• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いわもーのブログ一覧

2023年10月25日 イイね!

TV

TV自分はTVっ子なので、30年前から小型の車載用ブラウン管テレビ(小型と言ってもそこそこデカい)を当時の愛車 元祖「デートCAR」でお馴染みホンダの赤プレのダッシュボードに載せ、リアウィンドゥにダイバーシティアンテナを広げて電波を求めてドライブしていた頃を懐かしく思います。
勿論 当時はアナログ放送でしたので余程の環境が良くないと綺麗に映りませんでした。

そして2002年の日韓ワールドカップの頃にデジタル放送が本格化して自分も初めてSHARPの液晶テレビを買いました。
たしか19インチサイズで20数万円したと思います。
そしてインターネットが普及して3Gから4Gへと進化。
気軽に動画を愉しめるようになりました。

今までは走行中のTVキットを必ず取付ていましたが、今回のエクストレイルには取付ませんでした。これからも予定はありません。
VWなどは2〜3年前から新型車はチューナーレスになってるようですね。

ティグアンが後期型になった時に購入候補の一つでしたがチューナーレスだと聞いて エッ⁉︎となったのを思い出します。
TVが観れないのは嫌だなぁと当時は思っていましたが、現在のエクストレイルではTVは観ていません。
そもそも解除してないので観れないのですがチューナー自体使っていないのです。
YouTubeやTVerなどはスマホで使っていますが。

今までは運転中は必ずTVが映いていました。
じゃ何故 今回解除キットを取付け無かったかというと、そもそも映いてはいるがほぼ観ていないんですよね。 (運転中ドライバーは観てはいけません!!)
だし、運転してる時間てワイドショーやニュース番組など観たい番組がない事が多い。
夜とか観たい番組があっても運転中観ズラい中、わざわざリアルタイムで観る必要がない。
ロングドライブ中など、山間部や県を跨ぐと映らなくなる。それも良い場面で。(あるある)
スポーツ中継などリアルタイムで観たい時は、どこでもディーガアプリでスマホでリアル視聴出来る。
と言う結論に達しました。

ではどーするか?
ピカソウ2にしたいけど、まだちょっとお高い。
お安くなってから考えよう...
でも画面は大きい方がいいなぁ
ドコモインカーコネクトは不具合も多そうだし1,100円/月って... うーん...
それにエクストレイルでしか使えない。
嫁号でも使いたい。

自分はauを使っていてギガホ契約なんだけど
テザリングは2ギガしか使えない⤵︎


で、結果
au→ahamoに乗り換え。
プラス2千円で月20G→105Gに増量。
勿論テザリングに全て使えます。
それでも月額の携帯料金も下がった。

家に有るiPad miniでテザリング鑑賞。
となりました。





いつもはこんな感じで使用してます。





ロングドライブではiPad miniを。
スマホはQi で充電。
走行中でも
「安心して下さい。履い..落ちませんよ!」
iPad Airでは重量オーバーで流石にマグネットだけでは支え切れません。

エアコンの操作がし辛いのと、サンキューハザードが出来ないのがデメリットですかね。

車載UIを使うのが最適だとは思いますが、とりあえずは現状での結論です。





Posted at 2023/10/25 15:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月17日 イイね!

整くん

整くん嫁号をホタっていたら まぁまぁ汚れてきたので
仕事場まで送り届け嫁号を確保。
久しぶりに洗車しました。




あっ という間に
洗車終了。Kはホントに洗車が楽ですね♪

新車時にピカピカレインプレミアとペルシード無塗装樹脂コーティング施工していたので
見た目は綺麗になったのですが所々ダメージが!?



t33が納車されてからそれに係りっきりだったので
ちょっとハッスーの状態が悪い...
ほっといてごめんね🙏
洗車チェックにて 助手席Aピラーに米粒ほどの鳥さんの💩が。
夏場の日差しと紫外線でクリア層に侵食してる

洗剤では落ちず、キズにならない程度の液体コンパウンドでも消えない。
うーん困った。

それにこびり着いた鉄粉も酸化し掛けてるし⤵︎
コーティングもかなり落ちてるのでとりあえず拭き上げながらCC Waterで応急処置。 
1年間ほぼノーメンテだった割にはウォータースポットも目立たず樹脂部はまだまだ綺麗で上々の効果ではないか。




次はメンテ用で購入していた このセラミックコーティングとやらを試してみよう。


ととっ!もうこんな時間。
迎えに行かねばっ‼︎
コーティングは次回にしよう。


だいぶ涼しくなったとは言え
汗もかいたので隣り町のスパに行こう。




サウナで整ってから
ビアレストランも併設してるので地ビールで乾杯🍻
帰りの運転はヨロシクね。


Posted at 2023/10/17 14:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月19日 イイね!

お伊勢にて憶う

お伊勢にて憶う伊勢神宮を回っていて感じた事は、改めて自分は「日本人」なんだと言う事。
何がどうと言う事ではなく、個人的な宗教観や思想とは関係なく日本人として生まれ二千年以上護り続けた先人達に続き、この先何千年と護り続けていかなけれはいけないと感じさせられるものがココにはある様に思いました。
ここは観光地として観る場所ではなく、日本人として訪れる場所の1つなのではないかと感じました。
そう思うと外国人の観光客も少ないのも腑に落ちました。
京都などの豪華絢爛な神社仏閣⛩がある訳でもなくビューティフォーでもワンダーフォーでもなく
ただ質素で厳かに存在している場所なので。















ビューティフォー
Posted at 2023/09/19 11:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月03日 イイね!

久々のドライブ(大分編②)

久々のドライブ(大分編②)大分 帰路編です。
黄牛(あめうし)の滝へやって来ました。

誰もいない...




うし?!
滝まで324m
意外と近い。

この後、後悔と感動が...






湿った坂道と階段を降りると沢へ到着。
ここまでで結構キツイ⤵︎

水と苔で更に足場は悪くなり気をつけながら奥に進むと。
途中に小滝も。







そして目的地へ。



中々の幻想的な光景に出会えます♪



ドライブもいよいよ佳境に。
長湯温泉♨️で旅の疲れを癒します。





長湯温泉療養文化館御前湯。





外湯は沢を眺めながら浸かれます。




移動距離300kmちょっと。
無事に帰路につきました。


Posted at 2023/09/03 11:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月03日 イイね!

久々のドライブ(大分編)

久々のドライブ(大分編)嫁と久々のドライブに行って来ました。
あいにくの曇り空ですが気温は上がりにくいので過ごし易い。




am11:30
湯布院駅前に到着。
ゆふいんの森号も到着。
ランチにします。









駅前のおむすびCafé TABIMUSUBI(たびむすび)へ。
鯵フライランチセット。
おむすびは2つ。10数種から具材が選べます。
人気の柚子みそ椎茸と定番のシャケ。
鯵フライは揚げたてアツアツです。






大分方面へ移動。志高湖へ。
湖畔周囲はキャンプ場🏕になっています。
今度はキャンプで来たいと思います。



今日はドライブなので散歩して鯉にエサやり。



ヤバいくらいに寄って来ます。
ちょっと怖い💦
アヒルさんも狙ってます。






pm3:30
竹田市にてカフェ休憩。





嫁さんはモカ珈琲の🍰
自分は柚子ゼリーの🍰





まったりしながら帰路への道程を模索中...
Posted at 2023/09/03 11:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「♨️」
何シテル?   09/03 09:58
いわもーです。よろしくお願いします。 Z32、TERRANO以来、20数年ぶり3台目の日産車です。 さりげなくカスタマイズしていこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアサイドパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 18:55:38
McGard スプラインドライブラグナットインストレーションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 09:49:47
リアリフレクターLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 11:15:25

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
🌉 X-TLEIL 2025🇯🇵ハイヤversion ⭐︎2022/10/9注文→ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
確か燃費は4〜5㎞/L位だったかと。 燃料計が下がっていくのが分かるくらいでした。 当時 ...
ホンダ プレリュード アカプレ (ホンダ プレリュード)
18歳で免許を取り、ハタチの時に自己資金で初めて買った車です。 最高にカッコいい車でした ...
メルセデス・ベンツ Aクラス くーツゥー (メルセデス・ベンツ Aクラス)
初めて現車を見ずにカーセンサーで県外からネット購入した車です。(前3枚はネット掲載時の画 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation