• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@でぇさんの愛車 [トヨタ ランドクルーザープラド]

整備手帳

作業日:2022年3月17日

ドラレコのバックカメラをやり直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
プラド150後期の室内からのバックカメラ設置場所は、やはりこの場所になるしかなく、次の画像の様な状況になる
2
リアドア上部への取付となり、リアガラス上部の塗り潰し黒部分が撮影位置に重なり、どうしても下向きにセットするしかない。
そして
カーフィルム透過率が低いと、夜はカメラの意味をなさず、ほぼ真っ暗な画像しか撮れない。

そこで、フィルムをカットしようかとモニターを見ながら青色マスキングで貼ってみた。

かなり大きくカットしないといけない範囲だった。汗

これでカットすると情けなくなるので、カメラの金具を増設してみた
3
ダメ元でAmazonにて

バックカメラ 金具
と検索すると、この金具を発見

値段は1580円
4
固定ネジも着いているので、これでなんとか加工して装着してみることに
5
カメラの接着部分に、ネジを挟める為にC型になる様にカッターと、ヤスリで加工

両面テープで固定した上に、ネジで固定。

あとは、車体に戻すだけ

こんな金具は、付属品でしかないかと思いきや、Amazonは何でもあるなーと感心(笑)
6
完成はこちら
手前カメラが、バックカメラ
奥のカメラは、スマートミラー用
7
カーフィルムはこれくらいなので、後続車からでは、意外に分かりにくい大きさですんだ

フィルムカットでは、熱線に気をつけてカッターにてカット
ドライヤーで温めて、剥がすと意外に簡単に剥がせれる

この金具は、今後も使えそう
8
モニター画像追加しました

上部:スマートミラー バック
下部:ドラレコのバックカメラ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホーン交換

難易度:

車両設定の変更(ウィンカー音、ライトなど)

難易度:

フォグランプコネクタ交換(修理)

難易度: ★★

ホーン交換方法

難易度:

メインリレー、グロープラグリレー、スターターリレー交換

難易度:

ヘッドライトウォッシャー連動解除

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザープラド ワコーズ フューエルワン 黒鉛問題対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/355393/car/1806545/6576397/note.aspx
何シテル?   10/06 15:02
初四駆のエスクードTD54に乗り出し、林道、オフ道、アウトドアにはまる 7年乗り17万キロ 四駆二代目は、ランドクルーザープラド95 平成10年式 ディーゼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Garage Miniz フロントコイルオーバースペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/06 12:38:15
ブラックエディションのレールにクロスバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 08:26:33
カーナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 08:25:45

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
アバンギャルドブロンズメタリック 長いw ブラックエディションだから、この色が特別パー ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
初年度1998年 前期型 初ディーゼル、ターボ、インタークーラー 1998年式 845 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
中古で買いました でも音響はネットワークで決めて ホイルはOZ18インチ いい車だったの ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
スキーに、出張に行く為に選んだ、5代目の愛車 納車日2008.1.22 2014年10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation