• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GRたっちの愛車 [トヨタ GRヤリス]

整備手帳

作業日:2024年5月4日

リヤスポイラー カーボンシート貼り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
このピアノブラック、洗車傷やシミが目立って仕方ない。ということで、カーボンシートで隠してしまおうと計画しました。
実は今回2回目です。
ちなみに前回は2023年春に実施して、その年の40℃近い猛暑、極寒の積雪にも耐えました。ただ、施工が甘く浮いてきてしまったので、今回再施工です。

参考にしたのはStripeCarさんのYouTube動画です。すごく丁寧で分かりやすい動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=1_y8n_yXONw
2
用意した材料
3M 2080シリーズ ラップフィルム 2080-CFS12 カーボンファイバーブラック
幅1524mm×1m
Yahooショッピングで購入。
ちなみに、似たようなもので
3M ダイノックフィルム カーボン メタル CA-1170
というのも購入したが、2080シリーズのほうが耐久性が高いという話らしく、多くのYouTubeさんでもこちらを使用していたので、今回は2080でやりました。
3
ナイフレステープは絶対必要です。
ただ、いつもうまく出来ないんだよなぁ。
その他、スキージ、ヒートガン、先が鋭角のカッターは必要です。
4
ちょっと見にくいですが、写真のようにナイフレステープを仕込みました。
パット見でカーボンになっていればよいので、リヤスポイラー全体の施工はしません。施工する場合は2ステップ踏めばできますが、面倒なのでやりません。
5
そして、いきなり完成の写真。
今回は比較的綺麗にできました。左右の段差をいかにストレスなく貼れるかがポイントです。ここは決してテンションをかけて貼ってはいけません。のちのち浮きます。これをヒートガンで伸ばしてごまかすと、経時で裂けます。
貼った後は全体をヒートガンで温めて、残っている応力を緩和してあげることを忘れずに!
6
ちなみに、細長い樹脂の部分も施工しました。こちらは外して部屋の中で施工できます。小さいので楽ちんです。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アシストグリップ交換

難易度:

キズ付いたのでラッピング

難易度: ★★

100均のセンサーライトでグローブボックスに照明追加

難易度:

オイル交換 10回目

難易度:

【備忘録】エンジンオイル交換

難易度:

ミッションオイル交換(2回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GRヤリス ドアミラーのカーボンシートラッピング https://minkara.carview.co.jp/userid/3552070/car/3455858/7783775/note.aspx
何シテル?   05/05 18:14
GRたっちです。よろしくお願いします。40歳を超えて、久しぶりにMTターボ車に乗ることになりました。昔はいじるの大好きでしたが、最近は面倒くさくなり、説明書の字...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRCに乗っています。試乗でナビの位置が気になったので、ナビレスでお願いしたらR ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダスピードアクセラ(L3-VDT)に乗っていました。中古で買いましたが、 ・ECUチ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
雪国には必要なAWD。大雪時はホントに助けられてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation