• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナイのブログ一覧

2024年05月21日 イイね!

交通安全教室参加してみた

第一回参加・体験・実践型交通安全教室なるものを19日に行ってきました。


内容はこんな感じぃ~









サポカー体験の誓約書とかアンケート



そして粗品



本当に体験だけで、ぶっちゃけ面白味がなく

参加・体験・実践型交通安全教室のはずなのに、特殊詐欺の話がやたら長く内容も数字ばかりで退屈きわまりない・・・



そしてサポカー体験


車種は興味ないんで知らん

追記:Googleレンズで調べたらダイハツ ロッキーでした。


停車状態からアクセル全開にしても、暴走しないシステムの体験

ぶっちゃけただダイハツから来た人が運転し、同乗体験するだけの物。

安全を考慮した形らしいです。




次!!
自動ブレーキの体験



Googleレンズで調べたら
ダイハツ・ムーヴキャンバスでした。




こんな感じでダイハツの人が運転して同乗体験。

んっで、A班の体験(オイラが居た班)

見事に前方の車を模した物を感知して、自動ブレーキが作動し・・・・










見事に!!











  突っ込みました。




止まりきれず突っ込んじゃダメじゃんダイハツ!!



したら、「ハンドルを少し切ったため、システムが回避行動と認識して当たった」と・・・

( ̄▽ ̄;) ハァ?





おまけに聞いてないこともペラペラ・・・

「車の模擬物体をはね飛ばし怪我人が出たことも」とか・・・

聞いていて、「口を開けば傷口広げるだけだから話題かえろよ!!」と、言いたくなったけど



急ブレーキ&衝突で、首痛くなったんでオイラもう知らん。



まあ3日たった今、何ともないので良しとしますが

DAIHATSU大丈夫なの?



参加してオイラが得たものは、DAIHATSUは色々な意味でヤベェって事、ムーヴキャンバスは止まりきれない車と覚えるぐらいでした。








まあその車種に乗っている人が不安になるかもと思うので、一応擁護として。




サポカーはあくまでも軽減装着なので、システムを過信せず安全運転を心がけましょう。


Posted at 2024/05/22 00:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「左臀部が腫れてメチャ痛い。
しかしここから落ちて、よく死ななかったな・・・
((( ;゚Д゚)))」
何シテル?   07/13 21:21
超!!気ままな のら猫です。 気が乗らなきゃなぁ~んもしないし、興味も湧かない超が付くほどの気分屋 そして極度の出不精、面倒なの嫌いなんで。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ハブボルト交換という名のブレンボリコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 00:59:41
ボンネットステーグロメット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 16:28:01
スピードセンサー交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 22:35:11

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
基本的には"母専用車"なので、外観や乗り味を変えてしまうパーツは許可がないと一切付けられ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
既に完成型に近いS203は、イジる場所が少なくて助かるようなツマらないような… 走ら ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
遊びと趣味用にずっ~ と欲しかった軽トラ しかし・・・ 趣味の家庭菜園が畑に拡大して ...
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
今では貴重な2スト車 走ってるだけでハッピーな気分になれる、最高の相棒です!! ボルト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation