• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月05日

平成十一年。準特急家ではこれを~

平成十一年。準特急家ではこれを~ 誰も貰えませんでした!!これの思ひ出といえば俺が当時勤めていた某会社で、これでお支払いされるお客さん~結構いましたね!!一人千円×二十で一気に家族五人分百枚お支払いのお客様がいたのは有り難いようなタイヘンだったような~(^_^;)こちら北海道では早くも本日から支給開始した村がある一方、俺のところでは支給が五月になるとか~
これから転勤引越シーズンなりますが、本当に全国民にキチンと通知がいくのか~それだけは心配してしまいます!!! ※昨日の行った新しい温泉~オススメスポットにアップしましたよ~♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/05 15:12:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

S660とお別れ😭
s-k-m-tさん

ビーナスライン
R_35さん

2025年7月度平均燃費
syuwatchさん

8/2 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2009年3月5日 15:41
こんにちは♪

うちも誰一人引っ掛からず…^^;羨ましかった~!
給付金、なんだかんだと文句つけてますが、貰えるものは貰いたいですよね(笑)
コメントへの返答
2009年3月6日 12:42
こんにちは~♪確かにイロイロ言われていますが、俺も受け取ることになりそうですな~(*^_^*)
2009年3月5日 16:22
10年前にありましたね、地域振興券。私に、というか家族に関係無かったですね。広域合併が進んだ今、この地域振興券があると使い方・とらえ方が変わったでしょうね。
コメントへの返答
2009年3月6日 12:43
在住の市町村で消費ですからね!!! これで消費が上向くかどうか~(^_^;)
2009年3月5日 16:34
定額給付金、ウチは貰えるのかなぁ…
子供が二人いるし、合計すると1.2万×2+2.0万×2ってことで6.4万もΣ(´□`)
…きっと、ガソリン代に消えていくんだろうな(つд`)
コメントへの返答
2009年3月6日 12:44
もらえるでしょう~子供さんの為に有効活用できるといいですね!!!
2009年3月5日 18:54
地域振興券懐かしいですね。
はっきり言って何の効果もなかったこの券、完全に失敗でしたね。
某エセコバンザメ与党の入れ知恵ですが、責任をとってもらわないと!
うちではこの券のことをカスの福引き券と言ってます(笑)
コメントへの返答
2009年3月6日 12:46
カ☆の福引きとは強烈ですね!!!
それにしても二兆円の税金支出で消費税は数年後にアップ!?

プロフィール

「令和初投稿カナリお久しぶりで御座います。さて八代目のライフCファインスペシャルは二年間の契約満了により先月末をもってバイバイッ~しました。次のクルマは今のところ未定です。愛車手帳は後日編集します。まずは御報告まで。」
何シテル?   11/05 21:00
8代目は平成20年ライフCファインスペシャルになりました。 ※令和元年十月末を持ちまして二年間の契約期間満了により返却致しました。次車は未定です。 アイコンは平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日のヒルメシ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/13 19:08:19
近況報告 11年目もやはり食べてばかり… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/01 09:06:41
(王将) 爆弾ラーメン キムチ炒飯 鶏の唐揚げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 19:18:20

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
正式にはCファインスペシャル4WDです。
その他 その他 その他 その他
主に青春18きっぷなどで90年代後半から00年代前半に旅した懐かしの鉄道写真です
その他 その他 その他 その他
平成二十四年一月からの不定期ネタですな~☆
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
三台目相棒。平成15年購入。初めての三菱車&四駆でした!!平成19年5月。ダイナモ&ワイ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation