
セリカさんが修理から昨日帰ってきました。
30歳になって、初めてのイベントで関東セリカDAYに出た後に修理屋さんに持っていきました。大きな不具合は出ていなかったのですが、ラジエターはひび割れて来ていましたし、通常保守とクラッチ交換でここまで来れたのが不思議です。トヨタ車って丈夫ですね~。
整備前

この度の・・・基本メニューは
リビルド:パワステギアボックス
リビルド:パワステポンプ
リビルド:オルタネーター
リビルド:セルモーター
クラッチ一式交換
ブレーキオーバーホール (ディスク/ホース交換) :内側シリンダが固着し始めていました
社外:ラジエター (変色/亀裂):吹き出す1-2歩手前でした
社外:ウォーターポンプ:腐食していました
社外:プラグ/プラグコード (1番2番ガスケット劣化オイル漏れプラグ汚れ)
エンジンマウンティング インシュレータ FR 12361-74340
エンジンマウンティング インシュレータ RR 12371-74440
イグニッションコイルASSY 90919-02209(電極削れて無くなる寸前)
CUSCO ロアアームバーVer.2取付
排気系ガスケット(螺子錆錆)
社外インダクションホース/その他(ホース類はコチコチに硬くなっていました)
タイミングベルト
エンジンは降ろしてチェックしてもらいながらチェックしていただき、予想通り各所からオイル漏れ多数。ガスケットとやらパッキン プーリー テンショナー・・・色々交換
(3SGTEあるあるだそうで可能な限り部品調達してくれていました)
またスロットルボディーも腐食していました
ミッションオイル:WAKOS 80w-90 GL-5 5.5L
デフオイル:WAKOS RG6140LSD 1L
エンジンオイル:WAKOS トリプルR 10W-40 4.5L
エンジンオイル エレメント
錆びたネジ類も交換や錆止め
シャーシーブラック/クリアー
試走でパワステオイルプレッシャー故障で漏れ出しまして急遽部品交換でしたが、間に合いました。
長い長い 5か月間でした。
塗装に出していた期間も入れると この1年間で4か月しか乗っていない訳で・・・
しかしこれで 東海セリカDAYに行けます。
春の関東セリカDAYで「東海にも来てね!」と言われて・・・
「はい!」と言ってしまったので間に合ってよかった。よかった。
あああ 週末が楽しみ!!
ブログ一覧 |
オーバーホール | クルマ
Posted at
2024/10/15 06:18:03