• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青いエボⅩの愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

俺の銃 ベレッタ682ゴールドE

投稿日 : 2014年10月26日
1
先日無事所持許可がおりて銃砲店に銃を取りに行きました。
クレーのほうはスキートでやろうと思ってるのでスキート用上下二連です。
ベレッタ682ゴールドE は割とリーズナブルな価格帯ながら数々のメダルを獲得した実績のある銃で、中古の程度のいいものがあるとの事で見に行ったら、何でも前オーナーは500発も撃たないうちに手放してしまったとか..... おかげでまだ開閉が固いです。

スキートにした理由は単に射撃人口が少ないので、射場が空いてる事が多いから(笑) あとトラップに比べて弾代が安く済みます。(ルール上1枚のクレーに1発しか撃てない為)
まあスキート銃なら猟にもZQN?にもつかえるしね。(^_^;)

(トラップ用の銃は一般的に銃身の絞りがきついので、スラッグ弾やOOバックなんかの大物ダマは撃ってはいけない事になっています。)
2
こんな感じでケースに入ってます。
取りに行く時、ガキの頃当時最強のエアガンだったSS9000をわくわくしながら買いに行った時を思い出した(笑)
3
銃身部分。 スキート用ベレッタは上下の銃身の間にリブが無く離れてます(軽量化の為らしい)
銃身は薬室部分は肉厚に出来ていますが、先端部は意外なくらい薄く作られていますね~。
4
レシーバー部。 Cool!
5
レシーバーと銃身の接合面にはエンジンターン加工がされていてオイルの保持を助けています。
6
下部にはベレッタの刻印。
良くモデルガンなんかで見慣れたあのマークが、実際についてるのがなんか不思議。
7
競技用の銃なので、引き金は三段階に調整出来ます。

※1年後くらいにこのネジが脱落して無くなってしまいました(^_^;)
先台のネジと、このネジは緩みやすいのでたまに増し締めしたほうが良いです。
(無くしてしまった場合とりあえずM2.6✕10のミリネジが代用出来ます。)
純正のネジなんと¥1600もする!ビックリ価格!

このネジが無くなると,撃った後一時的に銃を開放出来なくなります。(引き金を元の位置に戻せば開く)
8
薬室にメンテナンス用ダミーケースを装填したところ。
個人的にですが、上下二連はこの角度が一番シビれますネ!。

約10000発ほど撃った時点で二の矢が出なくなるトラブルがありました、682系に良くある事らしいです、銃砲店にて調整してもらいました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「出雲・松江紀行 http://cvw.jp/b/354689/47697184/
何シテル?   05/04 11:29
青いエボリューションⅩから乗り換えましたが暫く青いエボⅩでいこうと思います。 タイトルもエボリューション(進化)は止まっていないのでそのまま行きます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV シロシロ (三菱 アウトランダーPHEV)
諸事情でランサーエボリューション10から乗り換えました、 エボ乗りがこういった車に乗 ...
BMW R 1200 RS BMW R 1200 RS
かれこれ何十年ぶりか、久しぶりに乗るMTバイクになります。 ツーリング主体の使い方になり ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ブガッティヴェイロン・GT-R等と同様のゲトラグ製ツインクラッチミッションシステム、 ト ...
ヤマハ マグザム ヤマハ マグザム
※コロナ禍中にDIYで色塗り替えました、ミリタリーっぽくしたかったので、艶消しのローデシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation