもあり、意のままに走る。運転が楽なはず…購入前はそう思っていたのだが、実際に運転してみると身体に疲れが残る。
その原因を今はやりの生成AIに尋ねてみたが、

・突き上げの問題
・走行音の問題
・シートの構造
・常に気を張る
主にこの4つが原因として挙げられるとのことだった。

① 突き上げの問題
スポーツカーは一般的に乗り心地が硬く、路面の情報を逐一拾って、ドライバーや同乗者に伝達する。その一つ一つに反応を繰り返すことが身体への負担となってしまう。

② 走行音の問題
スポーツタイヤのロードノイズ、エンジン音が大きめな傾向にある。長時間それにさらされ続けることで、無意識のうちに脳に負担をかけて、疲労を増大させる。

③ シートの問題
クッション性が薄く、硬めであるため、長時間の同じ姿勢を続けることで身体に負担をかけてしまう。

④ 常に気を張る
ハンドリング、アクセルレスポンスがクイックなため、常に身構えているような感覚がある。

かなり納得させられるものがあった。
これらの特性を踏まえるとメガーヌは、長距離移動をラクにこなすというより、あくまで、「サーキット等の速さに特化したクルマ」ということになろうか。
ロングツーリングの際は、いつもより休憩を多めにするなどして対応する必要があると感じた。
 余談だが、「疲れやすさ」はカロリー消費につながるのか…とAIに質問してみたら、「No」とのこと。ダイエットにつながるのか…と一瞬期待したが、期待薄でした。ただ座って運転しているだけだからね(苦笑)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2025/04/26 17:54:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ドライバーズシートを外して・・・
tele-chanさん

RX-8後期型純正レカロシートに関 ...
通常の3倍おむすびさん

カラータイマー作動……😵
よっちゃん豚さん

除電スタビライジングプラスシート
meitanteiさん

酷暑対策! MTKコンフォートシー ...
赤らんたんさん

【インプレッション】FL1シビック ...
うっちー(FL1 RS)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

MAZDAのクルマを乗り継いで20年超。 ファミリアSPORT20(FF/4AT) アクセラ23S(FF/5MT) マツダスピードアクセラ(FF/6M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
デザインと走りの良さに惚れて購入。 MTのガソリンターボに乗るのもこれが最後になるでしょ ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
初めて買ったクルマ。最初乗ったときの感動は忘れられません。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
シートの出来としなやかな足が印象的。お気に入りのクルマでした。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
どこに飛んでいくかわからない、危なっかしいクルマでした。とにかく速かった。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation