• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
...

酔狂@要修行GDB-Gのブログ一覧

2009年05月25日 イイね!

HKS HIPERMAX Smartを体感せよ!

■あなたの年代は?(例30代)

20代

■ご希望応募商品は?(HKS HIPERMAX Smart or みんカラ+HKSオリジナルコラボステッカー)
みんカラ+HKSオリジナルコラボステッカー

■所有車両について(車名・型式・年式・グレード)
所有車:インプレッサSTI
形式 :GH-GDB
年式 :2006年
グレード:スペックC

■使用中のショックアブソーバーメーカー、スプリングのメーカーは?

ショックアブソーバー[社外](純正 or 社外/ブランド名・商品名)
TEIN TYPE FLEX ジムカーナ仕様変更
スプリング[社外](純正 or 社外/ブランド名・商品名)
CRAFTZ 商品名があるのかはわからない。

■社外品装着の場合は購入した場所を教えてください。(下記からお選びください)

(1.カーディーラー、2.量販店(オートバックス等)、3.タイヤショップ(コクピット、タイヤ館等)4.専門店(チューニングショップ等)、5.雑誌通販、6.ネット通販、7.その他)
4.専門店(チューニングショップ、TEIN MASTER SHOP GRAVEL)

■HKS商品で、これまでに購入したことがあるものはありますか?
エアクリーナー

■今後チューニングパーツにおいて、どのような商品を開発してほしいですか?
ジムカーナN車両規定に合う部品。

■サスペンションに何を求めますか?どこを優先して選びますか?(2つお選びください)

(車高調整幅、価格、乗り心地、見た目(ダンパー外観)、重さ、減衰力調整幅、その他)
気にするものは...
重さ。
その他:サスペンションの動きやすさ

■HKSサスペンションのイメージは?(下記からお選びください)

(サーキット走行向け、ストリート向け、性能に優れている、乗り心地が良い、乗り心地が悪い、品質に優れている、耐久性がある、価格が高い、車種が少ない、車種が多い)
ストリート向け。
性能に優れている
■HKSブランドのイメージ(下記からお選びください)
(モータースポーツ、安心感がある、高級品、カッコいい、憧れ、古くさい、特に無い)
憧れ...かなあ?
老舗と呼ばれるものはたいてい古臭くもなってくるから、イメージが難しい。
■フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)
ステッカーごときに、インプレも何もないでしょう。
ジムカーナの車両規定がもう少しゆるくなってくれれば、使うかもしれないけど...
今のところは、HKS部品はエアクリーナー(純正形状)と、オイルしか使えるものがない...


※この記事はHKS HIPERMAX Smartを体感せよ!について書いています。
Posted at 2009/05/25 21:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画 | タイアップ企画用
2009年05月24日 イイね!

【久々】たまには開けてみよう【メンテナンス】

【久々】たまには開けてみよう【メンテナンス】え~、県内のAB全店が、休業するということで、在庫一掃セール?をやっているということであさりに行きました。

が、目的のメーターは残念ながら売り切れ。
これは、ほしいものがあったら、すぐに購入せよとのフラグですか...


それでも、必要なものがあったので購入。
購入したものは...

エアクリーナーとエアコンフィルター。

すいません。結局、前回と同じHKSにしてしまいました。

それでも、一掃セール?という割にはあまり安くなっていない。
どちらかというと、商品入れ替えのための一掃セールという感じが強かったですね。




で、交換ですが...
実はエアコンフィルター初交換(核爆)
45000km使用したらこんなんなってますた。

まっ黒け。

やっぱりたまには交換しろということですね。
湾岸の取扱説明書は、わかりやすくて良かったです。
実質交換時間10分!
それと、スバルのエンジニアに感謝。
こんなに簡単な構造はありがたいです。


エアクリーナーは、実質20000km使いました。
こちらもまっ黒。

せめて、10000kmで交換したいところですが...

ちなみに、HKSのフィルターの断面はこのようになっています。

これは洗えないですよね。



ちなみに、自分の工具箱の中には、10mmディープソケットが転がっている。

いつでも、外せるぜ!イヤッッホォォォオオォオウ!と行きたかったのですが、純正羽を気に入っているので、なかなか外せない(笑)

エンジン回りと、トランク周りをチェックしていたら、気になることが。

タイヤハウスの上に、水の流れた跡がある。
インタークーラーウォータースプレーのタンクに水を補給するときだろうか。

それでも怪しいのは、ここら辺かな?

リアウィンドウ周りのシール。
しばらく警戒ですね。


エンジンルーム周りでは、ストラットマウントのボルトの緩みを発見!
軽く締めておきました。
&ストラットタワーバーも、分割する部分が緩んでいました。

たまには確認しないと危ないですね..
Posted at 2009/05/24 18:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年05月23日 イイね!

【新型】5代目レガシイ【発表】

【新型】5代目レガシイ【発表】試乗会していたので、&何やらいろいろ変更されたということでみてきました。
今回試乗したのは、LEGACY OUTBACK2.5i-L(爆)

失礼...5代目でしたね..
題名修正。

どの型のイメージがなかったのかは...秘密です(爆)




普段STIに乗っているので、せっかくだからということで乗ってみました。
まず初見(爆)

でかい!

でもって、中。

広い!


試乗したのはこの写真と同じグレードでした。
金額は約300諭吉。

下回りをのぞいてみたら、現行型のインプレッサ&フォレスターと同じアームでした(爆)
さすがスバル...というより、最近の自動車メーカーは部品を共通化するから、これは正当な流れということで。


試乗距離は本当に、店の周囲をぐるっと回っただけなので、ものすごく物足りないです。
担当には、次回もうちょっとじっくり試乗させてとお願いして来ました。



では乗った感想などを..

まず、びっくりしたのが、パーキングブレーキが電動だったこと。
どこかで、誰かがサイドターンできないじゃんと書いていましたが、これでは確かにやりにくそう。
とはいっても、アウトバックなら関係なし(そんなことする車じゃないしね)


乗り出してすぐ、もさ~っとした発進具合。
これの原因はもちろんIモードだったからでした(爆)

すぐにSモードに切り替えましたよ。

で軽く止まるとき。
結構、ブレーキペダルのタッチは甘かったかな~と思う。
STIみたいに、初めから終わりまでしっかりしたブレーキのタッチじゃない。
そう、ごく最近の車みたいに軽く踏むだけで、急に制動力が立ち上がる感じ。

ハイヒールの女の子向けのブレーキなのかな。

アクセルレスポンスは合格点。
ここら辺がスバルだな~と思う瞬間。

で問題なのが、ハンドリング。
最近の悪い癖なのか、軽く走っているだけなのだが、アンダーが....
でも理由は簡単。
それはSTIのクイックステアリングに慣れたからだ(核爆)
切りきれていないのだ。

パワステのアシスト量はちょっと多いかなと思う。
これは、ステアリングを少し小さいものに変えたら治るかな~と思った。

今回は、冒頭に書いたように、店の周りをぐるっと回っただけだから、気付いた点はこのくらい。
もう一度乗ったら、もっとじっくり触ってみたいと思う。

帰った後、カタログを見て気付いたのだが、実は試乗したグレードって新型CVTだったのね。
灯台もと暗しとはこのことだ。
気付いていれば、もっと気にして乗れたのだが。


試乗した人全員に、いろいろ配っていました。

ディーラーさんも大変です。
Posted at 2009/05/23 21:57:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年05月22日 イイね!

【いつもながら】サラリーマン川柳【いろいろあるなあ】

【いつもながら】サラリーマン川柳【いろいろあるなあ】また今年も、サラリーマン川柳の時期ですね。
またまた笑わせてもらいました。








今年の一位は:
しゅうち心 なくした妻は ポーニョポニョ
(核爆)

なんという笑いだ。
みなさん良く浮かびますね。

二位は:
久しぶり ハローワークで 同窓会(涙)
これは笑えないなあ。
今の世相を現わしていて残念。

もっと笑いたいなら、関連情報参照。
さらには、参照するなら、第一生命保険のサイトへGO!

参照:asahi.com
Posted at 2009/05/22 23:16:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年05月21日 イイね!

【光に】まだまだトラブル【乗り換えない訳】

この記事を読んでくれれば、わかってくれると思う。




光も、携帯netもまだまだトラブルが多い。
そんなわけで、新しい回線に切り替えられないわけだが。
とくに、ADSLで不便を感じてはいないことも原因の一つだが。

変更をするその前に、回線使用料を安くしてくれることが重要なのだ。
まあ、だいぶトラブルが収まってきているから、後2~3年だろう。
これが去年同じようなブログをあげていたら、後数年だろうと書いていたな。
つまり、それだけ技術が進歩したということで。


とはいっても知っているだろうか。
アナログの電話回線を更新させるために、光ファイバー事業を推し進めていることに...

まだまだ上納金は贈呈しない...

参照:nikkeibp
Posted at 2009/05/21 22:31:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記

プロフィール

「熟読中」
何シテル?   08/09 05:56
あいつか? あいつのことは知っている。 知っているか。みんカラは3つのスタイルに分けられる事を。 真面目な日記をU...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 111213 1415 16
1718 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

生存報告です。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 00:37:34
本日復帰♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/21 23:30:02
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/27 21:02:10

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
買っちゃった。 盆はコイツと慣らし走行。 2025/8/2無事納車。 現在慣らし中。
ホンダ RVF400R ホンダ RVF400R
98年~2002年頃所有してました。 もっぱら、ツーリング専用で使ってました。 たまに峠 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
土使用にしていたGD9です 事故を起こしてしまったのを機にダート使用に変更しました。 パ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
何を思ったのかSpecCにしてしまいました ジムカーナ仕様に向けて変更中です 新車で購入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation