• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jackal3の愛車 [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2008年3月5日

DC-ACインバーター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
DC-ACインバーター

大橋産業 BAL AC-500
100V450W/max500W(瞬間1000W)タイプ。
2
大容量インバーターと大容量リレー

この容量だとバッテリー直結しなければならず、
常時電源が来ているのも嫌なので大容量リレー
を噛ましました。[12V50A] デカい、重い(^^;

車内で、はんだ作業が可能になりました(^J^)
但し、エンジンも作動させないとバーッテリーが上がります(^^;
3
インバーターとリレー

別角度の写真
4
パワーライン
コンバーター用のパワーラインはバッ直なので、エンジンルームへ配線を通します。(+)(-)両方共にシフトケーブルと同じところを通しました。(ブッシュの穴を広げてます)
5
サーキットブレーカー

12Vクルマ用では中々無く、船舶用で見つけました。
防水仕様 [12V60A] ちなみにパワーケーブルは8sqです。
6
スイッチ変更

センターパネルからハンドル右側に移動して、ロッカスイッチを純正のスイッチに変更しました。
中央の「AC100V」スイッチです。
ONでオレンジ色に点灯します。
7
LED変更

イルミネーションが緑だったので青色に変更しました。
8
レイヤー表示画像

昼の画像に夜(イルミ点灯)の画像を重ね合わせてみました。

※現在はスイッチ盤改造してます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/354155/car/273177/770336/note.aspx
※インバーター配線も変更しています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/354155/car/273177/1037661/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( DC-ACコンバーター の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

リアウインカーバルブ交換

難易度:

リアガーニッシュのシーケンシャルウインカーを作り直してみる②

難易度:

ルームランプ交換

難易度:

トランクライトLEDテープ付けてみた(๑→ܫ←)b

難易度:

デイライト機能をリモコンでON-OFFできるようにしてみた(๑→ܫ←)b

難易度:

シガーソケット増設

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「超ご無沙汰してまーす。今年お初だ(^^;)ゞ」
何シテル?   02/26 15:25
京都在住のおっさんです。年齢よりは若いつもりですが、流石に年相応の自覚でクルマイジリを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

共立エレショップ 
カテゴリ:クルマ関係
2009/12/14 10:49:42
 
配線コム 
カテゴリ:クルマ関係
2009/08/04 13:58:58
 
ONESTOP純正部品通販売 
カテゴリ:クルマ関係
2009/04/19 00:22:59
 

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
平成16年式 X - SIDE LIFTUP SEAT AZR60G-APEEH ボディ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
平成5年に新車で購入。当時は乗用車代わりに内装豪華グレードを購入。のちに仕事車となり現在 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation