
昨日は岡崎市の幸田サーキットで毎月開かれる3時間耐久レースに参戦してきました。
このイベントは1ヶ月前から予約が始まり、すぐ埋まってしまう人気っぷり。
レンタルカートで耐久レースができるイベントはココくらいかな?しかも1チーム43000円とリーズなブル!
レースに参加したメンバーはmoriさんと桜橘さんご夫妻の計4名で参戦。3時間なので一人15分の走行×3セット。チーム名は「東海うねうね会」でエントリーしました。
今回は大会初の20チームエントリー。中には暖房器具や数名のスタッフを用いた本格的なチームもあり、予選前になると会場の雰囲気に圧倒されつつある東海うねチーム…
予選車両はナンバー20番。まだ新しくフレームも殆ど新品。
予選の結果は16位と初参戦にしてはこんなものかな?予選は30分のベストラップで決まります。
予選後に再度マシンの抽選を行います。このイベントはマシンの公平を記すために2度の抽選を行います。決勝マシンナンバーは12番。後にこれが番号の見落としとなり、ピットインのタイミングが遅れました(汗)
決勝グリッドスタート前のメンバーで記念撮影。中にはレースクィーン率いるチームもいましたよ…
スタート前の緊張した雰囲気の様子です。

その他の写真はフォトギャラリーにてアップしました。
①②③
メンバーの走行の様子もiPhoneで撮影してみました!
↓はドライバーチェンジの様子。
</object>
moriさんの走り!
</object>
桜橘さんの走り!
</object>
3時間耐久レースを終えたトップチームウイニングランの模様。
</object>
3時間は体力勝負かと思っていたけど、走り足りない気もしました。レースの醍醐味、タイヤの使い方やオーバーテイクの快感など本当に楽しめました。
参加された桜橘さんご夫婦、moriさんも楽しんでいただけた様子で良かったです。一番は大きな怪我もなく終えて何よりでした。
結果は17位と後ろから3番目の順位でした。
チーム一丸となって戦うのは、学生の頃の運動会学級対抗リレーを彷彿とさせますね。
表彰式に参加全チームにトロフィーも貰いました。
来シーズンは固定チームでシリーズ参戦しても面白いな~と妄想しています。
レースならではの興奮を体験できる良いイベントだと思います。
今度は人数増やして、もっと上位を目指してみたいなと欲がでちゃいます。
参加された桜橘さんご夫婦とmoriさんお疲れ様でした~♪
Posted at 2010/12/06 11:36:55 |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記