• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月22日

うっとり(はぁ~と)

世界初披露「レクサス LFA」のエンジン音がこれだ

ヤマハ発動機、ではなく、楽器作ってるヤマハがチューニングしたんだとか。
面白いじゃないか。

どれどれ、聞いてみるか。

ポチッ



これは! 闇雲に回したくなるエンジンですね。カーオーディオいらないです(笑)

さて、3750万、どうやって工面しましょうw

年末ジャンボ?
ラスベガス?
ドイツ人の野球チームに入るか?w
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/10/22 21:33:07

イイね!0件



タグ

LFA

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

9/2)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2009年10月22日 21:59
この音すごいいいです(#^.^#)
回したくなる音ですね!!!
軽く吹け上がっていく最高の音ですね!!!
自分もLFA欲しくなってしまった…
コメントへの返答
2009年10月23日 20:24
回したくなりますよね。
免許がいくつあっても足りないかもw
2009年10月22日 22:43
ロードスターにもエンジンルームの音を取り入れる工夫があったみたいですけどLF-Aに取り入れられるとはびっくりです。試乗はかなわなくても試聴ぐらいさせてもらいたいものですね〜
コメントへの返答
2009年10月23日 20:25
モーターショーいったら聞けるんでしょうかね?
初日の発表時は聞けたみたいですけど。
うらやまし~。
2009年10月23日 7:52
回りそうなサウンドですねー♪
やっぱり手っ取り早くドイツ人の野球チームへの加入が一番の最短コースかと!??(爆
コメントへの返答
2009年10月23日 20:30
レッドゾーン9000rpmまでいっきにまわるそうですからね~。
ドイツ人の野球チーム空きがあるかなぁw

プロフィール

「DTM II 付けたった http://cvw.jp/b/355608/32726428/
何シテル?   04/01 00:36
基本はDIYでこつこつと。 力仕事は、、、お店任せ (はぁと)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【悲報】ニコ・ロスベルグ、運転がヘタだった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/12 19:53:12
シムフリーiPhone 5 x docomo LTE のその後… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/26 15:17:50
DTM2 Evo10・R35GT-R用のセッティング方法(だいたい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/04 09:31:09

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
初めての白以外の車です。 この車はチョコチョコいじり始めました。。。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ほぼフルノーマルで乗ってました。 前の車のフルバケを乗せ換えたくらいだったかな。 写真は ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めて「所有」した4WDターボ車でした。 ガチガチ車高調+フルバケ+ECU書き換えで乗っ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation