• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
...

酔狂@要修行GDB-Gのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

【年初めの】スノートライアルin仙台ハイランド【お祭り!】

ああ、...
コース作り疲れた。
ひと眠りしたら、ブログアップする元気ができた。

今年最初のイベントだから...


参加する選手、みんな気合が入っていました。

よーく見てみると...
普段ジムカーナでも、ダートトライアルでも見られないような車が選手としてエントリー。

これがスノートライアルの良いところ(笑)

なのですが...
今年は時期が悪かったのと、暖冬の影響でコース上に雪がありません!
昨日に引き続き、オフィシャルは雪撒きにエントリーですorz
自分もカメラを置いて、行ってきます。





何とか頑張って、コース奥には雪を撒きました。
でも、1本目4駆勢が終わったら、完全に散らされているんだろうなあ。

ねたキャリィ(笑)
毎年エントリーご苦労様です。

今年は、ラリー装備の車両も多かったです。
しかし...
ラリーof嬬恋と日程が重なったせいで、エントリーは少なめ。
いつものメンバーがいません(残念)

普段、ジムカーナ、ドリフトでは、この位置は使わないのですが...
定点観測してみると、なかなか良い撮影ポイント!


豪快に...舗装を外れて。

今回旗を振っていて思ったこと。
ジムカーナと比べて、走行ラインが違うwww
みなさん突っ込みすぎ....
アンダーが強いタイヤに、アンダーが強い車かもしれないけど...
もっと、V字に行けば、きれいにアウトインアウトになって、タイムアップになったのだろうなあと思った。

フォトギャラ!
スノートライアル
スノートライアルその2
スノートライアルその3

この記事は、2010年スノートライアル。について書いています。
Posted at 2010/01/31 20:36:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダートトライアル | 日記
2010年01月30日 イイね!

【雪】スノトラ【無】

【雪】スノトラ【無】in仙台ハイランド







コース作り疲れた(爆)
山の上なのに、雪がないorz
Posted at 2010/01/30 16:06:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダートトライアル | モブログ
2009年12月18日 イイね!

【積もって】雪【しまった】

【積もって】雪【しまった】買ってから...
ただ、無駄にドライで削ってしまったDSX-2(爆)








やっとインプレになりそうだ。
今年は積もらないと踏んだのだが....
予想は大きく外れてしまった。
今週の寒波で、積もってしまったよwww


このタイヤ
ドライのときには、ひどいプッシングアンダーに悩まされる。
ショックの減衰のセットを柔らかめにはしたが、たぶんその影響もあるのだろう。
また、DCCDオートにしていたが、それでもアウトに膨らんでいく。
パワーをかけながらのコーナリングでは顕著に発生する。
さらに、タイヤが柔らかいから、インフォメーションが少ないorz

で、肝心の
スノー性能。

は、ちょっとしか積もらなかったので、そのままアイスの性能。
日陰のため、長い区間凍っているところがあった。

う~ん...わだちで横向いたぞ(オイ!
30kmまで減速したのだが、最後の一踏み一瞬で横向いたwww(しかも行きたい方と逆orz)
すぐにリカバリーで、何事もなくクリアしたけど....
後ろの人ごめんなさい。(マジで)

インプレッサでDCCDを使えるなら、それでもロック気味のほうが良いかもね。
ただ、斜めになったら一瞬でグリップ回復したことを考えると...
アクセルを踏んで生き残るタイヤ?
縦グリップより、斜めグリップのほうがあると思った今日1日。

いままで、YH→FK→BS→DLと、来ましたが...
ここまで、性能に違いが出るとは思いませんでした。
注)YHと、FKはGD9時代。

タイヤそれぞれで、キャラクターが異なることがよく分かりました。
アイスが多いか、スノーが多いかで使うタイヤを決めるのが間違いないと思います。

DLだったら、スノー主体の路面かな。
YHだったら、アイスを含む路面で...
BSだったら、全路面(除くドライ路面)
FKは忘れたwww

死なないように、安全運転で行きます。
Posted at 2009/12/18 22:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートトライアル | 日記
2009年12月05日 イイね!

【SUBARU】キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!【ラリー復活】

【SUBARU】キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!【ラリー復活】公式でIRC参戦!








S2000でなくて、Gr.Nみたいですが。
サポートが来るだけ良いほうに、進んでいるみたいですね。
STIが、活躍できるだけOK。


以下公式!
富士重工業は、2010年、インターコンチネンタル・ラリー・チャレンジ(IRC)にマニュファクチャラー登録をします。
IRCは、2007年からスタートした国際ラリーのチャレンジシリーズで、四大陸にまたがる既存のラリーイベントで構成されています。2009年シーズンでは、WRCも開催された事のあるサファリラリーやモンテカルロラリーなど世界的に知名度の高い大会もノミネートされ、年々規模を拡大しつつある大会です。参加車両は、インプレッサWRX STIを含むグループNやS2000が主流です。

本大会は大手スポーツTV番組供給会社であるユーロスポーツによって運営され、そこに公式登録されたマニュファクチャラーの車両を使用する全チームが、その活躍の模様をユーロスポーツの番組で取り上げられます。また、リザルトはマニュファクチャラーズポイントの対象となり、IRCの公式記録として発表されます。

富士重工業は、IRCへのマニュファクチャラー登録を通じ、世界中のSUBARUモータースポーツ・カスタマーが、映像・リザルト等をメディアを通して楽しんでいただける環境を提供いたします。
Posted at 2009/12/05 12:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートトライアル | 日記
2009年10月26日 イイね!

【フォトギャラ】南東北ダートトライアル【UPデート】

【フォトギャラ】南東北ダートトライアル【UPデート】ふう..


一応Up完了。







いや~山の天気は変わりやすかった...
何といっても、太陽が雲に隠れた時のあの寒さと言ったら...





手がかじかんで、シャッターも押せませんよ...








というわけで、フォトギャラ

フォトギャラ1
フォトギャラ2
フォトギャラ3
フォトギャラ4


実際は、これに真正面からの画像もあるのですけど...




さあ、今度は自分のジムカーナだな。
そろそろ準備しないと(爆)
Posted at 2009/10/26 23:28:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートトライアル | 日記

プロフィール

「熟読中」
何シテル?   08/09 05:56
あいつか? あいつのことは知っている。 知っているか。みんカラは3つのスタイルに分けられる事を。 真面目な日記をU...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

生存報告です。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 00:37:34
本日復帰♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/21 23:30:02
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/27 21:02:10

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
買っちゃった。 盆はコイツと慣らし走行。 2025/8/2無事納車。 現在慣らし中。
ホンダ RVF400R ホンダ RVF400R
98年~2002年頃所有してました。 もっぱら、ツーリング専用で使ってました。 たまに峠 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
土使用にしていたGD9です 事故を起こしてしまったのを機にダート使用に変更しました。 パ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
何を思ったのかSpecCにしてしまいました ジムカーナ仕様に向けて変更中です 新車で購入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation