• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
...

酔狂@要修行GDB-Gのブログ一覧

2012年05月06日 イイね!

南東北jrダートトライアル第3戦

南東北jrダートトライアル第3戦コース図











朝は、まあこのコンディション。
最高だね!
撮りやすいわ。

が、しかし...第4戦に続く。
Posted at 2012/05/06 09:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートトライアル | 日記
2011年08月14日 イイね!

【被災地だって】南東北ダートトライアルJrシリーズ第4戦【走ります】

【被災地だって】南東北ダートトライアルJrシリーズ第4戦【走ります】はい、すいません。
当日第3戦とのダブルヘッダーと知らず、重役出勤してしまいました。
なので、走行写真は第4戦の分だけです。

それにしても...久々の仙台ハイランド&ダートは良いですね。
途中道が崩れていたり、アスファルトがはがれていたり...
散々でしたが...ターマック車両には上のダート場に行くまでがつらかったです。

では...
ちょっと車両の順番が違うかもしれませんが...
















さすがお盆...
参加車両16台です。
さらに被災地ってこともあるでしょうが...

今日は砂をそんなにかぶせられなかったなあ(笑)
Posted at 2011/08/15 01:32:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダートトライアル | 日記
2011年01月23日 イイね!

【毎年恒例】仙台ハイランドスノートライアルRd2【真冬のハイランド】

【毎年恒例】仙台ハイランドスノートライアルRd2【真冬のハイランド】晴れたので良かったです。
でも、風が強かったです...
ナンバー折れ曲がりました。
めんどくさくて直してません...





そんな中参加してきました。
スノートライアルRd2in仙台ハイランドテクニカルコース。

結果はさておき楽しかったです。
久々に走るのは気分が良いです(爆)

では、ご期待にお応えして...
参加者の一部を...

軽自動車も走ります...

と、言うより仙台ハイランドの雪道での最速はVIVIOです。

FDだって走ります。
脚が柔らかく、良くトラクションがかかっているように見えました。

うん、もう何も言いません。

FFオープンクラスです。

子連れで、大会が終わった後楽しんでいました。

ネタ車。
雷鳴君のキャリィが出なくてさびしそうでした。
来年は出てね(爆)

確かこの車だったよなあ。
この日のオーバーオール取ったの...

昨日に引き続き、エボワゴンです。

ばっちりダートラ車両です。
マフラーの排気音がすごかったです。

自分です...
車高低すぎです...
この後ナンバー折れ曲がりました。

ジムカーナでおなじみニャアさんです。
こちらもこの後リップスポイラーを粉砕しました...

以降は東北ダートトライアルでおなじみのメンバー。
細かくは書きません。

観客に思いっきり雪をかけてください!






...来年スノトラが有っても、自分の車では出ません...
さすがにこの雪の量では、トラクションかかりませんorz

スノトラ用の車欲しいなあ。

以上、仙台ハイランドスノートライアルRd2でした。
ちなみに次の仙台のスノトラは、CMSCのスノトラのはずです。
この状態なら、問題なくできるでしょう。(融けなければ)
Posted at 2011/01/24 20:10:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダートトライアル | 日記
2011年01月22日 イイね!

【今年最初の】スノトラin仙台ハイランド【イベント】

【今年最初の】スノトラin仙台ハイランド【イベント】寒いorz







それもナイトですけど(爆)
カメラのバッテリー持ちませんでした。

以下、22:00追記

さすがに、バッテリーの持ちが悪いD200と、手ぶれ補正付きレンズと、内臓フラッシュを使ったら、そりゃ持ちませんがな...
と言うわけで、今日の収穫は1本目の走行だけです。
かつ、修正して見るに耐えるものをここにUP。

お友達(笑)

もっと明るいレンズが欲しいところです。

目線頂き!

ネタキャリイ。
明日は走らないそうで...

雪の上ではVIVIO最強!

エボワゴンも走ります。

ここら辺から、完全に夜間走行です。

ドリフト三昧!

寒くて寒くて、シャッターボタンを押す指がかじかんで押せない場面もちらほらありました。もっと耐寒装備をしっかりしないと駄目ですね。
以上仙台ハイランドスノートライアルRd1でした。

さあ、明日は自分も走行します。
雷鳴君写真よろしくね~(爆)
Posted at 2011/01/22 18:20:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダートトライアル | 日記
2010年10月17日 イイね!

【いつもの】南東北Jrダートトライアル最終戦【定点観測】

【いつもの】南東北Jrダートトライアル最終戦【定点観測】いつまでもうだうだしていても、な~んにも始まらないので、最終戦の応援に行ってきました!
いや~久々にダート場に行って、みんなと話をしていると、元気出てくるね。



さて、競技会ですがいつもの仙台ハイランドなので、下ではスーパー耐久が行われていました。ゲートの人も、ダートに行くと言ったら怪訝そうな顔(汗)
途中から、レーシングカーの乾いた良い音が聞こえてくる...
行けばよかった。
まあいい(笑)

撮りだめた写真のUP

都合により、午前中の練習会は撮影していません(笑)

今日は非常に気持ちのいい秋晴れの空でした。

今日はネタなし。

まあ、それだけ「安定度の高い人が多かった」とも言えるのですが。




コメント入れてないけど、どれが誰だか参加者なら判るでしょう(笑)
それから、ナンバー消すのめんどくさorz
そういう意味では、SC車両は楽。
なぜならナンバーが無いから!

それでも...誰だ、個人情報だ何だと変なルール作ったの。
ここら辺は直してほしいなあ。

定点観測の場所その1
通称への字(笑)
その昔は、砂被り席という名前でしたが、全日本後はほとんど使われず。

数年前の全日本で、この場所で大前転を見せてくれた車がいましたね~。
まだその時の写真持っていたり。
まあ、観る側としては、此処に行くまでに結構歩かなければいけないので、観客席として使いづらい事もあるのですが(爆)







ちなみに...2WDは総勢4台。
少なくなったなあ。

殆どの人が、4WDに移行してしまったから...

さて、此処から2本目。
場所を変え...
場所は内周の奥。
ちょうどへの字の内側。
ちなみに、思いっきりコースの土手の内側。
許可を取っているからとはいえ...あんまり中に入らない方が良いかな?








本日の一番時計。
途中までは、タイムアップは難しい...だろうとのアナウンスでしたが、見事後半でミラクル。
さすが東北チャンピオン。
早い人はラインも踏みっぷりも違いましたorz


ただねえ...久しぶりにダートに行ってみて、その参加車両の減少っぷりに驚かされたね。
総台数18台。
競技時間2時間。
自分がやっていたときは、もっと長かった。そして参加者が多かった。

ルールにはないけど、3本目行けるんじゃないか?と、思ったり。
これがダートトライアル競技の現状。
ご新規の参加者ゼロorz
ジムカーナでも人が減ってきていて、参加者を増やそうと努力はしているみたいだけど...ダートトライアルはもっと深刻。
もちろんジムカーナより初期投資が必要...ってことも一因だけど、安全装備を手抜きすると痛い目にあうのは自分。
この先どうなるのだろう。
Posted at 2010/10/17 22:31:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートトライアル | 日記

プロフィール

「熟読中」
何シテル?   08/09 05:56
あいつか? あいつのことは知っている。 知っているか。みんカラは3つのスタイルに分けられる事を。 真面目な日記をU...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

生存報告です。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 00:37:34
本日復帰♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/21 23:30:02
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/27 21:02:10

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
買っちゃった。 盆はコイツと慣らし走行。 2025/8/2無事納車。 現在慣らし中。
ホンダ RVF400R ホンダ RVF400R
98年~2002年頃所有してました。 もっぱら、ツーリング専用で使ってました。 たまに峠 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
土使用にしていたGD9です 事故を起こしてしまったのを機にダート使用に変更しました。 パ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
何を思ったのかSpecCにしてしまいました ジムカーナ仕様に向けて変更中です 新車で購入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation