
BOSEサウンドシステムの音響設定ですが、自分は下の画像のような感じにしています。よく聞く音楽はJ-POPや時々ドラクエオーケストラ流したりといった感じです(笑)
BOSEの迫力のある低音は走行音で多少スポイルされてしまうので、少し強めにしています。まったくビビル事もなく鳴ってくれるのでとても良いですね。
高音なのですが、以前のスカイラインクーペの時は低音と同じくらい強めていました。いわゆるドンシャリ設定ですね。そうしないとどうしても中高音がこもって聞こえてしまっていたので…。
しかし、今回のMAZDA3の高音はとてもキレイにクリアに鳴っている印象です。低音と同じくらいにすると逆に耳に痛く感じるくらいになります。申し訳程度に+1にしているのは、若干の中音のこもり感を補うために上げています。これ以上上げると高音がきつく聞こえてしまいます。
「Centerpoint」は心地よい包まれ感が気に入っていて、「2」にしていますが、「AUDIOPILOT」は完全に切っています。一度高速を走っている時になんでこんなに高音がきつく聞こえるんだろうと感じた事があり、どうやらこの機能が補正していたためでした。この補正が入ると全体的に違和感がある設定にされてしまうので、聴くに堪えなく切ってしまいました。もう少し自然に制御してくれたらなぁと思います。
標準のオーディオだとより細かい音域が設定できるイコライザが付いているので、そこは本当にうらやましいです。しかしながらこのオプション価格と質感の高いスピーカーグリル等、音質含めて大変満足しておりコスパが高いなぁと感心しています。標準オーディオもレベルが高いという事なので、これから購入するという方は、試聴して好きな音質の方を選んでもらえたらと思います。個人的にはBOSEがお勧めです。
ブログ一覧 |
MAZDA3 | 日記
Posted at
2020/05/20 22:38:51