• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤Xのブログ一覧

2009年10月22日 イイね!

うっとり(はぁ~と)

世界初披露「レクサス LFA」のエンジン音がこれだ

ヤマハ発動機、ではなく、楽器作ってるヤマハがチューニングしたんだとか。
面白いじゃないか。

どれどれ、聞いてみるか。

ポチッ



これは! 闇雲に回したくなるエンジンですね。カーオーディオいらないです(笑)

さて、3750万、どうやって工面しましょうw

年末ジャンボ?
ラスベガス?
ドイツ人の野球チームに入るか?w
Posted at 2009/10/22 21:33:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月21日 イイね!

トヨタのやる気

トヨタ、とうとう発表したようですね~~。

フロントのデザインは、、、、

もう少しどうにかならなかったんですかねぇ。
個人的には×


リアやサイドビューは悪くないと思うんですが。

それにしてもすごい車です。
値段もすごいですが、中身もすごいですね。

トヨタで元気のあるエンジンは久々な気がします。
9000まで回る圧縮比12の4.8L V10 NAエンジンだとか。
NAで116馬力/Lを超える560馬力を絞り出すとか。
240km走行時も理想空燃費比を維持するエコエンジンだとか。

重量バランスを考えて6速ミッションをリアに搭載してたり。
フロントφ390、リアφ360のモノブロックキャリパーにカーボンセラミックディスクとか。
他にも骨格までカーボンを使って車重1450kgに抑えてたり。
最小回転半径がエボよりも曲がらない6.1mだったりw

でも3750万は高いっす!(^^;
Posted at 2009/10/21 21:57:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月21日 イイね!

Windows7前夜祭

今日は Windows 7 の前夜祭の日らしい。

Windows 95 や Windows 98, XP のカウントダウンは何となく記憶があるのですが、最近は深夜販売の自粛があって夜中のカウントダウンはやらなくなってしまったとか。お店が小規模で独自やってるところはあるようですが、昔のような何百人も集まってお祭り騒ぎ、とまではいかないようで。

今回もカウントダウンは明日の朝イチになってるようで、今日は前夜祭が行われたそうな。
久しぶりにカウントダウン行こうと思ったけど、肩すかしをくらっちゃいました。(^^;
どんな様子だったのかな?

と、思ってたら、東京モーターショーも開幕してた!

今年のモーターショーは国産モーターショーかって位、外国勢が元気ないですね。。。大不況で車が売れず、売れてるのはエコカーばかり。必然的に今回のモーターショーはエコカーモーターショーとなり、外国勢がアピールできるものがないとなれば、出展自粛するのもある意味当然。

結果、さみしいモーターショーとなってしまいました。
毎回行ってる僕も今回は行こうかどうしようか迷ってたろころだったのですが、、、
迷ってる間に開幕しちゃいました。

前売り買いそびれた~~~。(悲)
今日からだったんですねぇ…。(汗^2)

というわけで、今年のモーターショーは行かない気がします(爆)

明日のカウントダウン?
朝から行けるかいなっ!(^^;
Posted at 2009/10/21 21:22:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月19日 イイね!

油圧&油温

油圧&油温ディーラーでセンサーをつけてもらってから、耐熱ケーブルを買わなきゃと思いつつ、早3ヶ月。

気が付けばだいぶほったらかしだったんだなぁ。

重い腰を上げて、web で物色した結果、長さ1m はちょっと短いかなとは思ったのですが写真のFEPケーブルを 9日(金) に千石電商で注文しました。11日(日)に到着。

12日(月)に 5月に買ってあったコネクタに圧着して、エンジンルームの中を仮配線。予想通り 1m では短くて足りない…。


16日(金)、20時過ぎふと思い立ってくろがねやへ。耐熱200℃のケーブルではありますが結束するたのめシリコンチューブを調達。シリコンチューブのほうが耐熱低い(150℃くらい?)と思うけど気にしないw

そのまま、仮配線をほどいてシリコンチューブかぶせて配線しなおして、足りない分をジャンクの線材を使って結束テープでまとめてハーネス化して、ロガー DL1 と接続。気づけば日が変わってました。(^^;

ロガーが届いたのが1月16日のようなので、9ヶ月たってやっと接続が終わりましたw

夜な夜な動作確認のため近所を試運転。とりあえず動いているようです。ヽ(^o^)丿

18日、買い出しのため車を出したときのログがこちら。

油圧エンジン回転数と油圧のグラフ。

まぁそれとなく動いてます。よね?


油温水温と油温のグラフ。

あれ~~。全くダメダメ。(T_T)
試運転したときは、それらしい数字が出てたんですが…。


油温センサーの抵抗を調べたり、プルアップ抵抗を入れたところを調べたり。それぞれ単独で調べると問題ないんですが、DL1 の電源入れると抵抗値が狂う。1時間くらい悩んだんですが、よくわからず。
何かがおかしい…。

と悩んでいるうちに、正しい抵抗値&電圧が取れるようになった。

う~~ん、どこが悪いか分からん。
弄ってるうちに接触不良だったところが解消された?
とりあえず直ったように見えるけど、再発するかしら?
もうしばらく様子見です…。


Posted at 2009/10/19 18:11:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | DL1とかDASH3とか | クルマ
2009年10月13日 イイね!

Race Technology Software 7032

本家で Race Technology Software の 7032 が公開されています。

Build 7031 09/10/2009

multiple bug fixes to video export in video4 mode
youtube upload bug fixes
ん?面白そうな機能が…。Video機能使ってないけど(T_T)
internet map server updated
video improvements when running on slower PCs

Build 7032 12/10/2009

minor fix to language strings (displays English, when translation is not available)
new feature to lite monitor to allow logging of all data (including serial errors)
Lite Monitor も新機能追加らしい。

Analysis は 7.4.9 へバージョンアップ。
Lite Monitor は 2.2 になります。
LCD Configuration (DASH3) は変更なし。

先日の 7026 使用記はウソでした。
7026 にバージョンアップしたPCとは違う古いバージョンのままのPCを使ってました。(汗)
Posted at 2009/10/13 22:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「DTM II 付けたった http://cvw.jp/b/355608/32726428/
何シテル?   04/01 00:36
基本はDIYでこつこつと。 力仕事は、、、お店任せ (はぁと)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/10 >>

    123
45678910
11 12 1314151617
18 1920 21 2223 24
252627 282930 31

リンク・クリップ

【悲報】ニコ・ロスベルグ、運転がヘタだった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/12 19:53:12
シムフリーiPhone 5 x docomo LTE のその後… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/26 15:17:50
DTM2 Evo10・R35GT-R用のセッティング方法(だいたい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/04 09:31:09

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
初めての白以外の車です。 この車はチョコチョコいじり始めました。。。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ほぼフルノーマルで乗ってました。 前の車のフルバケを乗せ換えたくらいだったかな。 写真は ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めて「所有」した4WDターボ車でした。 ガチガチ車高調+フルバケ+ECU書き換えで乗っ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation