• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤Xのブログ一覧

2008年12月23日 イイね!

家族サービス?

毎日車いじりするわけにも行かず、今日は横浜までドライブに行きました。

道中、第3京浜や首都高でEVCの効果を確認してみると、、、

設定圧140kpsにたいして最大141kpaを記録。制御は出来てる様子。
期待していたブーストの立ち上がりに関しては、体感できず(^^;
自分がニブイんですかね?
設定も煮詰めたいところです。

帰りに三菱ディーラーに寄って、センターコンソールにつけるための、S-AWCスイッチを注文しに行きました。
が、ロックフォードのメーカーオプションつけてないと、配線が来てないよ~と言われ、アタフタ…。ハンドルから移設するならメインハーネスをごっそり入れ替える必要ありとのこと。
センターコンソールのところにコネクターが来てるところまでは確認済みでしたが、繋がってないとは思っても見なかったです。
品番も検索しても出てこなくて、ロックフォードオプの専用品だからかなぁ、なんて言われてしまいました。

帰宅してからネットで検索すると、WorksBell のところに品番が出てました。
8610A019 らしいです。ディーラーの端末には「スイッチ、T/F ギヤシフト」と記されていました。S-AWCのスイッチと判断するには難しい品名ですね。単価は1800円也。気になるのはWorksBellのページには、8011A267(パネル)と8050A018(プラグ)も必要と出ています。これはなんなんでしょう?

回路図を見ると、ハンドルのは+/-のスイッチですが、センターコンソールのはただのプッシュスイッチの様子。6ピンコネクターの水色の1番ピンと黒/白の2番ピンを短絡させればOK。

明日、ハーネスが生きていることを確認してからもう一度、オーダー出しにディーラーに行ってきます。ついでにパネルとプラグのことも聞いてきます。
Posted at 2008/12/23 21:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテとか改造とか | クルマ

プロフィール

「DTM II 付けたった http://cvw.jp/b/355608/32726428/
何シテル?   04/01 00:36
基本はDIYでこつこつと。 力仕事は、、、お店任せ (はぁと)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/12 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21 22 23 24 25 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

【悲報】ニコ・ロスベルグ、運転がヘタだった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/12 19:53:12
シムフリーiPhone 5 x docomo LTE のその後… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/26 15:17:50
DTM2 Evo10・R35GT-R用のセッティング方法(だいたい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/04 09:31:09

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
初めての白以外の車です。 この車はチョコチョコいじり始めました。。。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ほぼフルノーマルで乗ってました。 前の車のフルバケを乗せ換えたくらいだったかな。 写真は ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めて「所有」した4WDターボ車でした。 ガチガチ車高調+フルバケ+ECU書き換えで乗っ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation