• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

carpが好きな田舎者の愛車 [マツダ MAZDA6 ワゴン]

整備手帳

作業日:2023年5月7日

フロントドアデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フロントドアをデッドニング。
スピーカー下に手をひっかけて内装を外していきます。
新車はやっぱりクリップが固い…
内装が外れるとドアが剥き出しになります。
2
黒い樹脂部分とスピーカーを外していきます。
パワーウインドウのモーターも外します。
外すとガラスが落下してしまうので養生テープでしっかりとめておきます。
3
スピーカーも外します。
カプラを外してビスを緩めます。
スピーカーも落下に注意。
4
スピーカーを外したら、レアルシルトディフュージョンを貼り付け。
もちろんシリコンオフにて脱脂済みです。
5
そのままドア外板に制振材を貼り付け。
外板は軽くコンコン叩いてみて響く所を中心に貼ります。
そしてローラー等でしっかり圧着します。
6
クリップでとまる箇所にこんなクッションつけてみました。
いつまでもビリビリ音がしませんように。
7
助手席側も以下同文。
息子と楽しんで作業しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブシャフト インナーブーツ交換

難易度: ★★

DIYエンジンオイル交換 9回目 20,727Km

難易度:

超強力シリコートへゴム交換

難易度:

フロントサス保証交換

難易度: ★★★

スライドピンのグリスアップ(異音)他

難易度:

SFCマフラーカッターほか

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月18日 9:01
お久しぶりです
サービスホールの蓋ってどの様に取り付けてあるのですか?
嵌め込みですか?ボルト止めですか
ご教示願えますか

ではまた、
思い付くままに……
コメントへの返答
2023年11月20日 15:48
返事遅くなってすみません。
クリップ+ボルトです。
クリップがメインです。

プロフィール

「[整備] #MAZDA6ワゴン フロントドアデッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/3541904/car/3437432/7347184/note.aspx
何シテル?   05/13 07:39
carpが好きな田舎者です。 広島東洋カープと車いじりと音楽と料理が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
現在の車で4台目です。 スバルレガシィ→マツダプレマシー→マツダアテンザ→マツダ6 乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation