• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤Xのブログ一覧

2010年02月08日 イイね!

Race Technology Software 7048

先週気づいていたのですが、報告する元気がなく…。
本家で 7048 が出てます。

Build 7048 3/2/2010

names of external ECU channels updated
updates to useability of CAN configuration software
improvements to VIDEO4 configuration software


となってます。
報告まで。

報告自体は手抜き報告なんですけどね(^^ゞ
Posted at 2010/02/08 02:07:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | DL1とかDASH3とか | クルマ
2010年01月25日 イイね!

Race Technology Software 7045

先週気づいていたのですが、バタバタしていて報告忘れてました。
本家で 7045 が出てます。

Build 7045 21/1/2009

multiple output formats selected under the video export tool within analysis
new output formats supported under

となってます。
報告まで。


前回同様、すげー手抜き報告(^^ゞ
Posted at 2010/01/25 09:39:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | DL1とかDASH3とか | クルマ
2010年01月20日 イイね!

DASH3のラップ表示を試す!

DASH3 はラップ表示専用の画面と、区間タイム表示専用の画面が設定できます。

しかし、その画面を呼び出す手段がありません。え?

デザインはしたものの実際にどういう表示になるのか見たことないんです…。

サーキットに行く前にやっぱり見て確認したい!
ラップタイムと区間タイムの設定はどうやるのか前もって確認しておきたい!

というわけで、ラップ表示を出すべく、机上でDL1とDASH3と磁気センサーをつなげてみました。

センサーの上で磁石を行き来させて、ラップしたように見せかけてみると…

DASH3

マーカーがセットされました~~。

ん?ラップタイムは表示しないの?マーカーセットだけ?どういうこと?

ヘルプを読んでみる…

The lap timing functions use GPS data from the data logger, so can only function correctly when the logger has a valid GPS lock.

Lap timing functions use GPS coordinates as track markers to define sectors and laps.


つまり、

GPSを補足してないと機能しないと。
ラップ計測地点やセクター計測地点はマーカーがセットされた時のGPSの位置で決まると。

なんてこった。結局サーキットへ行かないと画面は見られないのね。orz

ここで一つ疑問。

サーキット上の計測地点を通過したのは分かるかもしれませんが、ラップ開始地点はどうやって認識されるのでしょう?

謎!

そういえば、P-LAP とか CIRCUIT ATTACK COUNTER でも同じことが言えますよね?どうなってるの?おせーて!
Posted at 2010/01/21 00:43:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | DL1とかDASH3とか | クルマ
2010年01月17日 イイね!

ラップタイム自動計測用磁気センサー SMF-101

ラップタイム自動計測用磁気センサー SMF-101特性(?)を調べました。

赤色 +12V
黒色 GND
黄色 OUTPUT =約11V
消費電流 5mA

赤色 +5V
黒色 GND
黄色 OUTPUT =約4.5V
消費電流 3.5mA

となりました。

DL1のスペックは

> Lap Beacon Input
> Triggering voltage requires a low input of <1v and a high input of >4v and 15v maximum.

となってるので、+5V入力でも12V入力でも良さそうですが、余裕を見て12Vで使うのがいいのかな。

来週末までにセンサーを固定して配線をしなければっ!
Posted at 2010/01/17 21:10:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | DL1とかDASH3とか | クルマ
2010年01月09日 イイね!

コート調達

コート調達今日は新宿高島屋へのお買い物デーでした。
高島屋が好きなわけではないのですが、高島屋の駐車場は4人で行くと1時間無料なのです。(^^;

昼過ぎに到着して、自分のコート見たり買ったり、クリスピーでドーナッツお昼食べたり、子供の誕生日プレゼントを選んだり、夕食食べたりして、帰る頃はすっかり日が暮れてライトアップの時間に。

結局6時間以上も停めたのですが、高島屋にたくさん貯金してきたので、駐車場代はサービスとなりました。1時間無料とか関係ないじゃん… orz

油圧、油温、水温新宿を往復してきた、油圧、油温、水温のグラフ。
行きが青色、帰りが赤色です。

油圧、油温に関しては行きも帰りもあまり変わらずなのですが、帰りの水温が大変なことに。

普段は70~90℃くらいの水温なのですが、帰りの水温は90~110℃超を記録して90度以下にならない。渋滞していたというわけでもないし回していたわけでもないんですが、、、なんだろう…。

水温センサーは純正のセンサーを直接見てるのですが、チェックランプがつくわけでもなくコンソールの水温表示に変化があったわけでもないので、あまり心配はしていないのですが、初めての症状。
サーキット行く前なのに!

CAN上の水温と比べてみないとダメかな??


コート戦利品。(なのか?)

1着のつもりだったのに、どちらにしようか悩んだ挙句、2着買えば?との悪魔の声。
優柔不断な僕は、気が付いたら2つの袋を持ってました。。。

車の改造、じゃなくて改善費用が服に変わってしまいました。カードの請求が怖いです。

Posted at 2010/01/09 23:40:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | DL1とかDASH3とか | クルマ

プロフィール

「DTM II 付けたった http://cvw.jp/b/355608/32726428/
何シテル?   04/01 00:36
基本はDIYでこつこつと。 力仕事は、、、お店任せ (はぁと)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【悲報】ニコ・ロスベルグ、運転がヘタだった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/12 19:53:12
シムフリーiPhone 5 x docomo LTE のその後… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/26 15:17:50
DTM2 Evo10・R35GT-R用のセッティング方法(だいたい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/04 09:31:09

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
初めての白以外の車です。 この車はチョコチョコいじり始めました。。。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ほぼフルノーマルで乗ってました。 前の車のフルバケを乗せ換えたくらいだったかな。 写真は ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めて「所有」した4WDターボ車でした。 ガチガチ車高調+フルバケ+ECU書き換えで乗っ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation