• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リヴァーブのブログ一覧

2009年08月14日 イイね!

真夏の猛特訓

真夏の猛特訓夏と言えば?海?山?いぇいぇ猛特訓ざます。わたくし一人コソ行ってまいりました。

およ!?写真に青猫が見えますね~。最近よく青の106を見かけます(笑)

そです。見学にt408さんとwing408さんがYZにやってきてくれました。心細かったわたくしに光が差し込みました。

YZサーキットフリー走行1G100分1本勝負スタートです!<object width="425" height="344"></object>

アタックは2周が限界。精神的にも体力的にも車的にも真夏は過酷すぎます。<object width="425" height="344"></object>

休憩して、お水のんで車と共にクーリングして3回目トライ。<object width="425" height="344"></object>

最後は同乗していただき、t408さんにコースの攻略をご指導してもらいました。<object width="425" height="344"></object>

色々課題が見えてきました。まずは根本的な基本操作がダメです。シフトダウンとハンドリング、アクセルワークをこれから猛練習です。限界域での基本操作を確実に行う。今後の大きな課題としてまた一人コソに行くでしょう…。

操作ミスでミッションをガリガリやっちゃった。ごめんねプジョ君。

さて夏の特訓後はt408さんお勧めのラーメン屋さんへ行ってきました。ラーメン屋さんまでwing408さんの青猫ちゃんを運転させてもらいました。
送信者 YZサーキット
とってもおだやかでトルクフル。バネ8キロとは思えません。

送信者 YZサーキット
操縦席。wing408さんの愛情が伺えます。

ラーメンの写真はありません。食べるのに夢中で…(汗)あっさり中華そばでチャーシューたっぷりボリューム満点。美味しかった~!
t408さんとwing408さん、暑い中お疲れ様でした。そしてありがとうございました。

最後にオニウのAD07がこんなんなりました…。
送信者 YZサーキット
暑いせいか、熱ダレもあって本来のグリップは発揮せず??YHはやわらかいイメージがあります。
Posted at 2009/08/14 20:49:57 | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月12日 イイね!

Result of worry

Result of worryコレに決めました。

レーシングドライバー織戸学氏開発AD07に…

185/60はフラップ干渉を恐れ却下。小心者です…

明後日一人コソ練を予約。夏の猛特訓へ…いざ。
Posted at 2009/08/12 21:28:39 | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2009年08月10日 イイね!

どうしましょ

明日コソ練行こうかな。YZフリーの4:20~6時までの100分枠で。う~ん…悩み中。

っと今更ながら、明日3時に歯医者の予約してたの忘れてました…(t408さんすみません)

週末の金or土or日でどなたかフリーご一緒しませんか?
Posted at 2009/08/10 21:19:38 | トラックバック(0) | コソ練 | クルマ
2009年08月08日 イイね!

暑い夏の夜の出来事…

暑い夏の夜の出来事…1ヶ月ぶりに関東の熱いお二方と再会し、うなぎ会とチョイうねり。
思ひ出深ひ熱ひ夜。(フォトギャラリーにアップしました。)

実は出かける前にオレンジ号が不動となるトラブル発生。moriさんにお助けいただきました。ふぅ~。

これからのお二人が要注目っす!
Posted at 2009/08/09 22:00:02 | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年08月03日 イイね!

ご近所の集い~(寿ガレージ編?)

ご近所の集い~(寿ガレージ編?)連日の雨でご近所イジリdayのタイミングを先週から1週間伸ばし、今日は屋根付きのガレージ(…自称)で、突然の雨を恐れる事なくご近所のmoriさんとhgyさんをお呼びして作業を開始しました。


ちなみに今日のメニウはこちら…

①Ferodo DS2500パッドの交換
②ブレーキフルード交換
③パワステフルード交換
④特性ロアマウント交換(むふっ)

以上の作業となりました。

作業のメインはオレンジ号となり、moriさんhgyさんに終始お手伝いしてもらいました。ホントいつもありがとうございます。

作業に夢中になって、写真が所々ないす。(手抜きですみません…)

最初に行ったパワステフルード交換は100均で買ったハンドソープ入れのノズルにチューブを噛まして、「シュポシュポ」吸い取って、新油を補充する作業。ハンドルを左右こじっては、抜き取って補充。コレを3回ほど繰り返しました。(写真ありませぬ…)

作業を終えるとmoriさんが到着。ここでウマをかけてパッド交換です。

新旧パッド比較…
送信者 DIY
「うぉ~ホントギリっすよ~」とmoriさん

キャリパーへの組み付けはオイラ…。「何かしっくりこないなぁ~。」
送信者 DIY
最後の針金の位置がどうも変です…(moriさん撮影写真)これは後日やり直しっす。

続いてmoriさん特製のロアマウントを取り付けます。(moriさん撮影)
送信者 DIY
脇が甘いですね…

取り付け後の写真…
送信者 DIY


昨日皆さんからご教授いただいたエア抜きの順番を頭に叩き込み、ブレーキフルードの交換をします。
送信者 DIY
写真は自作ブリーダー。(moriさん撮影)

順番は左リア→右フロント→右リア→左フロントの順でエア抜き。フルードはこちら…
送信者 DIY
RBF600MOTULのファクトリーラインです。

エア抜き作業は3人で。moriさん踏む係。僕はブリーダプラグの開閉係。hgyさんはフルード投入係。moriさんの「はいっ」で僕が開く。で僕が「はいっ」でmoriさんがペダル放す。「追加はいります」でhgyさんがフルードを入れる。の絶妙な息で「アッ」という間のエア抜きでした。いつも感謝っす。

送信者 DIY
一応一人でも作業できるよう、ワンウェイバルブ噛ましました。

汗まみれでエア抜きするオイラの様子。(moriさん撮影)
送信者 DIY
脇が甘いですね。

最後にオカルト商品のSEVをミッションケースにペタリ。
送信者 DIY
コレ16000円もするんだって…

今日はmoriさんも用事あり早々に帰宅され、hgyさんと残りの後片付けを終わらせ、少ししゃべってお別れしました。

お疲れ様でした。みんカラの皆さんやご近所さんにはホント感謝感激です。この場をお借りしてお礼を申し上げます。

ふぅ~虫除けスプレーも関係ないな…5箇所も刺されちまった…。
Posted at 2009/08/03 01:35:44 | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「これからは毎日ログインするぞ!」
何シテル?   10/11 23:49
フォトも日々勉強中… カートもホビーで所有してます。 先日、本田今日子さんが我が家にやってきました。とても癒されます。 軽耐久に出てみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
貧乏人だけど外車のオーナーになれます。車種は限定されますが、国産にはない個性が外車には詰 ...
プジョー 106 プジョー 106
もとのカラーから全塗装しただけです~。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ひょんなきっかけで某オクで落札しちゃう結果に。基本DIYでお金かけずにコツコツと仕上げて ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
当時憧れだったアストロ。大金叩いて購入したが、売却時は約20/1の金額だった。 エンジン ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation