風を感じる!………メーテルっ!!
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
コレはこれなのです!
ブロワーに軽いマイクロファイバークロスを巻き付けたもの…
勿論…僕が考えたものではありません
いつもお車をとても綺麗に大事にされているみん友さんのアイデアです
僕はみんカラ初めて2年くらいで、それまではろくに洗車もしていませんでした😅
先輩でもあり先生でもあります
とても丁寧な洗車をいつも眺めさせて頂いて、それは全然自分のスキルとは程遠いのですが理想や励みにしています
勿論、ご近所さんのよく車を洗われている方もなんとなく知っていて、繋がりはないのだけど勝手に色々と考えたり想像したりします
洗車を整備記録に…というのは有る方には違うと思うのかもしれませんが、僕は車無知なのでコレが簡単そうでなかなか実は何よりも難しく色んな気付きがあったり、色んな施工になくてはならないスキルだと最近は思っています
最初にこのアイデアを知って実践した時に、僕は正直あまり効果や即効性が有るように思えていませんでした
でも少しづつ洗車も自分なりの理解や気付きの中で出来るようになってからは、このみん友さんの「ブロワーはたき」の素晴しさが分かるようになり、出来れば屋外駐車の方に知って頂けたら良いのになぁ…とか思ってご許可頂きました🙇
何度も車を綺麗にしようとしては反面沢山の傷に気付く……😅
傷の大半の原因は汚れや埃を引っ張る事にあります
でも毎回乗る度に水で流す訳にはいきません
勿論どうしても音をたてれない場合はスプレー等でたっぷり水を吹きかけスポンジで軽く撫でて吸わせてから、濡れたマイクロファイバクロスで軽く拭き取りを繰り返し取ってやる事も出来ますが
やはり直接触れないにこしたことはありませんね
僕は最近よく磨く事が有るのですが、ほんとに傷は消していくのが大変です😅
一瞬で付けた傷を消すのはそんなに簡単な事ではありません
そういった意味でも埃を極力触れずに取ってやる事が大事だと思っています
2
かなりボンネットは洗車傷もないくらい磨いた…が、ちゅんちゅん丸は生まれ持ったバランスで立ちはだかる!
対決の時❢
軽い生地の方が乱気流発生しやすいです
クロスを触れさせず横方向とか、サイドなら垂直に風を当ててやると、埃は荒れた風に飛びやすくなります
音は流石にするので…早朝等はご近所迷惑になりますが触れずに飛ばせるのはとてもありがたいです✌️
3
ふっふっふっ…
危ない…落とす前にキャッチ✌️
なかなか道具は使い方を考えれば色んな働きをしてくれますねぇ
こんな風にも遊べます(冗談)
どんなクロスも古くなったものも使う場所で色んな風に使えます
それまでに…
なんとか埃を取りたい…と
色々と使ったりもしました
4
毛羽たきは静電気を帯びたり、埃を深くキャッチすると、今度は洗うメンテがとても難しく、未使用の段階よりは落ちるし、そこに砂でも乗っていればまたリスクが残ります
こんな100均のタオルを巻いて転がしたり、はたいたり
5
女の子が首に巻くふわふわ♫をふにゃふにゃのプラ棒に付けて軽く撫でたりしたのだけど…😅
まぁ…コレはコレでこんな所の埃はスルッと入って楽に取れたけど
汚れたらボディには使えません💧
一体どれだけの回数を洗車して、失敗して、悩まれてこのブロワーはたきを考えられたのだろう…とか…お会いしてもいないのに想ってしまうのです
ブロワーはたきは、こまめなメンテの出来てない状態では埃は引っ付いていたり、汚れが汚れを呼んで重くなったりと、性能を発揮しません
僕もそんな具合で、このアイデアを使いこなせていなかったのだ…とか…も思いました
それが最近は簡単な事に気付いたり、出来るようになってその性能の良さやアイデアとそれまでのその人の付き合い方を少ししれたような気がしました
クロスでもポリッシャーでも洗車用具や製品もより良い性能でそこそこ使っても性能を感じる事は出来ますが、簡単な事をキチンと出来るかどうかで本来の性能がより分かったりします
6
分身の術❢
7
接骨院で流石に今度待っているチューリップ🌷の球根の為に長く咲いていたコスモスを頂いたのですが映り込みを確認するとこんなに発光✨してました🙄
研磨もバフやコンパウンドで迷ったりしましたが…これもシッカリ面が当たっているかを確認してやらないといくら良いバフを使っても研磨力の有るコンパウンドを使っても磨けませんでした😅
そういった簡単でいて出来ていない事をしないと製品の性能云々は言えない…とか…反省もしたりして
8
長いキャリアで感じられた事をここで簡単に教えて頂けたり、その人の拘ってこられたものに触れられたり
やっとこさ、そういった事を感じられたり励みに出来たり
またそれは新しいアイデアでもっと良いものになるかもしれないし
ブロワーはたきをいつも使って良い状態を保ち、状態を観察したりして、このアイデアをこれからも使っていきたい…なと思います
沢山の屋外駐車の方にも知って頂いて、車は走れば傷は付くのだけど、極力そうならないようにどんどん使って貰って、こんな素敵なアイデアを知って欲しいな…とか
もっとより良いアイデアに成長していってくれたらなぁ…とか思って
書かせて頂きました
9
彼は…怒っていましたが😅
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( 洗車傷防止 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク