• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤Xのブログ一覧

2012年12月05日 イイね!

PC 壊れた

出張中に自宅鯖が逝っちゃいました。出張中はネットが死んじゃって、家の人も困ったようですが、帰国するまで何もできず… (^^;;

帰ってきてから様子を見たけど、マザーが逝っちゃってるっぽい。
DELL Power Edge SC 430 っていう 2万円くらいで買った鯖なんですが、Pentium D とかいう Northwood 世代の電気食いのくせに今となってはとろい奴でしたけど、家の Network 環境を支えてくれていた頼もしい奴でした。

仕方ないので、今まで自分のメインで使ってた Sandy Bridge Core i7 な PC でネット環境を再構築。
今までの 10 倍位のパワーだ~。ただ、小型ケースなので HDD が 1 つしか入らないので、別途 NAS を用意。なんか本末転倒な感じ(^^;

RAID1 にしたからでしょうか。売り文句の半分以下の速度しか出てないです。RAID 0 にして別途 backup HDD を繋げたほうが良いのかもしれません。


僕の PC が無くなっちゃったので、出張中に を買おうか迷ったんですが、やっぱり ARM な Windows だとイマイチ使い道が無いので辞めちゃいました。
やっぱり買っておけばよかったかなと少し後悔。。。


本命はコイツ。

発表されたときに、絶対これ買う、と思ってたんですが、まさかの PC 昇天で、あと数か月は待てない。。。


で、選んでみたのがこれ

Ivy Bridge ではあるけど、Core i3 なのがちょっと気になるスペックではあったのですが、クレードル側に USB 3.0 が 3 つも付いてるのは便利かなと。普段はモニタとキーボードを繋いで Desktop PC 風に、クレードルから抜いてゴロ寝使用もできる、という感じの使い方ができるのはうれしいところ。

買ってから知ったのですが、アメリカでは Core i5 なモデルも売ってるようです。しまった~~(T_T)


Video 出力もクレードル側に(も)ついてたら良かったのですが。
有線 LAN がないのも残念。USB 3.0 - Giga Bit LAN アダプタを探してるんだけど、日本では売ってるところが見つからない。amazon.com では数種類見つかるんですが、、、

あと SSD 64GB はやっぱりちょっと足りないかも。換装するにも、ネジが見当たらずおそらくパネル接着。ハードル高いです…。

iTunes が iPhone や iPad のバックアップをローカルに保存したりするんで、シンボリックリンク張ってサーバーに逃がしてやったり。
Race Technology Analysis Ver 8.5 が出てるのでそれを入れてみたら、ユーザー毎に 2GB の swap file を作ってくれちゃったり。
Office 入れたり Visual Studio 入れたりしてたら、残り 15GB 位に…。

画像ファイルやムービーなんかはサーバー側に置くので良いんですが、なんと Windows 8 は、モダンなアプリがサーバーに置いたメディアファイルを認識してくれない…。モダン UI からスライドショーしたり、音楽聞いたりは諦めました (T_T)

と、いまだに環境以降が終わらずに、あれこれいじってるうちに、↑の Surface Pro のお値段が発表されましたね。やっぱり欲しい… (^^;
Posted at 2012/12/05 00:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテとか改造とか | 日記
2012年11月18日 イイね!

ただいま~

ただいま~今回の相棒はプリウスでした。

オートクルーズがハンドル上のボタンタイプではなくて、レバー操作になっていて、普通ならウィンカーのつもりでワイパー動かすのがお約束なのですが、オートクルーズで加速、減速するときに、ワイパー動かしてました。ハズカシイ~(^^;


帰国したら、予備車検の結果が届いてました。

約18万円。ハーティープラス メンテナンス2 しっかり (約6万円)、消耗品 (約2万円) 込み

でした。

指摘箇所は

フロントガラス・受信機取り外し
→ 古いレー探なので窓ガラスに付けてます。外せばいいだけなので問題なし。

ルームミラー部・受信機取り外しの可能性あり
→ セキュリティーのリモコンのアンテナとETCのアンテナがついてます。前回はそのままで通ってるはずだけど…。可能性ありってどういうこと!?

運転席シート・緩衝剤なし : 判定 NG
→ 想定内。純正シートに戻すつもりだったけど、緩衝剤買おうかなぁ。

マフラー排気音量 99db : 判定 NG
→ 前回の車検時は 96db と記載されてたので、2年で +3db うるさくなったようです。想定外でした。(^^; 純正マフラー保管はしてあるけど、交換面倒だ…。レブリミット 4000 rpm くらいにして、車検って通るかなぁ?

スポーツ触媒の証明書がない場合 : 判定 NG
→ 探せばあるはず…。触媒だけ交換して 3db 落ちるなら、それもいいかも。

以上でした。







あれ?







車高OKなの?


そんな、バナナ♪
Posted at 2012/11/18 22:39:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテとか改造とか | クルマ
2012年11月11日 イイね!

今年もか。

今年もか。ご無沙汰してます。

今年もまた US へ出張することになったので、免許買ってきました。

有効期間が1年しかないのに、毎年1回の出張なんて、効率悪すぎですw

なぜか、年末の忙しくなる時期に出張の話が出てくるんですよね~。


これより前だと、ハロウィンで休んじゃう人もいるし、
これより後だと、サンクスギビング(感謝祭)で休んじゃう人が多いし、
そのあとは、クリスマス前から年末にかけて休んじゃう人が多いので、
この時期にピンポイントで行くことがどうしても多くなります。

今回は、明日の月曜日に出て、向こうの月曜日早朝着。そのままミーティング(-o-)

木曜日まで仕事して、金曜日に発つ 4 泊 6 日強行スケジュールで行ってきます。

サンクスギビング前で、あちこちセールしてるはずなんですが、お買いものしている時間はなさそうです。(>_<)
コピー品 iPhone を没収されないように気を付けなければ??

そうそう。
出張期間中に、車を予備車検に出すことにしてみました。

フルバケと車高はダメ出し入りそうですが、他に何を言われるかドキドキ…。

12月9日、TC2000 に申し込んだので、車検済ませてから行くか、走ってから車検にするか、悩み中。
タイヤとブレーキが減る前に出すのが良いのかな?(^^;
Posted at 2012/11/11 22:24:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2012年11月11日 イイね!

さっそく落とした(>_<)

さっそく落とした(&gt;_&lt;)先月の話ですが、気づいたら蜘蛛の巣ができてました。。。

車に乗るときに、40~50cm くらいの高さから、アスファルトに落とした記憶はあるのですが、その程度で割れてしまうんですかね?
今まで何度か落としたことがあっても、割れたことがなかったので油断してました…。

当たり所が悪かったみたいです。(>_<)


仕方ないのでさっそくamazonでぽっちっと。送料500円取られました。総額2000円也。

香港からの発送で、2週間弱かかって今日到着。

今度は、何とも言えないデザインに挑戦!

なわけはなくて、保護フィルムだそうです(^^;


保護フィルムを剥がすとこんな感じ。

今度はリンゴのマーク入りにしてみました。

リンゴマークが入ってると、商品としてはコピー品というわけでかなりグレーというか、真っ黒な気がしないでもない。税関で引っかからないようにという配慮?のために、↑の様な保護フィルムになってるということかもしれませんね。


というわけで、明日からの予定にどうにか間に合ったのですが、間に合ったのが良かったのか心配になってきました…。



交換後、割れた方のパネルをドライバーでガツンガツンと何度もかなりの強さで突いてみたんですが傷一つ付けられませんでした。
やっぱりゴリラガラス(相当?)ってことなのかな!?

所詮コピー品なので安いガラス使ってるんだとばかり思ってたのですが、正面からの衝撃には滅法強いことがわかりました。

落とすときは、サイドから落ちないように気を付けましょう。(^^;
Posted at 2012/11/11 22:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月10日 イイね!

なんか違う…

なんか違う…Voltage: 3.7V
Capacity: 1420 mAh
Type: Li-ion Battery
quantity:1
100% Brand New. Never used. It comes with 3 Months Warranty by Seller.

ってやつを大枚はたいて 299円で買ったものが、今日届いてました。


開封してみると、、、

なんかちょっと違うぞっと。

バッテリーだけでも安すぎ!

のつもりだったのに、星形ドライバーとコネクターリムーバーも入ってました。パネルとホームボタンにもついてたから、全部で 3 セットになっちゃった…。そんなにいらないです…。

しかも、

3.7V 1800mAh

って書いてある!

iPhone 5 のリーク情報でも、バッテリー容量ほとんど変わらないというのに、25% 以上増量って、ちょっと盛りすぎじゃない?

爆発しないですかね。
それだけが心配です。(^^;
Posted at 2012/09/10 22:36:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテとか改造とか | 趣味

プロフィール

「DTM II 付けたった http://cvw.jp/b/355608/32726428/
何シテル?   04/01 00:36
基本はDIYでこつこつと。 力仕事は、、、お店任せ (はぁと)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【悲報】ニコ・ロスベルグ、運転がヘタだった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/12 19:53:12
シムフリーiPhone 5 x docomo LTE のその後… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/26 15:17:50
DTM2 Evo10・R35GT-R用のセッティング方法(だいたい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/04 09:31:09

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
初めての白以外の車です。 この車はチョコチョコいじり始めました。。。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ほぼフルノーマルで乗ってました。 前の車のフルバケを乗せ換えたくらいだったかな。 写真は ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めて「所有」した4WDターボ車でした。 ガチガチ車高調+フルバケ+ECU書き換えで乗っ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation