• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤Xのブログ一覧

2009年04月10日 イイね!

Race Technology Software update

Analysis Software が Build 7010 になってました。
7009 を見逃した~(^^;

Update 07/04/2009 Build 7009, many detailed bug fixes and upgrades including

improved serial port support in the lite monitor
bug fixes to the internet map downloads
improvements to the command line data export
improved video quality for VIDEO4 playback
support for Direct3d when available

Update 08/04/2009 Build 7010, detailed bug fixes and upgrades including

GPS time now available when processing GPS data as raw

となってます。



Analysis は 7003 からの変更点は、未確認ですが以下の通り。

Update 25/2/2009 7.3.48

* Now compatible with autolaunch, accepts a drive letter at the command line
* variable used to colour track map, now shown on the track map
* time slip, time slip rate, time into lap, time into sector can now be filtered, clipped and used in user defined equations
* minor bug fix to user statistics, in particular when getting "value of last in"
* new command line export options
* bug fix for alignment of time lap sector in lap and sector times window
* new playback mode - "constant speed"
→ これは欲しかったかも。
* improved video quality using new de-interlace method

Update 25/3/2009 7.3.51

* Support for Driect3D available when using video
→ intel chipsetだし…、video使ってないし…。
* bug fix to internet mapping
→ 7003の修正でもたまにうまく行かなかったのはこのせいかな?直るといいなぁ。
* improvement to time slip to correct for distance differences in sectors
* video faster with improved refresh times

Update 07/4/2009 7.3.57

* GPS time of week added in when processing with Raw data
* fixed an import bug that was causing the VIDEO import tool to reject most video types
* minor bug fix to more cleanly handle errors in user formulas
→ MAX 関数は直ったかな?

gear 変数表示がなくなっちゃってるのは直らないんだろうか…。


Dash3 は 7003 からの変更点は、

Update 1.2.23

* change shift light configuration with RPM
* added image configuration

Update 1.2.24

* changed image confiuration and added new screen object
→文字だけでなくイメージが貼れるようになりました。アイコンで表示とかできそうですね。モノクロだけど…。HEX解析とかDH3解析とか更新しないといけないじゃないかー。(^^;

Update 1.2.25

* fixed issue in gear ratio calculations
→ Top gear のhigh側の計算がおかしかったのが直ってるようです。が、1.30.15にしてからだと思うんだけど、Low gear の low 側が 0 じゃないと、うまく動かないんだよなー。

Update 1.2.26

* fixed issue in byte code generate
→コードページ問題が直ってるかと思いましたが、自分が作ったviewerでみる限り直ってないようです。残念 orz
Posted at 2009/04/11 03:32:16 | コメント(2) | トラックバック(1) | DL1とかDASH3とか | クルマ

プロフィール

「DTM II 付けたった http://cvw.jp/b/355608/32726428/
何シテル?   04/01 00:36
基本はDIYでこつこつと。 力仕事は、、、お店任せ (はぁと)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/4 >>

   123 4
56 789 10 11
121314 1516 17 18
19 2021222324 25
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

【悲報】ニコ・ロスベルグ、運転がヘタだった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/12 19:53:12
シムフリーiPhone 5 x docomo LTE のその後… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/26 15:17:50
DTM2 Evo10・R35GT-R用のセッティング方法(だいたい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/04 09:31:09

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
初めての白以外の車です。 この車はチョコチョコいじり始めました。。。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ほぼフルノーマルで乗ってました。 前の車のフルバケを乗せ換えたくらいだったかな。 写真は ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めて「所有」した4WDターボ車でした。 ガチガチ車高調+フルバケ+ECU書き換えで乗っ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation