• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝霧のブログ一覧

2012年01月12日 イイね!

私の考え、というかインテに対する愛?!(爆

もう、何回か書いてますけど・・・

私はインテグラ、しかもDC2が大好きです。

どんな高価な車よりも、今のところは。

故にインテが新車で2台買えるような車がうちにきても新車は外で霜がかぶったり雨ざらしです。

でも、インテはガレージの中(笑

みんなにおかしいんじゃない?っていわれますが、何がおかしいんだか、一番大事なものをしまいこんでるだけですよ。

本当できたら飾っておきたいくらいです(核爆

ジムカーナを始めたきっかけは車に見合う運転技術が欲しい。それだけです。

負けず嫌いっていうのも手伝ってのめりこみました。

ジムカーナで勝ちたいがために車に痛い思いをだいぶさせたと思います。

部品も欠品の足音が聞こえ始め、車が痛むのが嫌で競技から遠ざかったっていうのもあります。
もちろん結婚して時間的にも費用的にも厳しくなったっていうのが一番ですが。

何がいいたいかというと・・・

たまたま、自分は惚れた車が勝てる車だったから練習会から競技にもでて腕試しをしたくなった。
勝ってないじゃないかっていうのはちょっとおいといてくださいOTZ

それが、たとえばこういうスポーツ走行にむいていない、というか勝てない車だったら多分競技にもでていなかったんじゃないかな~と思います。

ジムカーナって体育会系でがっつり勝敗を競うんだから勝ち負けにこだわらないのは走行会??って枠になるのかな?

でもそれって勝てない車(勝てないってわけじゃないけど向いてない車というべきか・・・)を好きになった人にとってちょっと悲しくないですか?

そりゃ私の尊敬するジムカーニストの中にはプリメーラでめっちゃ速かった人もいるし、その人がどれだけ時間と労力をかけたかは計り知れないと思います。

でも別に他車との勝ち負けじゃなくて、自分の車で、自分が運転して、前よりコンマ何秒速くなったっていうのを楽しむっていうのもありだと思います。

当然、競技会に出ても車がむいていなかったら勝つのは難しいとは思います。

その辺りのことも考えてクラス分けがあり、改造も限られているわけですけど限界がありますよね。

そして、そんな車に乗って全くの初心者が続けられるとは到底考えにくいです。

それは競技じゃないイベントでも然りです。

勝つ喜びって競技やイベントに出続ける上での大きな原動力になっていると少なくとも私は思っていますから。

勝ち負けをもちろん否定しているわけじゃないんです。勝つためにした努力が多ければ多いほど勝った時はめっちゃうれしいですし。表彰台なんて、この年でそうそう登れるもんじゃないですよ!!

でもやっぱり上に書いたように例えばミニバンでインテなんかに勝つのはよほど腕に差がないと無理だとおもいます。

現に今のジムカーナの競技会では車種がかなり限られていますよね?

自分の好きな車で、他の人の車には勝てないかもしれないけれど自分の力量があがるのをタイムアップすることで目に見えるこういう場っていうのはやっぱりイイんじゃないかなって思います。

ジムカーナって合気道と似たところがあって、ある意味自分との戦いっていうのがあると思うんですよ。合気道も組み手をしない分、相手云々っていうよりも自分の体の動かし方を考えながらやりますし、ジムカーナもレースと違ってコースに出てしまえば一人ですから。

あ、ヒヨッコなのにすみません。

だから、こういうジムカーナ感もありなんじゃないかな~と私は思うわけです。


長々書きましたが、ジムカーナはやりたい、でも大好きなインテグラは傷つけたくないという相反する思いで今も走っています(苦笑
Posted at 2012/01/12 23:38:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年01月11日 イイね!

私が主催する練習会について

ちょっと堅苦しい内容ですので興味ない方はスルーしてください。


以前似たような内容で炎上するのをまま目にしたので書くかどうか少し考えましたが、競技に出ている人と練習会だけでタイム目的というより練習会という場をオフ会として使いパーツの使い勝手他車の情報交換の場として使う人(もちろん練習会ですから皆さんウェートの違いはあれど運転技術の向上を目的に来ていただいていると思います)両方が目にした方がいいかなと思い、あえて書こうと思います。


私の練習会、注意書きで見慣れない文があると思います。
・私が主催しているのはあくまで練習会です。車が好きな人同士仲良くできる出会いの場みたいなものを目指しています。ですのであまりガチで走ってピリピリする方はご遠慮お願いいたします。
・初心者も多く走られます。特に今回は免許とってまだ自車をもたず初めて走る方も何人かいます。ということで同乗を求められた場合はできるだけ横にのせてあげたり、気を使ってあげてください。

の2文です。

同乗させない、とか、初心者に気を使わない人が悪いという意味で書いたわけではないのですが不快に思った方、すみませんでした。


この先も言葉を選ばないとちょっと大変なんですが・・・


シリーズ追って上位を目指しているジムカーニストと車を運転するのが好きで練習会だけって人との温度差って結構あると思うんですよ。

本格的に競技している方の中にはタイヤも年に何セットも買って、オイル管理やらメンテナンスやら、シリーズをガッツリ追うとなるとざっと100万とまでは言わなくとも70~80万近く年間かかっている人もいるんじゃないでしょうか?ガソリン代・エントリーフィー・タイヤ代・修理代等、しかもそれはジムカーナという競技をするための出費です。
かたや、スポーツカーという形が好きで見た目から入った人はせいぜい2年か3年に一度タイヤを1セット買うくらいじゃないでしょうか?走るのやタイムをあげるのに関係ないところには同じくらいつかっているかもしれませんが・・・

何がいいたいかというと、一本にかける金額と思いの違いです。

一本が大事だからタイヤを干したり、刻一刻とかわる路面状況にあわせて車を調整したり、走らせ方をかえたりします。何も考えずひたすら走るだけでは費やしたお金や時間が無駄になりますから。


だから同乗走行を拒むなというのは自分で書いておきながらそういう方に対して横暴だと自分も思います。

逆にふつうの人はそのあたりのことがわからない(当たり前です、知らないんですから・・・)

故に余計そういう走る努力を直前までしている人を近寄りがたく感じるんでしょう。しかもそういった人たちがものすごく速いと心理的にも色々いいたくもなると思います。

お互いうまくコミュニケーションができると全てうまくまわるんですが、それができてないのは主催者たる自分の責任だと感じました。申し訳ありません。

話を戻します。

横暴だと思うのにあえて上記二文を書いているのは私が主催する練習会はせっかく走れる車(スポーツカー)に乗っているんだから走りたいけどなんかクローズドって敷居が高そう。他の人のレベルが気になってちょっと・・・って尻込みする人、そういう人にできるだけジムカーナっていうのは面白いよっていうのを体感してほしくて練習会をしているわけです。

そういう人は大半がそのあたり(一本の重さ)のことを意識していない人が多いので、競技している方に横に乗せてくださいって言った時に頭ごなしにダメと言われたら、ジムカーナっていう競技に対するイメージが悪くなる人っていると思うんですよ。

今回は競技関係者に同乗を求めた人はいなかったようですが。これも自分がもう少し気を回していれば競技関係者のことを近寄りがたい雰囲気を出している、とは感じなかったかもしれません。

感じ方、考え方なんて人それぞれですし、競技しててもいつでも同乗走行いいよって人もいるし、どちらかというとそういう考え方は合わないなっていう人の方が結構たくさんいると思います。

ジムカーナの練習会っていうくらいだからジムカーナの技術の向上を目的としています。だからどちらかというと私のやっているイベント自体が異端だと自分でも思います。

走りたい意志はあるけれど機会がない、場がないって人を誘うのに上に書いたような表現を使っています。再度書きますが不快な思いをさせた競技関係者の方すみません。決して他意があったわけではありません。

走りたい気持ちが強かったら勝手にそういう世界に入るんじゃない?っていうのは芯が強い人の意見というか性格の問題でそうでない人も結構たくさんいると思います。

別に無理に練習会に来てって言ってるわけではないんですけどPDやイベント等にも出たことない人がこんだけたくさん参加して楽しいって言ってくれてます。中にはこれがきっかけでPDに出始めた人、ジムカーナを本格的にしたいために車を乗り換えジュニアに出始めた人も僅かですがいます。

それと、不愉快だから身内だけでやってくれ、告知もしなければいいと思われる方も結構いるかと思いますが、別に最初からみんなが友人だったり身内だったりしたわけではありません。

告知をみて「走ったことがないんだけど、一人だけど大丈夫ですか?」とかそういうメッセもいただいておりますし、初めてさんも毎回少ないですがこられてますのでこれからも告知はさせていただきます。が、もう少し言葉遣いに気をつけます。

途中かきましたが、競技に参戦しているジムカーニストも初心者もうまくコミュニケーションとれるよう自分も次回より気をつけたいと思います。



以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
Posted at 2012/01/11 19:49:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年01月09日 イイね!

お年玉ジムカーナ

お年玉ジムカーナ去年の倍近いエントリーありがとうございました。

お年玉はギャラリー含めて17500円集まりました。

コースはこんな感じのコースでした。このコース今年のPDを意識して作ったのですがなかなか評判よかったです。


エントラントの方々に手伝ってもらって運営もかなり楽になってきました。
おかげさまで私も心置きなく走れましたw

本当にありがとうございます。

今回初参加の人も結構おられましたが楽しめてもらえましたでしょうか?

次はもう少し暖かくなってからやりますのでまたの参加お待ちしております。

よろしくお願いいたします。

今日はお疲れ様でした。




メモ・・・
タイヤ:195/55R15前後RE11(08年40週前後)
Fホイール:SSR TYPEC 7.5J +43
Rホイール:純正ホイール
空気圧 熱間時 2.0キロ

ベスト 1分21秒53

本日トップを叩き出した地区戦SA2車両のFD3Sのベストは1分18秒87でその差2秒66で2位でした。

単純に比較することはできませんが足回りがノーマルであることを考えたら比較的健闘した方かな。

しかし初めてはいたけどRE11ってめっちゃくいますね。びっくりしました。

まえごんさんありがとうございます。今日タイヤ代ってことでお金還元しようと思ってたのにすっかり渡しそびれました。今度あった時にお渡ししますね。

後2~3回は練習会で使えそうですしm(_ _)m

私のショックをレンタル中のW先生は1分22秒15。

まぁタイヤが本気のスリックだったので何とか勝てました。

年末の九大の練習会でかなり走ったのと今回の練習会少しカンが戻った気がします。

新品タイヤ欲しいな~w
Posted at 2012/01/09 20:15:29 | コメント(13) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年01月05日 イイね!

お年玉ジムカーナ 業務連絡

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

お年玉ジムカーナですが、事前申し込みの方は明日の午前中には振り込みをすませておいてください。
連休で確認できませんので、よろしくお願いいたします。

さて、今回参加台数が多いので班分け走行にしたいと思います。

1~3班までわけて30分交代で走ろうと思います。

以前ゼッケン順にしたのですが前後の人の車がわかりにくいのもあってスムーズにいかなかったので・・・

では班を暫定的に決めましたので目を通しておいて下さい。
1班
・権藤君
・まえごんさん
・forgemanさん
・てれさん
・トロトロくろすけさん
・blueさん
他数名

2班
・平君
・ショウさん
・ゆんさん
・ナナさん
・bodomさん
・ari-hiroさん
・朝霧
他数名

3班
・小宮君
・しげさん
・cozyさん
・hirasanさん
・ABALOWさん
・まえごん友人
他数名

あれ、名前がないぞって人はメッセ下さい。


タイスケ等はこちらを参照ください。
Posted at 2012/01/05 20:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年12月25日 イイね!

お年玉ジムカーナ

気がつけばもう年末ですねw

少し遅くなりましたがお年玉ジムカーナ練習会のお知らせです。


今回はひたすら走るのみって感じでいきたいと思います。


日にち:1月9日(月・祝)
場所:モビリティおおむた
走行時間:9時~16時
参加費用:6500円(当日飛び入り8000円)

振込先
住信SBIネット銀行
支店番号 101 イチゴ支店
口座番号 1487459
タケウチ ケンジ

事前にリストを作りたいのでメッセで以下のことを教えてください。
お名前
住所
連絡先
車種
車の色・特徴(当日計測する時に同じ車種との見分けができるように)
何か一言(当日アナウンスするかも?)
ジムカ歴(過去に参加したことがあるか・イベント・公式戦に出てる等)

8時:ゲートオープン
8時45分:ブリーフィング
9時:走行開始(9時までコースオープン)
16時:走行終了、掃除、じゃんけん大会
       ※じゃんけん大会は参加人数×500円の争奪です。

お年玉じゃんけん大会は参加費に含まれますが、ギャラリー・同乗者は500円で参加可能です。前回のお年玉はギャラリーさんがもって帰りましたw


※注意事項
・私が主催しているのはあくまで練習会です。車が好きな人同士仲良くできる出会いの場みたいなものを目指しています。ですのであまりガチで走ってピリピリする方はご遠慮お願いいたします。
・初心者も多く走られます。特に今回は免許とってまだ自車をもたず初めて走る方も何人かいます。ということで同乗を求められた場合はできるだけ横にのせてあげたり、気を使ってあげてください。
・お子さん連れの方もきたりしますのでパドック内は徐行お願いいたします。

よかったらイイネ拡散お願いします。←何気に初めて使う一文・・・
Posted at 2011/12/25 22:27:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

トゥデイを共同所有し耐久レースに出場しています。 耐久レースといってもみんな初心者ばっかりで毎回楽しく走っています。 レースチームはただ今ドライバー・サービ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

朝霧の車のページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/24 22:59:16
 

愛車一覧

ホンダ エリシオンプレステージ ホンダ エリシオンプレステージ
展示会で契約 初日の午前でまだ契約がなかった為21万のオプション(オートステップ)つけた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ジムカーナ、九州地区にて走っています。 SA2クラスに参戦中 6月7日練習会 http ...
スバル ステラ スバル ステラ
妻の車としてライフから乗り換え。 73537km~
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
タイプRがなぜ営業車に必要かって? お客様に車好きが多いからです! 118074kmで納車

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation