• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

garage nao2の"じいちゃん" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
今回はブレーキバランサー取付け。

使ったのは…
Wilwood-Engineering
260-12627
M10x1.0タイプ‼️

購入当時は、9551円でした。
その他ラインとナットは手持ち品。
普通に買ったら2、3000円位。
2
取り付け場所は…
本来デカイリレーが有る場所。

変態はECUを室内移動しているので
ここに載せようかと🎵
ちょうど2個穴が開いていて…
しかも穴位置が一緒❗
ここに着けろってミニも言ってる。
3
ラインは自作(汗)

あらかじめ鉄線で形を決めて…
んで、それに合わせて。

ラインは作業しやすい銅線。
ネジサイズは、M10x1.0
使ってるマスターも同サイズ。
まぁミニは、このサイズです❗
フレアぢゃ無くてコンベックス。
これが面倒(汗)フレア最高(笑)
4
殆ど使わない(笑)
ブレーキツール(汗)

作り方も忘れ(汗)
失敗しながら覚える的な感じ。
5
純正Pバルブは外すので…
その場所のプレート製作🎵

ライン固定用のも製作🎵
6
こんな感じ。

純正のPバルブに不具合は無かったのですが、調整出来れば面白いかなって軽いノリの今回の作業。
7
一応土台も作ったぢゃん💦
(自己満足ですがね)

本体との接続はダイレクトに。
本来はアタッチメントを間に挟むのが一般的みたいですが、このままでも大丈夫でした❗
8
使ったナットは…
いわゆる「トヨタタイプ」
矢印部分がネジ無しで飛び出してる。

ネジ有りタイプだと…
ダイレクト接続は出来なかったかも。
9
ラインがむき出しだと…
いかにもって感じなのでカバー。

気になる調整した感想は…
100%リヤ位置(笑)
これぢゃ💦調整機能要らない(笑)
マスターから直に…
フロント、リヤそれぞれ…
ダイレクトにラインを繋げても理論上変わらずってオチ(笑)ヤレヤレ(汗)

ちなみに私のマスターは、国産軽自動車用なので、純正マスターなら調整幅が違うかもです(汗)

気になる効きは…
こっちの方が多少良い感じでつ‼️
(通勤仕様のバヤイ)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

とりあえずフロントブレーキを見てみると!!

難易度:

Goodridge Brake Hose

難易度:

ディスクパッド交換

難易度:

ブレーキオーバーホール

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキリザーブタンクカバー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミニ ドライブシャフトブーツの交換でつ🎵 https://minkara.carview.co.jp/userid/3544325/car/3442452/8334212/note.aspx
何シテル?   08/15 21:00
garage nao2でつ。 自己流カスタム変態です?? なので参考になるネタは少ないです(笑) 笑えるネタは数知れず(汗)そんなポジションでがんばります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ じいちゃん (ローバー ミニ)
ミニっぽいのに乗っています。 ただただ車弄りが好きで突っ走ってます‼️ ミニが好きか? ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
良い車っす‼️
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation