
猛暑の中、外に出る気もなかったけど、「平日限定で半額になるソロキャンププラン」ってのを見つけて、街中より気温が4℃ほど低いらしい恩原高原キャンプ場に涼を求めてソロキャンプに🏕️
下道を1時間半ほど走って津山市内にある洋食レストラン「むぎわらぼうし」で昼食を
敢えて人気No.1のチキンカツじゃなくシーフードミックスフライに
奮発して1800円も払った割には盛り付けも雑で味もイマイチでした…😓
少し走って苫田ダムに
ダムを渡っていると「ダムの中見学できます」の案内看板が目に入ったので、エレベーターで約30m下のダムの堤体内部見学することに
結露しているダムの内部は20℃前後とヒンヤリしていて涼しかったけど、一人で見学するには少し気味が悪かったです…😱
奥にある堤体内見学室からはタイミングが合えば、間近で迫力満点の放流が見られるそうです🤗
さらに20分程走って『名勝 奥津渓』に
外気温33℃の中では涼しげな景観をゆっくり眺める気にもなれず、写真だけ撮ってすぐに退散…💦
奥津渓からすぐの『道の駅 奥津温泉』でソフトクリームでもと思ったけど、暑過ぎたのでトイレ休憩のみ…
あと20分程で到着してしまうキャンプ場の気温に不安になりながら出発…💦
恩原高原キャンプ場に到着🏕️
場内は30℃超えで期待していた避暑地ではありませんでした…😂
よりによって日当たり抜群のサイトに…🤣
空調服を着てても汗ダクになりながら何とか設営🥵
汗掻きついでに久しぶりのドローンで空撮に挑戦😎
高度を上げ過ぎるとすぐに暴走するので、慎重に…💦
言うこと聞かないドローンを追っかけ回って汗ダクになったので、管理棟にあるシャワー室に🚿
シャワーでサッパリした後に売店で買ったピノとスーパードライ🍺
少し日が傾いてきたので、アジのタタキで晩酌スタート🍺
できるだけ焚火台のそばから離れて、炙りベーコンチーズ🧀
定番の炙りソーセージ
このまま薪だと暑過ぎるので、炭に変更して炙りミニトマト🍅
黒毛和牛のモモ肉
今回どうしても食べたかったジンギスカン😋
締めの焼きうどん
せっかくキャンプに来たので、焚火台を遠ざけて焚火鑑賞🔥
その後少し涼しくなってきたので、ハイボールを飲みながら動画を観て就寝…😴
熱帯夜になるのを恐れていたけど、寝袋無しでは夜中に寒くて目が覚めるほど涼しくなって予想以上に快適でした🤗
朝は20℃以下と避暑地らしい気持ちのいい目覚め✨
朝食はホットサンド&ミニサラダとアイスコーヒー
日が照りだすと途端に暑くなるので、朝食後すぐに撤収してシャワーを浴びて今回の猛暑ソロキャンプ終了…💦
今年は(も?)十年に一度の暑さと言われるだけあって、もう少し暑さが収まるまでは おとなしくしてた方が良さそう…😅
Posted at 2025/07/05 21:13:23 | |
トラックバック(0)