• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
...

酔狂@要修行GDB-Gのブログ一覧

2011年03月13日 イイね!

【震源より】I live in Sendai【第一報】

【震源より】I live in Sendai【第一報】いきてるよ~!
3/13 23:00電気復旧!!!!!
一緒にネットワーク復旧!!!


ただ、南三陸町に親せきがいるんだ...
それから気仙沼にばあちゃんのうちが有るんだ...

心配だ...

さあ、明日から復旧だ!!!!v
Posted at 2011/03/13 23:40:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年03月09日 イイね!

【自然の】津波注意報!【脅威】

【自然の】津波注意報!【脅威】
ひゃあ~大分でかかったですね...
震源が三陸沖なので、案の定津波注意報出ましたね...

しかも久々に津波観測できたみたいだし...くわばらくわばら...




おっと!


ばあちゃんち大丈夫かな。
ボロだし...

でも無人なんだよねぇ(爆)
Posted at 2011/03/09 12:24:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年02月28日 イイね!

【スポッターの】JAL新生鶴丸発表!【底力】

【スポッターの】JAL新生鶴丸発表!【底力】さて、JALは再生できるのでしょうか。







以下asahi.comより。
 日本航空の再生をかけて新しい「鶴丸」が空へ――。赤い鶴をかたどった伝統のマークを刷新した日航機が28日午後、初めて空を飛んだ。

 「鶴丸」は1959年から日航機に付けられ、日本エアシステムとの経営統合を機に2008年に姿を消した。日航は昨年、会社更生法の適用を申請。経営再建のシンボルとして3年ぶりにマークを復活させることになった。

 フライトに先立つ同日午前、垂直尾翼に新しい「鶴丸」を塗った初号機が、羽田空港で報道陣に公開された。新デザインは昔のマークより翼の切れ込みを深くし、スピード感を持たせたという。

 同日午後には、鶴にちなみ、北海道でタンチョウを観察する特別ツアーの客を乗せて釧路に向けて飛び立った。

 日航は国際線を含む155機を、機体整備のタイミングにあわせて1機ずつ7、8年かけて塗り替える。4月からは企業のロゴマークにも起用する。(澄川卓也)

で、一つ注目したいのが、機体の番号。
うん、つまりは飛行機のナンバープレート...みたいなものなんだけど
この記事の写真から読める「JA654J」でググってみたら面白いブログを見つけました。

それが下の記事。

デリバリー時の動画。
スポッターのブログ
この記事を見たとき、スポッターってすげぇと思いました。
ばっちり、新生鶴丸の初号機になると予想してるのだから...

検索する自分もorzだけどねっ!
「スポッター」以下ウィキペディアより




自分は単純に、この機体はどの種類の機体になるのかな~と言う好奇心だけど。
Posted at 2011/02/28 17:29:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年02月21日 イイね!

【雑誌社に】ちょっと悲しくなった【モノ申す】

【雑誌社に】ちょっと悲しくなった【モノ申す】この記事は、丸目のインプレッサはヘンな顔の車なのか!について書いています。
う~ん、記事を読む限り自分は馬鹿にされたと感じるねえ。
そりゃあ、出た当初はね、「?」な顔だったと思うよ。
だけど、インプレッサWRC2001,2002の活躍を見たらそんな事言っていられないじゃない。
車は顔じゃない!と思う。
素直に今はかっこいいと言えるよ。

自分はグレードがNAだったから、全然速くなかったけど乗っていて楽しい車だったよ。
競技で上位に行きたくなったから、鷹目のスペCに乗り換えてしまったけどね。

ちょっとIMP-Xさんのブログからだけど...

2代目インプレッサは丸目のファニーフェイスで登場。予想どおりユーザーの反応は鈍く、慌ててマイナーチェンジ、大規模な整形を施すことになった。確かにヘンな顔だったが、一部熱狂的なファンもいた。<ベストカープラスより抜粋>

出版されてしまった以上ベストカー編集部は丸目インプレッサを馬鹿にしていることは確定だね。
まあ、一個人の考えだから何も対応はされないと思うけどね。

Posted at 2011/02/21 21:39:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年02月11日 イイね!

【食べ】猪鍋【ログ?】

【食べ】猪鍋【ログ?】ちょっとひとっ走り行ってきました。
仙台から約2時間、安全運転で行けます。




金八寿司



こちらにお邪魔してきました。
理由はただ一つ。
猪肉を食べたかったからです。


ちなみにこのお店。

あの「美味しんぼ」75巻で紹介されたお店です。
なかなかこじんまりとして良いお店でしたが、駐車場が狭い!
2台入ればいっぱいです。
関連情報からは、5台分と有りますが、どこに駐車場があるのか判りませんでした。
店内は、大人数でも宴会できる座敷が有りました。

猪鍋はこんな感じです。
ただし今回の画像は借りものです。
が、そのままといっても過言ではありません。
ついでに山椒魚の串焼きも頼みましたが、独特な土臭さが有って美味しかったです。

余りにも猪肉がおいしかったので、近くの直売所(いのしし館)で猪肉を購入してしまいました。

夜も猪肉で満足でした(笑)
十分歩いていける距離です。
Posted at 2011/02/11 23:47:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「熟読中」
何シテル?   08/09 05:56
あいつか? あいつのことは知っている。 知っているか。みんカラは3つのスタイルに分けられる事を。 真面目な日記をU...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

生存報告です。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 00:37:34
本日復帰♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/21 23:30:02
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/27 21:02:10

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
買っちゃった。 盆はコイツと慣らし走行。 2025/8/2無事納車。 現在慣らし中。
ホンダ RVF400R ホンダ RVF400R
98年~2002年頃所有してました。 もっぱら、ツーリング専用で使ってました。 たまに峠 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
土使用にしていたGD9です 事故を起こしてしまったのを機にダート使用に変更しました。 パ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
何を思ったのかSpecCにしてしまいました ジムカーナ仕様に向けて変更中です 新車で購入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation