ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ボッチninja400]
hamaninja400のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ボッチninja400のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年08月31日
8月最後の猛暑ツーリング🏍️💦
明日から9月だと言うのに まだまだ残暑が厳しいので、今回も午前中までのプチツーリングに
できれば少しでも涼しい夜明け前に出発したいところだけど、今回はメインのハンバーガー屋の営業開始時間に合わせて少し遅めのスタート🏍️💨
まずは福知渓谷にあるキャンプ場の下見を🏕️
吊り橋からの風景
バイクを横付けできて初めてのキャンプツーリングには良さそうなところでした👍
夏休み最後の週末なのにキャンプ客がいないなと思っていたら、8月16日にツキノワグマが出没したらしく臨時休業中でした…😱💦
その後ツキノワグマの巣窟みたいな酷道を突き進み、秋のススキや映画のロケ地としても有名な砥峰高原に
映画撮影記念舞台前
次の目的地まで時間があるので、約1km先の東屋までプチハイキングに
気温は標高が800~900mあるおかげで少し涼しいくらいだったけど、日差しが容赦なく降り注いで東屋に着く頃には汗ダクになりました…💦
東屋からの展望✨
見晴らしは最高だったけど、また戻るのかと思うと足が重かったです…😅
プチハイキング後に展望施設でソフトクリームでもと思ったけど営業時間外だったので断念…😓
次の目的地に行く途中、いい感じのダムが見えたので、慌ててUターン💨
下っていくと更に良さげなポイントがあったので、またUターン💦
『アートワーク・神河』で事前に調べていた1時間に1本程度しか通過しないローカル列車と一緒に📸
銀の馬車道の馬車モニュメント
鶉野飛行場戦争遺跡にある紫電改模様の『SNJ-5』練習機🛩️
歴史博物館の『soraかさい』に到着
紫電改と九七式艦上戦闘機の実物大のレプリカ
操縦室
こんな複雑な戦闘機を操縦できる有能な若者が敵機目がけて突っ込んで逝ったのかと思うと、胸が痛かったです…😢
九一式航空魚雷
その後撮影禁止の歴史ゾーンで実物資料やストーリー映像を見学してきました🧐
営業開始と同時に みん友さんオススメの『Bikers&Cars Cafe山猫家』でデカ盛りバーガーを🍔
いかにもライダーズカフェって感じの店内👍
スペシャルを食べる予定だったけど食べにくそうだったので、ダブルチーズバーガーとアイスコーヒーに
肉汁たっぷりのパティに濃厚ソースとチーズが絡み合っていて、いつもよく食べてるMのダブル肉厚ビーフとは比べ物にならない美味しさでした!🤤
途中、権現ダムに立ち寄って
最後に能舞台もあり映画のロケ地にもなった平之荘神社で参拝🙏
風鈴🎐の涼しげな音色が響いていたけど、それ以上に暑かったです…🥵
境内には横浜流星さん主演の『Village』のポスターとサインが飾ってありました🧐
映画の冒頭に出てきた能舞台
本日の走行距離 157.4km
平均燃費 31.0km/L
熱中症対策にアイスでも食べて帰ろうかとも思ったけど、とにかく暑過ぎたので寄り道せずに帰宅してからスーパードライ飲んでお昼寝…😪
砥峰高原までは少し肌寒いくらいで気持ち良く走れていましたが、慣れないプチハイキングの後からは暑さとの戦いでした…🥵
Posted at 2025/08/31 20:14:26 |
コメント(7)
|
トラックバック(0)
2025年08月17日
みん友さんとお泊りデート🥰
今回はみん友のハネウマさんからお誘いを受けて『ジュラシック・ワールド』を観に行くことに…😚
いつもの格安駐車場で待ち合わせをして『アースシネマズ姫路』に
相変わらず映画館入口周辺は『鬼滅の刃』一色で、『ジュラシック・ワールド』はポスターすら貼ってませんでした…😭
上映までの時間潰しに映画グッズを鑑賞
人気の鬼滅グッズは転売対策でお一人様1個限りでしたが、恐竜グッズは選び放題…!😂
今回も迫力満点のULTRA 4DXで📽️
上映前のスクリーンは『アバター』の予告編
今回は揺れが最大限のエクストリーム上映じゃないけど、スリルある映画シーンに合わせた動きで大満足でした!🤗
映画を堪能した後は恒例の立ち呑み屋巡りに…
1軒目は『大衆ゆかり食堂』
とりあえず生中で乾杯!🍻
定番の焼鳥・揚げ物・枝豆・刺身で腹ごしらえを😋
2軒目は『ホルモンなかや商店』
名物アブラと牛ハラミ
3軒目は『酒と惣菜 竹うま』
毎日のように通っている常連さんと挨拶交わした後、ハイボールを
明太マヨキューとフライドポテト
ちょっと飲み足りないけど、今回はこれで終了…
4日前の車中泊飲み会で岩盤浴してるような寝苦しい夜を体験したので、今回は人生初のネットカフェ泊に挑戦😎
今回はイビキをかいても安心な『鍵付き防音個室』を選択
室内は結構広くて、仲良く二人並んで寝られなくもないけど、一線を越えないよう別々に…😑
無料のソフトクリーム作りにも挑戦🍦
要領が分からず、独創的な仕上がりに…😂
飲食スペースで少し雑談してから12時過ぎに就寝…😴
冷房が効き過ぎていて何度か目が覚めたけど、快適に過ごせました😊
6時間パックだったので、4時半に起きて昨日より上手く作れたソフトクリームとコーヒーを飲んで退出💨
朝食は24時間営業の『資さんうどん』😋
朝定食のかしわうどん定食とトッピングのごぼ天を食べて、ハネウマさんとお別れ👋
帰宅後3時間ほど寝直してから本日入校する網干教習所に
今回入所する大半は自動車免許を取得しに来た二十歳前後の若者で、オジサンの入所者は数名だけでした…😂
この後、やたら難しい適性検査を受けさせられたり今後の流れを聞いて1時間ほどで終了…
今夜の晩酌は、昨日ハネウマさんに頂いた自家製梅酒🥃を美味しく頂きました😋
その後、中々ブログをアップ出来ないみんカラの通信障害にイラつきながらも、何とか更新できました…😮💨
Posted at 2025/08/18 05:03:21 |
コメント(7)
|
トラックバック(0)
2025年08月14日
お盆納涼ツーリング👻
暑すぎて盆休み中はバイクに乗る気も失せていたけど、北海道を元気に走り回っているみん友さんに刺激されて、早朝だけプチツーリングに…😎
今回は魅力的な引き出しをいっぱい持っているみん友さんのブログを拝見して真似して行ってみたかった福崎町の妖怪巡りに👻
夜明け前の5時前に出発して1時間ほど走ってJR福崎駅に到着
まずはコロナで有名になった『妖怪ベンチ アマビエ』から
左に写っているホルマリン漬けのような水槽から河童が出てくる『ガジロウチューブ』は時間が合わずお目にかかれませんでした…🥲
『妖怪ベンチ 天狗』
面倒くさいので説明は以後省略…😅
『妖怪ベンチ 雪女』
『妖怪ベンチ 猫また』
『妖怪ベンチ 山姥』
『妖怪ベンチ 子啼爺』
『妖怪ベンチ 鬼』
『妖怪ベンチ 座敷童子』
『妖怪ベンチ 油すまし』
『天狗の森の妖翁』と『河童のガタロウ』
『森に吹く風』
『輪廻の森』
『怪しい抜け道』
レトロな雰囲気の『妖怪ブックカフェ』
『妖怪ベンチ 食わず女房』
後ろから…😱💦
『妖怪ベンチ 河童』
馬車に乗ったガジロウのモニュメント
『妖怪ベンチ 海坊主』
『妖怪ベンチ 小豆洗い』
『妖怪ベンチ スネコスリ』
『妖怪ベンチ 砂かけ婆』
『妖怪ベンチ 洗濯狐』
『妖怪ベンチ 油坊』
『妖怪ベンチ 一つ目小僧』
『妖怪ベンチ 一反もめん』
『妖怪ベンチ 袖引小僧』で妖怪巡り終了…
大学のキャンパス内にいたり時間帯の関係で見られない妖怪もいたけど、ほぼコンプリート!👏
妖怪巡りの後は『カフェ・ド・ムッシュ 姫路店』でモーニングを😋
人気No.1の『キャンデイ』とアイスコーヒー
ボリューム満点で普通に美味しかったけど、それ以上に寒いくらいに空調が効いた店内が最高でした!😚
帰り際に『播磨国総社 射楯兵主神社』⛩️に参拝🙏
最後に姫路城の鯱と一緒に撮影して、渋滞が始まり出した市街地を走って バイクもライダーもオーバーヒート気味になりながらプチツーリング終了…🥵
本日の走行距離 98.3km
平均燃費は安定の29.3km/L
妖怪巡りで忙しなく「ストップ&ゴー」を繰り返したので、今回は30km/L伸びず…😓
Posted at 2025/08/14 17:10:05 |
コメント(11)
|
トラックバック(0)
2025年07月27日
Ninjaの整備🔧&立ち呑みランチ🍻
今回は4年前に購入してから3万km以上走ってるのに、一度も交換していなかったNinjaのプラグ&エアクリーナー交換に
より一層愛車との絆を深めるために自分で交換してみようかと考えはしたものの、YouTubeで研究すればするほど最悪の結末が頭によぎってきたので、今回は無難に姫路Kawasakiで交換&点検してもらうことに…😅
「修理が立て込んでいて時間がかかる」との事なので、Ninjaとは1週間のお別れ…😢
数年ぶりに乗る電車に少し緊張しながら山陽電鉄『手柄駅』に到着
そのまま電車で帰るのも勿体ないので、呑み友誘って姫路駅前で立ち呑みランチをすることに…🍻
まずは12時前から開いている『鶴亀八番』に🍻
まずは枝豆・ひねポン・中落ちマグロ
2軒目は『酒と惣菜 竹うま』
ミックスナッツとベーコンとハイボール
3軒目は『おいで家もも』
小アジの南蛮漬け・ちくきゅう・パリパリウインナーとダイアメの水割り
4軒目は『大衆富士食堂』
刺身の桶盛り・鰻の肝焼き・イカとシシャモの七輪焼きとハイボール
最後に5軒目『又きてや』
どて焼きと麦焼酎の水割り
デザートの抹茶かき氷を食べてランチ会終了…😵💫💦
〆に別腹で姫路駅のホームにある『駅そば』を
懐かしい味で美味しかったけど、200円以下で食べられた学生時代から考えると480円と随分高くなってしまいました…😥
万博の3850円は論外ですが…😅
食後の運動がてら最寄りの駅から1時間ほどフラフラ歩いて無事帰宅…😵💫💦
Posted at 2025/07/27 21:34:55 |
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2025年07月20日
水風呂居酒屋🛀🏮
毎日暑い日が続きますね〜🥵
今日は嫁が娘を連れて実家に帰ってしまったので、以前からやってみたかった水風呂居酒屋ごっこを😚
準備が整った後、より美味しくお酒を飲むために炎天下の中を近くのSAまで30分ほどウォーキング💦
連休の影響か、SA内は大混雑でした😳
雰囲気を出すためにクールバスクリン(綿菓子の香り)を入れてお祭りムードに🤞
まずはポテサラ・刺身でスタート🍺
酔って娘のiPadを水没させてしまうと大目玉を食らうので、迫力は乏しいけど お古のスマホで映画鑑賞📽️
ウインナーとハイボール🥃
鶏の唐揚げ
イカの唐揚げ
焼き鳥
ピザが焼き上がる間にミックスナッツ
ピザ🍕と赤ワイン🍷
予想通り冷えてきたので、おでん🍢と日本酒🍶
〆のミニチキンラーメン🐣と緑茶🍵
前半はお風呂居酒屋に夢中で流す程度で観ていたキングダムですが、後半は食い入るように魅入ってしまい、もう一度シラフでみたい映画でした🥲
一人夏祭りの痕跡を一切残さないよう最後にしっかり換気と風呂掃除をしてお風呂居酒屋終了…
さすがに3時間近くも水風呂に浸かっていると、身体の芯まで冷えてしまい、50を過ぎたオッサンのする遊びではありませんでした…🥶
Posted at 2025/07/20 22:05:10 |
コメント(9)
|
トラックバック(0)
次のページ >>
プロフィール
「新年明けましておめでとうございます🎍🌄
http://cvw.jp/b/3556810/47444197/
」
何シテル?
01/01 07:32
ボッチninja400
ボッチninja400です。 筆不精なうえ文才がなく気の利いたコメントが出来ませんが、よろしくお願いします。
143
フォロー
150
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク・クリップ
神戸ウォーターフロント、TOTTEIパーク
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 21:11:11
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
カワサキ ニンジャ400
カワサキ ニンジャ400に乗っています。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation