• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リヴァーブのブログ一覧

2009年09月14日 イイね!

ローター研磨

電話で問い合わせして、ローター持ち込み1本2500円(税抜き)でやってもらう事にした。

持ち込んだ所はこんな雰囲気…

ネットで探したら意外に近所にありました

研磨後のローターです。
想像以上の仕上がりで満足です。 
塗装してBlackDiamondの復活です。
Posted at 2009/09/14 21:10:21 | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年09月12日 イイね!

手強いぞっ!

おおかたの予測通り強敵でした。にもかかわらずDIYに挑んだ自分にエールを送りたい。 (詳しくは整備手帳をば・・・。)

結局4時間以上を費やし片方のロアアームとボールジョイントを外す事はできたものの。真ん中のブッシュが抜けず断念…。
 
どこか抜いてくれる整備工場見つけねば・・・。 どこでやってくれるのかしら??
という事でしばらくは不動車になりそう。

どなたかアーム組みつける時の注意事項など教えてくださ~い。
Posted at 2009/09/12 23:35:17 | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年09月06日 イイね!

マル一日ラテンな日

マル一日ラテンな日まだまだ残暑が厳しい中…いってまいりましたラテンフェスタ。ふぅ~。
身体の水分が殆ど汗で流れ出た暑い一日…。もちろん帰宅後は爆睡。歳には勝てません…。

実はラテン前のこんな出来事を…。
M式ロアマウントからPeugeot 106 GTi, Rallye GrpN hard Rubber Lower Mountへ。これが大変な作業でして…。

話は戻りまして、9月6日はLATIN FESTA Rd.3&4が開催されオイラはLATIN CHALLENGE部門にて参加。フリーの計測あり走行です。レースなんて三流まだまだ先の話…。今回も前回同様ALFA FREE RUNと合同です。

ラテンチャレンジとALFAフリーラン以外はレースです。そこでレース車両はいったいどんなチューニングを施されているかご覧下さい。ドンガラは当たり前…。


送信者 9/6 ラテンフェスタin美浜

この206はSUPER EURO TROPHY優勝車両。タイムはなんとこの時期で47秒台連発…。ダントツです。


送信者 9/6 ラテンフェスタin美浜

オイラが走る前に恒例のt.murさん(SUPER 1400 TROPHY第2位)のテンサンに同乗させてもらいました。前回ダントツ優勝だったので、今回はハンデを自ら背負う?(笑)という暴挙に出てネオバで参戦。全く凄いお方です。うねうね会の師匠でもあります。

ネオバの感触を掴むために、毎週ラインを変えて走行。故意にリアを滑らせ旋回したり、左足ブレーキを使われてるではありませんか…。ステア修正も見事なものでした。毎度同乗する度に得るもの多すぎです。左足ブレーキはオイラも実践で使わせてもらいました…(爆)

さてラテンチャレンジ走行1回目です。


ラテンチャレンジ2回目の走行。


ラテンチャレンジ3回目の走行。


お友達のウパさんとの壮絶なバトルシーン。

ウパさん…免許とって間もないのにこの速さ…。速い人って最初から速いんですよ。将来が怖いです。

お昼休みはカート走行もできるみたいでしたが、高齢のため辞退。午後からはt408さんがレースです。レースの走りはタイムアタックとは全くの別物。スタートダッシュからの1コーナーはヤバいす。相手をブロックする走行ライン。限界走行中でも視野を広く持たなくてはならない。t408さんが第1コーナーからインをついてサイドbyサイドで並んだんですが、車をカバって身を引きました。オイラにはまだまだレースの世界は先のようです…。

まだまだ猛暑の中参加者の皆様お疲れさまでした。サンデー三流にとって、今日も得るもの沢山あった1日でした。何より無事で良かった~。そして楽しかった~!
Posted at 2009/09/08 00:09:55 | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年08月31日 イイね!

ラテンフェスタへ向けて…

ラテンフェスタへ向けて…ブレーキフィールが悪かったので、一人エア抜きしました。

RBF600を約600ml継ぎ足ししましたが、フィーリングの改善は見られません…(汗)写真のブリーダープラグからのオイル滲みが心配です。

さて次回のラテチャレではABSカットを試みようと思います。フルブレーキングでのゴワゴワ感を少しでも改善しようと思ったのです。それと急激な荷重をかけやすいように。ABSカットはあまりお勧めできないとの事です…怖いですね…

まずはチャレンジと思い、試走でフルブレーキング。利きが違うような気がします。ロックはしませんでした。タイヤのグリップのせい?それともパッドの性能?リアが出るような気配はありませんでした。

フルブレーキングはあくまで直線のみ、コーナーは残すブレーキングで…。ロック時は踏みなおしのステア修正で。…そんな事できるの??できるわけないっしょ?サーキッツ本番の体感で勉強します。

車壊さないように…。サンデー三流と念頭に置きながらラテチャレに挑みます。
Posted at 2009/08/31 22:21:20 | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年08月30日 イイね!

大人の時間

大人の時間朝の心地よい空気とともに車を走らせる贅沢な時間。t408さんがおっしゃった「大人の時間」である。
無理に限界走行するわけでなく、適度に流し、走りを楽しむ。

待ち合わせPAに到着すると、同じような考えのオーナーさんが数台いました。

目的地に到着するとすでにオープンカー数台とバイク数台。どれも濃い~感じです。その中でビートのオーナーさんが走りや車のチューニングなど熱い談話で盛り上がります。
送信者 朝練


帰宅はmoriさんと小バトル…。テールノーズのベタづけ…ひぃ~。完敗っす。

この記事は、早朝ドライブについて書いています。
Posted at 2009/08/30 23:15:24 | トラックバック(0) | ドライブ・走り | クルマ

プロフィール

「これからは毎日ログインするぞ!」
何シテル?   10/11 23:49
フォトも日々勉強中… カートもホビーで所有してます。 先日、本田今日子さんが我が家にやってきました。とても癒されます。 軽耐久に出てみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
貧乏人だけど外車のオーナーになれます。車種は限定されますが、国産にはない個性が外車には詰 ...
プジョー 106 プジョー 106
もとのカラーから全塗装しただけです~。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ひょんなきっかけで某オクで落札しちゃう結果に。基本DIYでお金かけずにコツコツと仕上げて ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
当時憧れだったアストロ。大金叩いて購入したが、売却時は約20/1の金額だった。 エンジン ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation