• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsr911rの愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2023年6月26日

エンジンルーム洗浄

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
13年の汚れと埃、エンジン見た瞬間に汚なっ!となった(笑)
そらしゃーないわな。

で、一部オイル漏れあともあり、漏れ防止添加剤を入れ様子見てたら、ある程度マシになり、しかしインマニパッキンあたりが怪しく、タペットカバーあたりもそろそろ替えた方が良いかな〜て感じだった。
2
で、部品(インマニパッキンとタペカバーパッキン)取り寄せ、いつでも交換できる体制に(笑)

その前にエンジン内部もかなりスラッジもある感じなんで、HKSの添加剤も購入し、オイル交換の準備も万端。
3
で、オイル漏れ等の確認に為、一度綺麗にしておこう、てことでエンジンルーム洗浄、下回り洗浄した次第。
4
エンジンルーム洗浄
これでも綺麗になったのよ(笑)

高圧洗浄機を使い、洗浄剤がなかったから台所の中性洗剤で洗い、その後水ですすぎをし、最後にエアコンプレッサーで水を飛ばした。

あ、当然エンジンルーム周りはマスカーで養生は必要ね。
5
今回はオルタネーターとバッテリー部分だけ、テープで軽く養生。

洗浄後はオイル漏れあとがまだ見当たらない。
止まってるのかな。

いずれにしても、目視で随分わかりやすくなった。

基本的には仕事などで酷使されることが多い車で、13年13万キロ頑張ってきた車やからな。
たぶんオイル交換を始め、細かく気を使われてないだろう。
それ前提で付き合うので、最初に色々把握しておかないとね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダイハツ アトレー S321G ヘッドカバーガスケット交換

難易度:

ダイハツ アトレー S321G エンジン・ミッションマウント交換

難易度:

18回目オイル交換とバッテリー補水

難易度:

定期オイル交換(274,875km)

難易度:

タペットカバーパッキン交換

難易度: ★★★

タペットカバーパッキン交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

rsr911rです。よろしくお願いします。 根っからの車好き。 ハコスカ2.8改3.0、S2000クァンタム仕様、RX7ビッグシングル仕様、32GTRビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
AMG C63 パフォーマンスパッケージ ブラックシリーズモドキ
ホンダ S2000 ホンダ S2000
足回りクアンタム仕様。 エアロ、足回り、シート、LSD、その他、エンジンノーマル。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2台目のGTR。 こちらはビックシングル600〜馬力仕様。 オーバーフェンダー等外装。 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
E36 M3 軽量仕様。 内装外し、カーボンとFRPにて外装。 重量1500kg→120 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation