
最近、遠出するときは休みの日の前日の夜に出ることにしている。
土曜の東京から向かう高速道路は、渋滞で移動にストレスを伴うことが多いので、空いているうちにヤードを稼いでおこうとの狙いである。
道中は快適そのもの。見通しは昼間に比べれば劣るが、車の量が圧倒的に少ないため、ストレスを感じることはほとんどない。
宿泊地は11時〜12時くらいに着きそうな場所を宿に選ぶのがポイントだ。先日は長野県の諏訪に泊まったが、東京からの距離を考えればちょうど良い場所だった。
着いたらシャワーを浴びて、翌朝までゆっくり眠る。これで生活リズムを変えずに翌朝から行動できる。朝9時ごろから動き始めても、すでに都会の喧騒からは離れているため渋滞とは無縁である。
若い頃は朝3時ごろ出発していたが、歳をとると疲れを残さないことが最優先になってくる。宿泊代はかかるが、それも旅行への投資だと思って割り切ることにしている。数年前から遠出のスタイルをこのように変えているが、移動の質が明らかに上がったと感じている。移動で体力を消耗してしまっては、せっかくの旅も十分に楽しめない。移動に疲れている人は、ぜひこの前泊スタイルを試してみては如何だろうか。
Posted at 2025/05/30 14:41:31 | |
トラックバック(0)