• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZONO.のブログ一覧

2009年06月09日 イイね!

PIAAのLED「超TERAシリーズ」で省エネと美しさを手に入れろ!

■ あなたの年代は?<例:30代>(任意)

:20代

■ 応募する所有車両について(車名、年式、型式まで)

:トヨタ ヴォクシー、平成21年式、ZZR70W
■ 普段どこでLEDの情報を入手しますか?
 (WEB、雑誌、店舗、展示会、知人・友人など)

:WEB
■ 普段どこでLEDを購入しますか?
 (カー用品量販店、オンラインショップ、ディーラー、チューニングショップなど)

:カー用品量販店。
■ LED製品の中で、いま注目している製品はありますか?

:プリウスに純正採用されたLEDヘッドライト。
■ LEDを購入する金額はいくらですか?

:3000円くらいまで。
■ LEDを購入する際の決め手は何ですか?

:色合いと明るさ、あと値段。

■ PIAAに期待する事は?

:HIDなどのバルブのバリエーション拡大に期待します!

■ フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)

今年に入って購入したピカピカの新車をベースにしたいと思ってます。
まだドノーマルなので、変更後にどれだけインパクトが出るのかをレポしたいと思ってますのでよろしくお願いします。
※この記事はPIAAのLED「超TERAシリーズ」で省エネと美しさを手に入れろ!について書いています。
Posted at 2009/06/09 07:04:18 | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年06月08日 イイね!

はい、質問!

はい、質問!べつに好きで指を痛めてシリーズ化してるわけではないんですが・・・

今日もやってしまった。。。みたいです。

ん?みたいです!?


そう。

いつ怪我したのか記憶がない。





一番の怪我はその頭の方じゃねぇか!?

というツッコミはなしで。。。(^_^;)


で、小指に血豆が。。。


あなたが噛んだ、小指がいたい~♪


歌ってる場合じゃねぇな、じわじわと痛いっす。。。

ってか、あなたなんて相手もいねーだろーがよ。




で、この血豆。


つぶしてもいいのか、そのまま放置がいいのか。。。


どっちゃがええかいね?

あ。

先日キャリパーにギロチン喰らった指は、痛みは引きましたが、出血の跡が余計にドス黒くなっております(爆)

まぁ、生えかわるまではしばらく共存です(笑)
Posted at 2009/06/08 00:31:32 | トラックバック(0) | 日記
2009年06月03日 イイね!

さらに。。。

さらに。。。ハイ。2本目。

さらに調子に乗って、、、

←こんなとこへ。。。





で、ここからは。。。






こーんなのや、




こ~んなのが見えます。。。




真下を見ると、、、







おぉ、怖ぇ。
足がすくみます(;゚:Д;゚:)




で、この後に。。。





















を見まして、、、







茶して帰ってきました。。。


この2日間の走行距離は580km。。。

睡眠時間は2時間くらい?
でも、布団でねてないから熟睡じゃないし。。。

さすがにちょっと無茶して走りすぎたかな(-_-;)


あ。うちのブログ、ケータイからだと写真見られないからわけ分かんないですね。
すみません(^_^;

なんとかして、ケータイからも見られるようにしたいです。。。

じゃ、今日のとこは寝ます・・・Zzz。
Posted at 2009/06/03 23:42:00 | トラックバック(0) | 日記
2009年06月03日 イイね!

大阪・神戸散策夜景ツアー☆

大阪・神戸散策夜景ツアー☆ホントは昨晩帰ってくるつもりだったんですが。。。

神戸の夜景を見た後に、もう一箇所調子にのってハシゴしたために・・・

ねむ~くなってしまって。。。

仮眠のつもりが、夜明けまでコンビニで寝てしまったZONO.です(^_^;)



昨日のブログでアップした通り、大阪散策・神戸夜景案内をしてまいりました!


とりあえず、まず最初に向かったのは。。。




大阪の顔と言ってもいい、、、





道頓堀!

なにげにここのお店ってなんも知らなかったんで、丁度お昼だったのでこの機会に何があるのか見て廻りました。


で、ここに来たらやっぱ粉もん行っとかんと、他の地域から来た人を案内できないので。。。







粉もん店潜入♪




今回、食したのはこちら!


まずは。。。






神戸発祥の味、そばめし☆
甘辛いどろソースで味付けしたごはんと細切れの焼きそば麺がコラボした関西の味です!

いままで冷凍でしか食べたことなかったんですが、やっと出来たての味を食べる事ができました♪

これ、冷凍のそばめしも関西でしか売ってないんでしょうか?
いとこはこの味に最近ハマってますが。。。(爆)


つづいてこちら。




明石焼き~☆☆

たこ焼きとは違い、ダシにつけていただきまして、たこ焼きよりもフワフワとろとろです☆

気になる中身は、スタンダードなタコと牛スジ&こんにゃくの2種類。

スジこんはまじ絶品でしたよ♪


で、いよいよこちらのできあがり!!




気になる中身は、もち・チーズ・玉子にもだんにしたので焼きそば。。。

あとは。。。



まぁ、イロイロです(爆)




粉もんをこんだけ大量に食べたため、この後1時間くらい全く動けず(^_^;)
夕飯の時間になっても、全くお腹がすきませんでした(爆)

一応、おミヤなお店も。。。

大阪のおミヤと言えば。。。






やっぱ、これっしょ!!



551の蓬莱!!
ってのは、豚マンのことです♪

関西では知らない人はいませんよね☆

今回はお腹いっぱい過ぎて買いませんでしたが、食べ歩きの際には外せませんね!


つづいて、湾岸線を走って神戸へ!

途中、中島PAでのほほんと休憩♪

で、こんなのが売ってました。


















自販機でおすし!?

まじか!
しかも、ホットなのか!?

勇気のある人買ってください☆



その後、焼きたてパンのでる○~ションを経由して、マリンピア神戸へ♪

今回のトップ画像は、ここで撮ったものです☆

コンパクトなアウトレットモールで、目の前には明石海峡大橋が!!
パールブリッジの全貌を楽しめます♪

あ。GWに新宿で御世話になったコールドストーンアイスもありました☆
おなかいっぱいだったので、食べませんでしたが。。。

とりあえず、日没まで時間をつぶして。。。











で、いよいよここから夜景ツアー☆





まずはやっぱここ!!






で、ちょこちょこっと妖しく撮りまして。。。





つづいて、我が隠れスポットへご案内♪








で、締めに。。。








ここ。



で終了のはずが、調子に乗りまして、、、




ここもハシゴしちゃいました(爆)


で、冒頭のようなことになったわけで。。。


なんとなく。。。





こんな写真を撮って帰ってきました(^_^;)



いやぁ~収穫でかかったですよ♪

これで、ある程度は案内できるようになったかな?(笑)




ついで?に撮った今回のびつはこちらから♪


以上、散策レポでした☆
Posted at 2009/06/03 12:26:40 | トラックバック(0) | 日記
2009年06月02日 イイね!

懐かし写真♪

懐かし写真♪前に使ってたパソコンの写真見てたら、懐かしいのがでてきました♪

せっかくなのでアップしてみました♪




あ。




今回は初の愛車、70スープラもアップしてますので、ぜひ☆
Posted at 2009/06/02 07:07:57 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「北野の異人館周辺をぷらぷら、布引ハーブ園へロープウェイで上がれば景色もいいよ♪六甲ガーデンテラスで夜景を見ながら食事もいいし、ハーバーランドのモザイクでの夕飯も夜景綺麗やからオススメ♪最後はやっぱ、掬星台かなー( ・∇・)ニヤニヤ」
何シテル?   09/11 12:05
気が向いたら更新してます(笑) 昔は走り屋、ちょい前まで走り過ぎ屋、今は・・・ めんどくさがり屋(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 2 3456
7 8 9 10111213
1415 16 17181920
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

車の写真を撮るときに気をつけていること。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 12:23:59
Butter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/03 17:01:22

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
22年式、NCP91 後期RS TRD Turbo Mです☆ ターボのおかげで高速もす ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
21年式 ホワイトパールのZSです☆ ずっと乗ってみたかったサンルーフ車♪ 室内、明る ...
日産 シルビア 日産 シルビア
11年式 ブリリアントシルバーのSPEC‐Rエアロ☆ 2年間乗ったR32から、新車で出 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
我が家のオトナリサンのクルマ☆ エコだからってGツーリングに乗ってたのに・・・ 走行1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation