ウマ掛けついでのイジリー2日目。
下っ腹を覗いていると、アレもコレもやりたくなります。10年選手ともなるとタールやらピッチ、油などがこびり付いています。サビサビだし。
今日はサビ防止とコーティング兼ねてシャーシ塗装します。
マフラーは耐熱スプレーで。600℃耐熱タイプシルバー。ちとやりすぎたか…。
続いてロアアーム付近をシャーシブラックで塗装。こびり付いた油が壁となっていて、中性洗剤やカーシャンプー、ブレーキクリーンと色々試したけど中々取れない。サンドペーパーでゴシゴシ…。いい加減妥協して塗装しました。10年の汚れはハンパないす。
最後はウォッシャータンク洗浄。コレも難儀しました。どう考えても外れず、結局タンク下に穴を開けて中の水を抜きました。
出てきた水はチョ~汚い。青海苔みたいなのがいっぱい出てきました。
空いた穴はウェルナットで埋める。コレいいかも。ネジ取れば水が抜けます。
ウォッシャータンク一度覗いてみてはどうでしょう?とんでもないモノがでてくるまもしれませんよ!
手ごわいっす。肩が痛いす。もう終わっていいですか?10年の汚れに負けました。レストアする訳じゃないからいっか…。ふぅ~。
Posted at 2009/05/08 22:23:52 |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ