• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZONO.のブログ一覧

2011年10月13日 イイね!

今週のあれやこれや☆

今週のあれやこれや☆毎度おおきに☆



今週は変則休みでして・・・

月曜が祝日出勤だったので今日は代休でした。










なので・・・



















たっけんさんがうちに愛車の整備に来てくれました!




といっても・・・



冷却水とブレーキフルード交換をしただけですが・・・(^_^;)




あと、、、




以前からのご用命だったハブボルトの交換♪
ちょっとなめてたヤツがあったらしく、右前4本交換。




のんびりやってましたが、2時間かからず終わったので・・・






撮影練習行ってきた☆




たっけんさん、お疲れ様でした!





あ。あと・・・
おとといの休みに・・・







フィルム施工してもらいました!

↑仕事で使ってはる軽バンがかっこよかった♪



今まで中が丸見えだったので嫌で嫌で仕方なかったんで、、、(^_^;)
実際に貼るとこ見てましたが、ホント技術が凄すぎて・・・
やっぱ餅は餅屋ですね。


後ろの三角窓も取り外して施工!!

で思った。





後ろの三角窓、ナイ方がクルマがでかく見えてカッコいいんじゃねぇか?

どうせ後ろなんて窓を開ける機会は少ないし、いっそのこと1枚モノのアクリルとか(笑)
ヴィッツをイベ車にされてる方々、いかがっすか?(爆)



ってな感じで今週の休みは終わりw



さて、4日間がんばるか(終)

Posted at 2011/10/13 22:41:52 | トラックバック(0) | 日記
2011年10月05日 イイね!

NCP91 RSターボ 要注意ww

毎度ですw

今日は整備ネタのブログです☆



先日、みん友のしょうさんのこのブログを見まして・・・


気になったので、自分のクルマも確かめてみました。




まずは結果から・・・








え?こんなもんなん???

っていう程度のトルクでしか締まってなかったw




何か意図があるのか?(^_^;)




では写真で解説(笑)







エアクリから吸われた空気は左の方から入り、コンプレッサーで過給され上の方に出ていくようになってます。

そのパイピングとコンプレッサーとの間にあるホースバンド・・・赤丸印の部分です。
これが今回、締め付けが緩いのではないか?と疑問のバンドです。


吸入側は負圧なのでとりあえずいいとして・・・ あんま良くないけど(^_^;)

吐出側は高圧になるのに・・・
こんなもんでいいのか?って思える締まり具合(滝汗)





ちなみにうちのRSターボはH22年式なんですが・・・
これってフルチェンのため、半年間しか生産されてない最終型のNCP91ヴィッツなので・・・

これまでに生産された91RSターボ全車がこうなってる可能性がありますね(==;)


気になる方は、一度点検を受ける際に一緒に診てもらう方がいいかもしれないですねw

自分でも確認はできますが、その際にはマフラーに注意してください。
走行後は高温になってるので絶対にしない方がいいです。大火傷します。


まぁ、プロに任せるのが一番ですね(^_^;)
締め具合とか意外と経験がいりますしw



早めに気づけてよかった♪
といいつつ・・・

うちのターボはもう5万kmですが。。。(爆)
Posted at 2011/10/05 20:10:13 | トラックバック(0) | 日記
2011年10月03日 イイね!

久々にいじいじ☆

久々にいじいじ☆はいどうもw





先日・・・









こ~んなクルマに乗った人たちが遊びに来てくれまして・・・



触発されてちょこっといじいじ♪






まずは。。。





↑割れたホーンの修正w






ビニールテープで巻き巻きしてラッパの形に(・∀・)
これをするのとしないのとでは、音が全然違うんですw





んで・・・





↑取り付け♪

あ、名前はたまたまですよ(・∀・)


というのも。。。






インタークーラーへの冷却風の入り口のこの隙間がずっと気になってまして。。。
これではちゃんと冷えんやろ!ってことで・・・






ずぼっ!(笑)


上から吸気するか下から吸気するか迷いましたが、上からにして・・・





こんにちはー(・∀・)ノシ





ってな感じで。。。




あと、エアクリのゴミ掃除と吸気ダクト&遮熱板の補修してバンパー戻し。


仕上げに洗車してお昼ご飯に



やっぱ影の方が黒く綺麗に見える♪



以上、午前日記でした(笑)
Posted at 2011/10/03 14:16:39 | トラックバック(0) | 日記
2011年09月27日 イイね!

買い物・・・から~のぉ→オフ♪

買い物・・・から~のぉ→オフ♪どうも、ごぶさたしてます。

なかなか気に入ったプロフ画像がないため、コロコロ変えてるZONO.でございますw








ブログ書くの、丸2カ月ぶりですね( ̄▽ ̄;)

とりあえず、、、

生きてました(笑)


最近、ちょいちょい写真上げたりコメしたりはしてたんで、幽霊部員ではなかったですけどね(^_^;)



昨日は京都に買い物に出てから、先日オフがあったWTCに行ってきました♪




の前に。。。





京都で食った、ラーメン屋・・・







当たりやった♪♪♪(・∀・)b

塩ラーメンのお店で、あっさりしててうまかった!
とんこつ意外で気に入ったお店は初めてかも☆



どうせなら、夜景見られる時間にって思ってたので、、、





日没まで時間があったので・・・








港大橋の下を探索してきました☆

場所だけは知ってたんですが、撮ったことはなかったんで(^^ゞ

橋とクルマの大きさの違いも出るし、赤いから色合いもいいんで撮り甲斐のあるスポットですね☆
雑誌のようなアングルで撮れます♪




で・・・












1週間遅ノリの勝手にオフ(爆)

2連休なので夜景観賞にしてみた♪





で最後は・・・






このお方と王将で密会(爆)


きっかけは数日前の何シテル?の書き込みでした☆

23時半まで駄弁って、先日のオフの話やクルマの話で盛り上がって帰りました♪




途中、少し寝て帰ったので・・・
着いたのが1時半くらいだった(^_^;)


お疲れでした!







話変わって・・・

なんかブログ作成の下の方に、なんか色んな機能が増えてる。。。

下書き保存できるようになったのか?



2か月もやってないと使い方わかんなーいww




以上、老化まっしぐらのZONO.でしたw






→本日のフォトはこちらから
Posted at 2011/09/27 11:46:39 | トラックバック(0) | 日記
2011年07月08日 イイね!

自然に感動☆

自然に感動☆帰りにこんな光景に出会えました♪
ケータイカメラで撮ったんですが、そこそこよく撮れたかな?
あまりの感動にブログにしちゃいました(^^ゞ

帰りに仕事で使うギボシを買いにオートバックスに立ち寄ったんですが・・・

目の前にはどんより入道雲。。。
たぶん、あの下は土砂降りなんだろうなぁ、、、っと思い走ってました。

で、店で買い物を済ませて交差点を右折すると・・・



のどかな田んぼにこんな夕日が♪

思わず、クルマを止めてケータイでぱしゃり(=ω=)
最近こういう感動してなかったです。

昼間、暑さにやられて軽く脱水症状になってて・・・
ぐったりしてたんですが、その疲れもどこへやら(笑)

夜景見たり、美味しいもの食べたり・・・
感動はいろいろありますが、最近のは全部人工的なものばかりだったので、、、

久しぶりにこういう感動はきますね(* ̄ω ̄)
今度、どこかに行く時はこういう感動をしに行こうかな♪
Posted at 2011/07/08 20:42:02 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「北野の異人館周辺をぷらぷら、布引ハーブ園へロープウェイで上がれば景色もいいよ♪六甲ガーデンテラスで夜景を見ながら食事もいいし、ハーバーランドのモザイクでの夕飯も夜景綺麗やからオススメ♪最後はやっぱ、掬星台かなー( ・∇・)ニヤニヤ」
何シテル?   09/11 12:05
気が向いたら更新してます(笑) 昔は走り屋、ちょい前まで走り過ぎ屋、今は・・・ めんどくさがり屋(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車の写真を撮るときに気をつけていること。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 12:23:59
Butter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/03 17:01:22

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
22年式、NCP91 後期RS TRD Turbo Mです☆ ターボのおかげで高速もす ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
21年式 ホワイトパールのZSです☆ ずっと乗ってみたかったサンルーフ車♪ 室内、明る ...
日産 シルビア 日産 シルビア
11年式 ブリリアントシルバーのSPEC‐Rエアロ☆ 2年間乗ったR32から、新車で出 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
我が家のオトナリサンのクルマ☆ エコだからってGツーリングに乗ってたのに・・・ 走行1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation