• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月01日

北海道と冬の定番のアレ~の巻

北海道と冬の定番のアレ~の巻  桑☆イ▲ンに出かけましたが、冬の定番炬燵が展示していましたね!!こちらでは冬の寒さが強烈な為、炬燵は向かない物だと今まで思っていましたが・・・いつのまにか時代が変わったのかな?俺自身は、こちらで暮らしている限りでは使った事ないですがもし値段が安いなら、もしかすると~o(^o^)o
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2008/10/01 17:17:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9月、ながつきです☺️
mimori431さん

Dire Straits - Mo ...
kazoo zzさん

RE-ARISEライブ(2025 ...
ヤジキンさん

不用品処分!
レガッテムさん

地元のNHK放送会館へ
THE TALLさん

定期通院
ゼンジーさん

この記事へのコメント

2008年10月1日 17:40
炬燵って何て読むのかと思いきやコタツですね。やっぱり北海道ではそれ位では不満なんでしょうねたらーっ(汗)
こちらはそれで済ませられるときもありますもんね決定
コメントへの返答
2008年10月2日 17:21
俺もこうゆう漢字使う事初めて知りましたね~(^-^)
2008年10月2日 0:07
そろそろ北海道では
暖房が必要ですね!!
(●^o^●)
コメントへの返答
2008年10月2日 17:22
家ではまだですが、相棒はそろそろヒーターの出番かな~o(^o^)o
2008年10月2日 10:05
こっちも朝は寒いですけど、北海道には負けます(^_^;)
炬燵に潜っていつのまにか寝てしまい、気がついたら鼻血まみれだったことが(爆)
コメントへの返答
2008年10月2日 17:23
炬燵での寝込みは危ないですね!!!火傷にも気をつけて!!!
2008年10月2日 12:43
北海道の寒さ味わったことないけど、やっぱり暖房器具のメインはストーブ??
私の冬はコタツとストーブ(^_^;)
ファンヒーターはあまり好きじゃないんだ!


コメントへの返答
2008年10月2日 17:25
灯油ストーブが多いかな~でも最近は炬燵も安くなっているので、こちらでもブームになるかも~(^-^)
2008年10月2日 17:29
コタツって今まで買ったことがないんですよね。
あればあったで便利そう。
でも、家には乳児・幼児が居るので
ある意味危険ですね。
どちらも中学くらいまで大きくなったら
買っても良いかな、なんて思いますが。
コメントへの返答
2008年10月2日 18:08
俺も本州暮らしの時は使っていました!!集中暖房が理想的ですが、それは大変ですよね!!!

プロフィール

「令和初投稿カナリお久しぶりで御座います。さて八代目のライフCファインスペシャルは二年間の契約満了により先月末をもってバイバイッ~しました。次のクルマは今のところ未定です。愛車手帳は後日編集します。まずは御報告まで。」
何シテル?   11/05 21:00
8代目は平成20年ライフCファインスペシャルになりました。 ※令和元年十月末を持ちまして二年間の契約期間満了により返却致しました。次車は未定です。 アイコンは平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

本日のヒルメシ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/13 19:08:19
近況報告 11年目もやはり食べてばかり… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/01 09:06:41
(王将) 爆弾ラーメン キムチ炒飯 鶏の唐揚げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 19:18:20

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
正式にはCファインスペシャル4WDです。
その他 その他 その他 その他
主に青春18きっぷなどで90年代後半から00年代前半に旅した懐かしの鉄道写真です
その他 その他 その他 その他
平成二十四年一月からの不定期ネタですな~☆
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
三台目相棒。平成15年購入。初めての三菱車&四駆でした!!平成19年5月。ダイナモ&ワイ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation