• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
...

酔狂@要修行GDB-Gのブログ一覧

2009年06月04日 イイね!

【電気自動車】時代到来?【新時代】

【電気自動車】時代到来?【新時代】いよいよ、発売!
しばらくは、行政などの公共性の高いところが優先みたいですが(核爆)










これのすごいところは、家庭用充電機で8時間、専用急速充電機なら15分で全容量の80%まで充電可能というところでしょうか。


ただ、10.15モードで航続距離が90kmというのも、まだまだ気になるところです。
ガソリン車での10.15モードと、実際の燃費の差が約7割ということを考えると、この電気自動車の距離だと使える距離は約60kmぐらいでしょうか。
実際そう簡単な計算ではないでしょうけども(爆)

電気自動車の正しい使い方は、シティコミューターとしての短距離の使用かな?

とにかく、これからです。
まだまだ出始めの技術。これから進化していくことでしょう。

自分としては、結構楽しみだったり。
発進加速は、間違いなく電気自動車のほうが速いのですから。

スポーツ走行にベクトルを振ったモデルが出れば、楽しみなところです。
近くのディーラーで展示してくれないだろうか。






リチウムイオン電池みたいだから、どこかのタイミングで発火したりして。
携帯、パソコンのバッテリーの比じゃないから、ダメージでかいだろうね。
Posted at 2009/06/04 21:49:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年06月03日 イイね!

【インテルも】PCパワーアップさせたいorz【新世代?】

【インテルも】PCパワーアップさせたいorz【新世代?】 昨日に引き続いて、PCネタ。
インテルも発表したのかな?と書いたら、案の定今日次世代CPUのニュースが来た!











かいつまんで、
米Intelは台湾で開催中のComputex 2009において現地時間2009年6月2日,新たな超低電圧版プロセサ1モデル,標準電圧版デュアルコア・プロセサ「Intel Core 2 Duo」3モデル,チップセット「Mobile Intel GS40 Express Chipset」を発表した。また,無線LAN(Wi-Fi)対応技術「Intel My WiFi Technology」を強化し,接続可能なデバイスを増やした。
全部、ノート用か...
もうしばらくしたらcore2quadが主流になる?
無理だろうな(爆)

それにしてもcore2duoもずいぶんとクロックアップしましたね。


 標準電圧版Core 2 Duoの新モデル(写真)は,動作周波数が最高3.06GHz。同メディア(InfoWorld)は,「T9900」(動作周波数3.06GHz),「P9700」(同2.8GHz),「P8800」(同2.66GHz)の3種類と報じている。
結構パワフル?
そろそろ、いろいろ考えないと。
省エネは考えてくれ。
ついでに発熱の問題も何とかしてくれ。
熱暴走も減ってくれているとうれしいなあ。

 Mobile Intel GS40 Expressは,超低電圧版プロセサ搭載ノート・パソコン用の新型チップセット。高精細(HD)ビデオ再生や「Windows Vista」の各種機能に対応する。
CPUのパワーアップだけで、Windows Vistaが快適になるだろうか。
もうすでにWindows 7待ちですからね。

その、Windows 7ですが、同日のニュースで2009/10/22に製品版リリースとのニュースが流れていました。

その間のPCには、7への乗り換え権利付きで販売されるようです。
Vistaをすでに持っている人は、自分で買えということですね。

おいらはそろそろ時期だから、いろいろ検討しよう。



話は変わり、今回みんカラ+にAMSさんが参加...のニュースがありましたが、この知らせをみて、ラリーのA/M/Sと勘違いしたのは自分だけ?

まったく、紛らわしい!
おいら、根っからの競技好きなんだね。
つくづく実感したよ(爆)
Posted at 2009/06/03 22:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記
2009年06月02日 イイね!

【次世代】今は使い道が...【CPU?】

【次世代】今は使い道が...【CPU?】AMDが次世代CPUを発表したみたいで...
自作メインの人には、評価はどうなるだろうか?
ん?もうインテルも新型出したのか?


自分は今のところ、インテル製のCPUで満足~。
というか、メーカー製のPCのせいで、強制的にウィンテル連合に組み込まれているというか...
まあ、いいか。




もうしばらくして、落ち着いたら自作行ってみようか~(笑)
core2quad 使ってみたいな。

メーカー製PCだと、どこかしらコストダウンの影響が見え隠れして、一部機能で使いづらいと思うことがしばしば。
最近はCADも使うようになったから、なおさらです。

CADはマシンパワーじゃないという指摘も聞いておきます。
今はまだまだ、勉強中なので...効率のいい使い方も併せて勉強中。




このニュースは...関連情報参照。
Posted at 2009/06/02 22:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月01日 イイね!

【持病】うぇあorz【発生】

【持病】うぇあorz【発生】2~3日前から、後ろからバンバン音がすると思ったら...
壊れていた...
インプレッサSTI E型以降の持病ですね。


とりあえず保証は効くだろうか?
今週末にもディーラーで聞いてみよう。


だめなら、リベット止ですね~
ダートラ風味だ...orz

ついでに、デフオイル入手。
このタイミングで交換します。

エンジンオイルは、この前の商品があるし~
早め交換www
Posted at 2009/06/01 12:15:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「熟読中」
何シテル?   08/09 05:56
あいつか? あいつのことは知っている。 知っているか。みんカラは3つのスタイルに分けられる事を。 真面目な日記をU...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  1 2 3 4 5 6
78 9 10 1112 13
1415 1617 1819 20
21 22 232425 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

生存報告です。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 00:37:34
本日復帰♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/21 23:30:02
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/27 21:02:10

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
買っちゃった。 盆はコイツと慣らし走行。 2025/8/2無事納車。 現在慣らし中。
ホンダ RVF400R ホンダ RVF400R
98年~2002年頃所有してました。 もっぱら、ツーリング専用で使ってました。 たまに峠 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
土使用にしていたGD9です 事故を起こしてしまったのを機にダート使用に変更しました。 パ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
何を思ったのかSpecCにしてしまいました ジムカーナ仕様に向けて変更中です 新車で購入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation