• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
...
イイね!
2010年11月06日

【ACES】F-14B【ACECOMBAT】

【ACES】F-14B【ACECOMBAT】 まだまだ生きてます。
そろそろ、全開走行したいですwww













以下はプラモデルの制作記録です。
興味のない方は、ブラウザの戻るボタンを押してください。
と言うより、このページ非常に重いです。
さっさと、ブラウザの戻るボタンを押しなさい(笑)








見ますか?
ではどうぞ。



ちなみに、今回の機体はエースコンバット中に出てくるSPカラー【ZIPANG】です。
初めて、この機体をゲーム中に見かけてから、絶対に作ってやろうと心で思っていました。
そして、一連のアイマス機群を作る上でマスキングにも慣れ、いざ挑戦しようと試みてみましたwww


たとえ1/72であろうとも、ハセガワの新版トムキャットは仮組から始めなければなりません。
初めは、箱のデザインの機体にしようとも考えていました。
もちろん、塗装のミスが前提ですが。

全体を仮組して見ました。
此処で一部削るところが判るので、接着前に削ります。
また、補強は自分の3月ごろのブログ中をご覧ください。
大体は変わっていませんので、割合します。

F-14の特徴の一つ。
俗称ビーバーテイルですが、先に組み立てないで上下胴体に各々接着するのがセオリーです。
が、忘れてましたwww
で、隙間埋めにt0.3のプラペーパーを挟みます。

各部を接着し、コックピット内を先に塗装します。
これはお約束(別名セオリー)
もう一度書きますが、補強は過去ブログを見てください。
これをしないと、胴体がベコベコ凹みます。
入れないままだと、塗装面も割れます。

今回も飛行姿勢決定なので、パイロットとRIOを載せます。
が、このキット、パイロットフィギュアが入っていないので、別売りのキットからパイロットを確保します。
・・・一体どこを見ているのでしょう。
ずいぶんとバックレストから頭が離れています。
修正するのも手間なので、見なかったことにします。
RIOのグレアシールドも最後に取りつけます。
後付けできるものは、極力後付けします。

下地塗装として、いつも通り白くします。
また、花弁用に薄いピンクを塗装します。
此処からがマスキング地獄でしたwww
1.花弁をマスキング
2.レドームと、垂直尾翼の一部を塗装する
3.主翼前縁部の銀色を塗装する
4.翼端のグレーを塗装する
5.草のグリーンを塗装する
6.草部分をマスキングする
7.Yになっている部分をマスキングする
8.全体を銀に塗装する
9.上からクリアーパープルで塗装する
10.草の葉っぱ状になっている部分をマスキングする
11.機首部分の///になっている部分をマスキングする
12.機首部分を違うグレーで塗装する
13.機体全体を艶消し紫(自家調合)で塗装する
14.乾燥したら、マスキングテープをはがす。
写真は2.が終わったところです。他の写真は集中していたので有りませんwww

此処までの工程を繰り返すと、写真のようになります。
上手くいってホッと胸をなでおろしました。
これで、箱のデザインの機体にはしないことが決定しました。

剥がしたなら、背面のブレード上のアンテナを接着し、取りつけます。
同じく、後回しにしていたパイロットの塗装と、グレアシールドの塗装を行い取りつけます。
塗装面を安定させるために、クリアーを塗ります。
武装も塗装し、取りつけます。

これを組み立てるのに、大体2週間かかります。
作りたい人はじっくり腰を据えて取り組みましょう(笑)
たぶんいないだろうけどねwww

以下fgより。








武装は、ハセガワウェポンセットより。
AIM-9L×2
AIM-7E×2
AIM-54×4
以上としました。
又、この組み合わせは前回の72と一緒でもあります。



ゲーム中で、このカラー【ZIPANG】を出現させるのにも、相当のゲームのやりこみが必要なことも影響している様で、なかなか知名度が低いです。
また、花柄も影響してるのか、余り人気がありません。
まあ、そんな御託は置いておいて、温めていたデザインの1機ができたので、感激もひとしおです。

以上F-14B【ZIPANG】組立完了です。
お付き合いありがとうございました。


明日(11/7)は久々のジムカーナです。
リアルで合える人はよろしくお願いします。
ブログ一覧 | プラモデル | 日記
Posted at 2010/11/06 22:18:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

盆休み初日
バーバンさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「熟読中」
何シテル?   08/09 05:56
あいつか? あいつのことは知っている。 知っているか。みんカラは3つのスタイルに分けられる事を。 真面目な日記をU...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

生存報告です。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 00:37:34
本日復帰♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/21 23:30:02
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/27 21:02:10

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
買っちゃった。 盆はコイツと慣らし走行。 2025/8/2無事納車。 現在慣らし中。
ホンダ RVF400R ホンダ RVF400R
98年~2002年頃所有してました。 もっぱら、ツーリング専用で使ってました。 たまに峠 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
土使用にしていたGD9です 事故を起こしてしまったのを機にダート使用に変更しました。 パ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
何を思ったのかSpecCにしてしまいました ジムカーナ仕様に向けて変更中です 新車で購入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation