• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤Xのブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

陳情?してきました。

ダメもとで警察へ相談しに行ってきました。

対応は親切丁寧にしていただけました。

ただし、やっぱり4ケタだけだと、やはり相当数の該当車が出てくるだろうとのこと。絞り込みは厳しそうです。

あと、捜査の場合、車両のは重要視しないそうです。というのもシルバーの車が白で登録されていたり、オールペンされた車両などを見逃すことがあるからだとか。

多摩ナンバーだと仮定しても、5xx や 3xx、あ~わまであるのを考えれば仕方ないのかなぁ。
道路上の事件ではないので、警察としても手が出せない、お店側の協力も必要という問題もあるようなのですが、、一応、該当時刻の防犯カメラ(やはりナンバーは視認できないだろうとのこと)から、車両のタイプ(1BOXとかセダンとか)などと照らし合わせて、市内などで限定してどのくらい該当するか調べてもらえることになりました。

例え十台位に絞り込まれたとしても、経験上、検証するのに数週間かかるだろうとのこと。相手が修理に出してしまうと分からなくなるので、時間との勝負ともいわれました。

期待はできませんが、再調査してくださることになっただけでも満足です。
犯人が見つかれば一番ですが、これでダメなら仕方ないですかね。
Posted at 2010/05/23 23:30:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテとか改造とか | クルマ
2010年05月22日 イイね!

カナード続き…。ってか当て逃げされたんだよっ。うぎゃぁ。

カナード続き…。ってか当て逃げされたんだよっ。うぎゃぁ。午前中は、娘たちとママさん仲間でフリマ出店の予定があって、僕だけ留守番のはずだったんですが、階段を転落して安静とかいわれた人がいまして、2人で留守番となりました。

フリマ出店荷物を積んで市役所前へ送迎して、その足で、近くのディーラーによって見積もりを作ってもらいました。フリマに行けなかった娘も一緒にディーラーに行ったらお菓子をいただきました。ヽ(^o^)丿
しかしコーヒーも出ず、洗車もしてくれませんでした。(^^;

ナンバー再交付が12000円。結構するんですねー。
Fバンパーが55000円弱。やっぱりこの位しますか…。
で、Fバンパー交換工賃が3万円弱。たけぇw

合計10万弱の見積もりでした。精神的ダメージ、さらに倍!

バンパー交換自分でやると7万弱ですかねぇ。
廃品処理が面倒ですが…。

バンパーはガリ傷が2か所、後は薄い擦り傷って感じなんでパテ補修にしようか悩みます。
新品にしたほうが嫌なこと忘れて気分的にはすっきりしますけどね。

一応、ディーラーが違うので、担当営業の方にも電話入れて現状報告。
免責5万つけてたので、保険使うのももったいなさそう。。。
工賃は多少サービスしてもらえるみたいですが、多少だしもう少し悩むことに。
ハーティープラスのメンテ時期でもあるので、31日に引き取りで現状をみて補修の見積もり等をだしてもらうことになりました。

明日は見積もり持って警察に行ってみようかな…。

民事不介入
経緯: … むしろ民事不介入とは、大日本帝国憲法下の警察機関が封建制度の残滓を積極的に活用しようとした運用およびその根拠とされた不文律のことであるといえる。しかし、戦後の新民法において戸主制度が廃止され、民事不介入の論拠が失われたにもかかわらず、依然としてこの制度が存在するかのように信じられてきた。
概要: … 民事不介入の文言を具えた法律および政令は存在しない。警察法第2条第2項の拡大解釈により説明可能とする説もあるが、現場の警察官がこの解釈に通暁するとは一般に考えられないため、専ら不文律原則を前提にしていると考えられる。

社外バンパーを物色してる自分がいる…。あれ?
Posted at 2010/05/22 22:12:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテとか改造とか | クルマ
2010年05月21日 イイね!

カナード装着!?

カナード装着!?今日は、今朝から娘が階段を転げ落ちるというハプニングがありまして、脳外科へ連れて行ったりで有給休暇になっちゃいました。妻も出社と同時にUターン帰宅。

家で大人しく、ということでゴロゴロしてたんですが、とくに吐き気などの後遺症もでず元気の様子。
良かった良かった。

普段ではありえないのですが、平日の夕方に家族がそろってるので、食料の買い出しへ。

買い物も終わって、車に戻ってみると、

見慣れないカナードがついてる!!!

というか、一目瞭然、ヤラレてました。(泣)

ナンバーがカナードになってます。
ナンバーの台座もバンパーから浮いちゃってます。
バンパーにも擦った跡が。

僕のに停めていた車が、側へ出て行こうとして引っかけたっぽいです。

駐車場内の事故は自己責任でしかないのですが、一応お店に事情を説明しに行ったところ、店長が出てきて警察に連絡してくれました。

が、警察は全くやる気なし。
人身じゃないですからね。
事故証明用の調書を書いて終わり。
捜査などしないよ、と明言されました。

途中で、目撃された方が出てきて、17:30~17:40前後に、ナンバー2816い車がぶつけて行きましたよ、と教えてくれました。

なので、警察の方に防犯カメラの確認をお願いしたのですが、やる気なし…。

階段から落ちるは、当て逃げされるは、今日はナンダカナーな1日となってしまいました。
Posted at 2010/05/21 21:47:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | メンテとか改造とか | クルマ
2010年05月21日 イイね!

Race Technology Software 7065

早速、本家 7065 がリリースされました。 数日前ですが。

Build 7065 18/5/2010
  • Replaced missing file to support the CAN configuration software (missing from build 7064)
  • Bug to allow user files to get copied, in previous builds user files were not getting updated on some VISTA installations resulting in missing files.

となってます。まぁ mafor upgrade の後ですから、また暫くこんな感じでしょうかね?
漢はもちろん、くぁwせdrftgyふじこlp
Posted at 2010/05/21 21:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | DL1とかDASH3とか | クルマ
2010年05月16日 イイね!

左アシ損傷

左アシ損傷実はGW中に、嫁実家へ帰省中に、左アシを激しくヒット。

かなり逝っちゃってものだったんですが、、、

見て見ぬふりを(TT;

当てて2,3日たつとまぁ大丈夫かな?位に思えるようになったと思ったんですが、最近ぶり返したように気になりだしたので、これ以上放置して悪化してもまずいかなというわけで、土曜日の午前中に見てもらいに行ってきました。。。

非破壊検査にかけてもらい、破断やヒビ、亀裂等々は発見されず、やっぱり様子見となりました。


僕の左足の小指の話なんですけどね。


すげー痛かったです。黒く腫れたんで湿布したら色は戻ったんですが、、、2週間たっても痛みが消えず、ヒビ入ってるかなぁというわけで整形でレントゲン撮ってもらったら骨は異常なし。人体じん帯だか筋肉だかが傷ついて腫れて痛みが出てるだけなんであと2~3週間無茶せず過ごしてください、ってことで薬も出ず追い返されました。

午後からは七五三の記念撮影をしに行ったら4時間以上かかってツカレタ。

写真は古いやつを引っ張り出して左右反転したイメージ画像です。。。。右側しかなかったんだもん。。。タイヤのロゴが…w
Posted at 2010/05/16 23:16:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテとか改造とか | クルマ

プロフィール

「DTM II 付けたった http://cvw.jp/b/355608/32726428/
何シテル?   04/01 00:36
基本はDIYでこつこつと。 力仕事は、、、お店任せ (はぁと)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【悲報】ニコ・ロスベルグ、運転がヘタだった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/12 19:53:12
シムフリーiPhone 5 x docomo LTE のその後… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/26 15:17:50
DTM2 Evo10・R35GT-R用のセッティング方法(だいたい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/04 09:31:09

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
初めての白以外の車です。 この車はチョコチョコいじり始めました。。。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ほぼフルノーマルで乗ってました。 前の車のフルバケを乗せ換えたくらいだったかな。 写真は ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めて「所有」した4WDターボ車でした。 ガチガチ車高調+フルバケ+ECU書き換えで乗っ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation