• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
...

酔狂@要修行GDB-Gのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

【続】ずいぶんと...【燃料狂想曲】

【続】ずいぶんと...【燃料狂想曲】え?

ああ。


やっと入れられたよ。
それも半日並んでです。
しかも3000円分

タンク半分しか入らなーい!!
だれだ、週末には十分手に入る様になるって言っていた人。


まあいい。
当分使う用事も余り発生しないだろうから。

しかしハイオクで1L/171円かあ。
高いですね。

早く経済活動元に戻らないかな。
復興と、経済活動は車の両輪だからどちらも疎かに出来ないと。


Posted at 2011/03/27 22:34:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費ネタ | 日記
2011年03月26日 イイね!

【テスト】計画停電


YAHOOから直リン
ちなみに3/26 16:00現在で81%
更新 3/26 20:00で92%

あ、YAHOOが更新されれば変るね。
Posted at 2011/03/26 18:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年03月25日 イイね!

【いい加減】一体どこにあるんだ?【給油したい】

【いい加減】一体どこにあるんだ?【給油したい】はぁ...




給油したい...なかなか手に入らないorz
しばらく使う予定ないから、我慢できるけど。



あ、ライフラインは電気、水道復旧しました。
ガスは...いつだろう。


灯油も2缶手に入ったので、しばらく凍えることはないと思います...

はやく物流元に戻らないかな...

そういや、今回の地震とほぼ同規模の地震が1000年前に発生しているんだね。
以下wiki
貞観地震
Posted at 2011/03/25 21:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年03月18日 イイね!

【笑って】燃料狂奏曲【られない】

【笑って】燃料狂奏曲【られない】今朝は雪が積もっていました。
この時期の雪は重いっす...






燃料(ガソリン、灯油)がまずい状態が近づいています...
除雪されないので、(除雪の燃料が無い)歩いて近くのホームセンターまで買い出しに...
しかし、入荷せず。
だったら、前日に張り紙を...って、無理なんですよね。休みだったから。
あきらめてとぼとぼ帰る時に、この渋滞に遭遇。

ガソスタでの給油待ちの列。
このうち、何台かは前日の夜からの放置車両。
オイラもガソリン入れたいよ...
でもハイオク入荷せず(らしい)


昼には、大分雪が解けましたが...
当然列は解消せず。

じいちゃんも、この寒い中水の補給に頑張ってます...


以上、坂だらけのおいらの地元からでした。


う~ん、灯油が手に入らないも死活問題だ...




こんななか、仙台駅周辺のパチンコ屋が営業していて、2チャンネルで炎上していますね。ふざけんな!って感じです。
煌々と照らし出される店内の様子。
わんわん鳴り響く騒音。
計画停電でひいひい言ってる関東の人に悪いですorz
Posted at 2011/03/18 13:07:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年03月17日 イイね!

【さすが】来るとは思わなかった【ワタミ】

なんとまあ、行動力がすごい。
宮城県庁まで来たんだと。良くこれたなあ。
ありがたい事です。

この行動力が民間の底力ですね。
以下引用。
 東京都知事選に出馬を表明している「ワタミ」の前会長・渡辺美樹氏(51)が16日未明、救援物資を運び込んだ宮城県から東京に戻った。渡辺氏は、壮絶な現地の様子を目撃。宮城県との間で、水や食料をピストン輸送するルートを確立し帰ってきたことを明かした。

 渡辺氏は15日午前5時に自宅を出発。総勢5人で、13トントラックにミネラルウオーター2リットルを1440本、野菜ジュース3600本、マスク1万枚を積み込み、さらに途中のサービスエリアでも協力者から物資の寄付を受けて北上した。「高速道路はうねり、ひび割れて、地震の爪痕がハッキリ分かった」と渡辺氏。山形県との県境の笹谷トンネルを抜けると、道路状況はさらに悪化し「建物の煉瓦(れんが)もはがれ落ちていた」という。

 宮城県庁に着いて物資を引き渡したのは午後4時。「親族を捜す人たちであふれかえり、対策本部では自衛隊の皆さんの声が響き渡り、まるで戦場でした」

 現地に駆けつけたのは、渡辺氏が代表理事を務める公益法人「スクールエイドジャパン」(SAJ)の仙台支部長からのSOSが発端。助けに行きたくても一般車両は現地入りできないが、今回は事前に宮城県の許可証を取ることができた。「一般の人が宮城県内に物を運び込んだのはこれが初めてだそうです」と渡辺氏。同県の三浦秀一副知事と面会し、SAJやワタミグループ、個人の寄付で数千万円の原資があることを伝え、トラックで今後もピストン輸送を続けるルートを確保。

 渡辺氏は午前4時30分、“弾丸救援”を終えて帰宅。「とにかく水と食料を」との訴えがあったため、次はカップラーメンや水を載せ、週明けにも第2陣が宮城県入りするという。
COPYRIGHT THE HOCHI SHIMBUN

石原はまだ現地入りしてないですね。
Posted at 2011/03/17 08:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「熟読中」
何シテル?   08/09 05:56
あいつか? あいつのことは知っている。 知っているか。みんカラは3つのスタイルに分けられる事を。 真面目な日記をU...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 345
67 8 910 1112
13 14 15 16 17 1819
2021222324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

生存報告です。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 00:37:34
本日復帰♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/21 23:30:02
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/27 21:02:10

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
買っちゃった。 盆はコイツと慣らし走行。 2025/8/2無事納車。 現在慣らし中。
ホンダ RVF400R ホンダ RVF400R
98年~2002年頃所有してました。 もっぱら、ツーリング専用で使ってました。 たまに峠 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
土使用にしていたGD9です 事故を起こしてしまったのを機にダート使用に変更しました。 パ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
何を思ったのかSpecCにしてしまいました ジムカーナ仕様に向けて変更中です 新車で購入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation